介護福祉士とケアマネージャーの違い

img_chigai

介護福祉士からのステップアップとしてケアマネジャーを考えている方もおられると思います。
同じ介護の専門職ということで、似ているように感じられるものですが、実はいくつかの違いがあるのです。
今回は、介護福祉士とケアマネジャーの違いについていくつかの項目に分けてご紹介していきたいと思います。

試験の受験資格が違う

まず、大きな違いの一つとして、試験の受験資格の違いが挙げられます。それぞれの受験資格は以下のとおりです。

■介護福祉士の受験資格
・実務経験3年以上の実務経験があり、実務者研修を修了していること
・福祉系高校にて指定のカリキュラムと単位を修めていること

介護福祉士の養成施設に通っている方は、卒業と同時に資格を取得することになりますので、受験は不要です。
介護福祉士は国家資格です。

■ケアマネジャーの受験資格
・国家資格に基づく業務の実務経験が5年以上かつ、900日以上あること
・相談援助業務に従事した期間が5年以上かつ、900日以上あること

国家資格に関しては、医師や看護師、薬剤師、介護福祉士、社会福祉士、歯科衛生士などがあります。
ケアマネジャーは国家資格ではありません。

仕事内容の違い

介護福祉士とケアマネージャーでは、そもそもの仕事が違います。
介護福祉士は介護現場にて、直接介護を行っていくことが仕事となります。
排泄・食事・入浴・外出・整容など、様々な介護を行います。

それに対し、ケアマネジャーは直接介護ではなく、介護保険制度に基づいて、ケアプランを作成していくことが仕事となります。
介護福祉士や社会福祉士、看護師などとの関わりが深く、様々な職種と連携して働く事になります。

このように、介護福祉士とケアマネジャーには明確な違いがあるのです。


・介護福祉士国家試験合格率91.9%以上を誇る受験対策講座はコチラ・
【速報!!】
湘南国際アカデミーオリジナル教材で、介護福祉士国家試験受験対策の必須アイテムとなる「eラーニング 介護福祉士 受かるんです」をリリースします。
圧倒的な問題数と、介護福祉士国家試験合格率91.9%以上を誇る今までのノウハウを結集させた、湘南国際アカデミーオリジナルの介護福祉士国家試験受験対策のeラーニングの登場です。
今までは、東京・神奈川エリアの方しか受験対策講座に参加することが出来ず、全国から出張講座のお問合せなどを頂いておりましたが、日本全国どこでも、いつでも介護福祉士受験対策が出来る環境をご用意いたしました。
是非、こちらをご覧ください。⇒「eラーニング 介護福祉士 受かるんです」

Profile

この記事の監修

湘南国際アカデミー 総合支援部

江島 一孝

所持資格:介護福祉士・介護福祉士実習指導者・介護支援専門員・福祉用具専門相談員

担当講座:介護職員初任者研修実務者研修事業所内レベルアップ研修介護福祉士国家試験受験対策講座外国人向け講座・etc.

 元ユニットリーダー研修指導者。10年在籍した介護老人福祉施設の現場では、研修受け入れ担当者として、年間100名以上の研修生の指導にあたる。湘南国際アカデミーでは、介護職員初任者研修実務者研修介護福祉士国家試験受験対策講座の講師や介護福祉士受験対策テキストの執筆などを担当する傍ら、ケアする側もケアするという立場で、介護をする側のQOL向上のためのイベントや総合的なサポートを手掛けている。

 その他、介護事業所や医療機関などにおいて当校の「事業所内レベルアップ研修」の企画・提案・実施など各事業所用にカスタマイズする研修をプロデュースし、人材確保・育成・定着に向けた一連のプログラムを手掛けている。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
3Kなんてまっぴらごめん!介護の世界を3Hに。。。。湘南国際アカデミー
実務者研修はどこで受けても同じではありません。おもしろくてタメになる!湘南国際アカデミーの実務者研修は…
介護の仕事をしてみたい、家族のために介護を学びたい…湘南国際アカデミーの初任者研修で始めましょう!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆