
①講師を始めたきっかけを教えて下さい。
前職の時に湘南国際アカデミーと関わりを持つようになりました。
若い頃から講師業をしておりましたので、関わりのなかではじめることとなりました。
②どんな授業を心がけていますか?
楽しく、わかりやすく。
③授業を進めていく中で大切にしていることを教えてください。
まずは「関心」を持ってもらうこと。
介護は抽象的な概念が多いので、初任者研修、実務者研修、介護福祉士受験対策講座では、実践に近づけられるように、身近な事象に置き換えるようにしています。
④授業をしていて楽しいと感じる瞬間を教えてください。
受講生が「あ~っ」と、理屈抜きに納得した瞬間です。
⑤生徒さんに伝えたい介護への「想い」を教えてください。
介護職員は、その人の人生の最後に出会う人間かもしれません。
キツい仕事かもしれませんが、とても価値がある仕事ですし、やりがいのある仕事です。
⑥湘南国際アカデミーの良い所はどんなところですか?
アットホームなところ。
⑦受講されている方へのメッセージをお願いします。
「学び」は人生や仕事をラクにしてくれますし、深みや幅を広げてくれます。
常に、興味や関心を持つという気持ちを持ち続けてください。
⑧受講を検討されている方へのメッセージをお願いします。
何ごとも、百聞は一見にしかず。
まずははじめて見ることだと思います。
☆☆☆☆☆☆☆
3Kなんてまっぴらごめん!介護の世界を3Hに。。。。湘南国際アカデミー
実務者研修はどこで受けても同じではありません。おもしろくてタメになる!その介護の根拠を学べるの湘南国際アカデミーの実務者研修は…
介護の仕事をしてみたい、家族のために介護を学びたい…湘南国際アカデミーの初任者研修で始めましょう!
☆☆☆☆☆☆☆