
『レクリエーション介護士』とは…
現在、高齢者の方々が「生きがい」を持ち、肉体的・精神的に元気を取り戻す活動として質の高い介護レクリエーションが介護現場では求められています。
レクリエーション介護士は様々なレクを提案するのではなく、コミュニケーションスキルや介護の基礎知識を活用し、安心かつ楽しいレクを行い高齢者を笑顔にするお仕事です。
こんな方にお勧め
現在介護のお仕事をしている「レクのネタが思いつかない・・。」「今行っているレクは本当にこれでいいの?」「レクリエーションのバリエーションを増やしたい」「もっと利用者さんに楽しんでもらいたい」・・・・
そんな悩みを持っている方。レクリエーション介護士2級ではレクリエーションを体系的に学ぶことでレクリエーションを企画から実施まで行うスキルを身に着けることができます。高齢者の新たな生きがい作りのできるレクリエーションを日々のお仕事に活かしませんか?
介護のお仕事に興味がある「これから介護のお仕事をしてみたいな」という方。レクリエーション介護士2級は介護業界への初めの一歩にピッタリな資格です。介護の基礎とレクを同時に学べるので介護に関する知識がなくても安心!
実は、介護業界の入口として知られる初任者研修のカリキュラムにはレクリエーションに関する内容がありません。レクリエーションに関する知識も学んで万全の状態で介護のお仕事を始めませんか?
ボランティア活動に生かしたい介護の現場ではボランティアの方の協力によりレクリエーションを行うことも多々あります。今、利用者の方に楽しんでいただけるよう、バラエティに富んだ多くのレクリエーションが求められています。高齢者へ向けたレクリエーションを学ぶことで正しい知識を持って、あなたの特技を楽しいレクリエーションに変えてみませんか?
このたび、当校でも講座を開いているレクリエーション介護士資格の取得者が1万人を超えました。
当校でも随時開講しておりますので、是非この機会にご応募ください。
レクリエーション介護士2級・料金表
同時申込キャンペーン
概要 | レクリエーション介護士2級を、当校他講座と同時にお申込みの場合、受講料が下記の価格になります。 |
---|
価格 26,620円(税込・テキスト代3,300円別) |
価格一覧
価格 37,290円(税込・テキスト代3,300円別) |
各校日程表
まずはご希望の校舎を下記ボタンよりお選びください。選択後、現在の日程が表示されます。
スクーリング…2日~8日間
実務者研修は「自宅学習」+「スクーリング」を組み合わせて学びます。自宅学習はeラーニングと郵送の通信添削課題の2つの学習方法からお選びいただけます。
スクーリングはお仕事をしながらでもスケジュールを組みやすい月に2回ほどのペースです。
介護過程Ⅲ…6日間
グループワークで楽しく思考の技術を学びます。無資格で実務経験1年未満の方は、別途4日間の初任者研修を受講していただきます。
レクリエーション介護士2級のこれってどうなの?気になるポイント!
- 介護福祉士の受験には、実務者研修を修了していないといけないのですか?
【回答者:授業講師スタッフ】
平成28年度から国家資格である介護福祉士の受験要件が変更となり、「実務経験3年」と新たに「実務者研修」を修了していることが加わりました。
第34回介護福祉士国家試験を受験予定の方は、2022年3月末までに実務者研修を修了することが必須となっております。そのため、初任者研修及びヘルパー2級を所持されている方は、2021年9月17日までに同年9月開講の実務者研修への、申し込み手続きをお済ませください。
湘南国際アカデミーの実務者研修は、国で定められている実務者研修の到達目標を達成するとともに、介護福祉士国家試験へ向けた受験勉強にも対応できるカリキュラムとなっております。
この機会に是非ご受講ください。
レクリエーション介護士2級・お申込み方法
【1】まずは、ご希望の校舎や日程を各校日程表からお選びください。
湘南国際アカデミーは、神奈川県に10ヵ所ある校舎【藤沢、横須賀、海老名、相模大野、大和、小田原、横浜(二俣川、戸塚、馬車道・関内、みなとみらいサテライト)】で随時開催しており、、それぞれの校舎にて、平日だけでなく土日・祝日も通えるコースを多数開講しているため、ご自宅から通いやすい校舎や日程をお選びください♪
※時期によっては、まだHP上に掲載していないものもございますので、お気軽にお問い合わせください。
【2】お申込みフォームより必要事項をご記入ください。
お選びいただいたご希望の校舎や日程表の詳細ページにて、入力フォームに必要事項を記入し、「送信ボタン」を押してください。
必要事項は、とても短い内容ですので、入力もラクラクです!
※各種キャンペーンや教育訓練給付金、各種補助金などをご利用されたい場合にも、こちらの入力フォームで選択できるようになっております。
【3】当校からの電話連絡後、「受講申込書」をお送りいたします。
「お申込み内容」を確認させて頂きましたら、当校からお客様のご自宅に「受講申込書」を郵送いたします。その「受講申込書」に必要事項を記入して頂き、同封の返信用封筒(送料無料)にてご返送下さい。
※上記の電話連絡の際にも、各種キャンペーンや教育訓練給付金、各種補助金のご利用の有無、受講料金等に関するご質問を受け付けております。
以上の3ステップでお申込み完了です!
コース詳細
受講料 | 37,290円(消費税込み・テキスト代3,300円別) 同時申込み割引キャンペーン実施中!! ※初任者研修か実務者研修と同時に申しこむと上記金額から10,000円引き! |
---|---|
時間 | 9:30~17:00 (2日間) |
日程 |
■1回目・オリエンテーション ■2回目・レクリエーションの実践~アイスブレイク~ |
その他 | カリキュラム内に課題提出と択一式試験があります。 |