神奈川県では求職者の方を対象に、早期再就職を目指すための公共職業訓練を実施しています。
アロマテラピーやハーブの専門知識とその活用技術やプレゼンテーションスキルを身に付け、専門店やリラクゼーション産業など様々な分野で人を癒すためのアドバイスや提案ができる人材を目指します。
申し込みは11月6日まで!!
湘南国際アカデミーのポイント
湘南国際アカデミーってどんなスクール?
運営スタッフと講師と生徒さん、みんなでアロマやハーブの話題や、たまにはまったく関係のない話題で盛り上がり、時には真剣な話をする事もありますがいつも笑顔があふれているそんな場所です
AEAJ日本アロマ環境協会、JAMHA日本メディカルハーブ協会の認定校として講座を開催。
厚生労働省認定求職者支援訓練アロマ・ハーブリラクセーション科の開講実績あり。
介護職員初任者研修、実務者研修の開講など様々な教育の提供を行っております。
生徒さん同士、卒業後も同窓会をしたり共同でイベントに出店しているのをよく聞きます。湘南国際アカデミーでお互いを高めあえる仲間を作って頂けて私共もとてもうれしいです。
始めてアロマ・ハーブに触れる方でもOK
アロマ・ハーブに初めて触れる方でも安心。アロマ・ハーブの学校が運営している職業訓練なので、経験豊かな講師陣のもと、分かりやすく知識や活用方法が身に付きます。
取得可能な資格
AEAJアロマテラピー検定1級
アロマテラピーの効用が医療・介護の現場でも注目されるようになり、安全に実践できる知識がますます求められています。
アロマテラピーの知識を学び、様々な場面で植物の香りを役立てられる資格です。
※任意受験、別途費用
AEAJアロマテラピーアドバイザー
アロマテラピーの基本知識を正しく社会に伝えることができる能力を認定する資格です。
アロマテラピー検定試験1級合格し、AEAJ会員である方が認定講習を受講し、その後所定の手続きを完了しますと、AEAJより『アロマテラピーアドバイザー』として認定されます。
※任意受験、別途費用
AEAJアロマテラピーインストラクター
アロマテラピー教育のスペシャリストとして、安全なアロマテラピーの実践方法を一般の方に教授できる能力を認定する資格です。
精油の専門知識に加え、健康学や解剖生物学、メンタルヘルスなどに関する知識を習得し、アロマテラピーの健康維持への役立て方や幅広い利用法を指導できる専門人材です。
※任意受験、別途費用
JAMHAメディカルハーブ検定
ハーブに関心がある方、正しい知識でメディカルハーブを楽しみたい方に。
手に入れやすいハーブ15種類を題材に、含まれている成分やはたらきをハーブティーの香りや色、味を楽しみながら学びます。メディカルハーブの安全性や有用性、使い方など、知っておきたい基礎知識を身につけるための検定です。
※任意受験、別途費用
卒業生の主な就職先
・大手アロマショップ ・ハーブ専門店 ・ボディケアサロン ・公園施設 ・リラクゼーションサロン ・鍼灸接骨院 ・アロマメーカー ・園芸店
コース概要
■受講料 | 無料 別途テキスト代11,880円と日々の交通費および飲食代などは実費自己負担 (実習時動きやすい服装・エプロン等をご用意ください。) |
---|---|
■関連資格 | ・AEAJアロマテラピー検定1級 ・AEAJアロマテラピーアドバイザー ・AEAJアロマテラピーインストラクター ・メディカルハーブ検定 (※いずれも任意受験、別途費用がかかります) |
■訓練期間 | 2019年1月4日(金)~3月29日(金) |
■学科(177時間) | ・職業能力基礎講習(自己理解、ビジネスマナー) ・アロマテラピー基礎(精油30種類) ・アロマテラピー応用(健康学、精油学、解剖生理学) ・メディカルハーブ(ハーブ15種類) ・AEAJアドバイザー講習(アロマテラピーアドバイザー講習) ![]() |
■実技(117時間) | ・アロマ実習(クリーム、スプレー作成等) ・プレゼンテーション(プレゼンテーション実践発表) ・アロマケア(セルフトリートメント、アロマケア) ・メディカルハーブ実習(ハーブ蒸留実習、ハーブチンキ、抽出油作成等) ・アロマ・ハーブ課題演習(小テスト、演習テスト) ![]() |
■就職支援等(24時間) | オリエンテーション、ジョブカード作成支援、個別相談、履歴書・経歴書の書き方と面接方法、キャリアコンサルティング 9:30~16:00 1時限につき10分休憩/お昼は50分休憩 |
■受講条件 | アロマ・ハーブ・リラクゼーション産業への就職を希望する方。妊娠及び妊娠している可能性がある方や植物にアレルギーのある方はご遠慮ください。 |
■研修受講場所 | 湘南国際アカデミー藤沢校 (藤沢市藤沢34-2 ライオンズプラザ藤沢 2F) |
応募から受講までの流れ
1.ハローワークに行き事前手続きを行う。
|
|
---|---|
事前手続き期間 | 2018年10月24日(水)~11月6日(火) |
2.事前手続き終了後申込書を簡易書留にて産業技術短期大学校に郵送する
|
|
郵送期間 | 2018年10月24日(水)~11月7日(水) (※11月7日(水)消印有効、郵送到着締切日:11月9日(金)) |
3.湘南国際アカデミー藤沢校にて面接を行う
|
|
面接日 | 2018年11月15日(木)、16日(金)のいずれか |
4.受講決定
|
|
受講可否通知発送日 | 2018年12月10日(月) |
5.受講決定受講開始
|
|
受講期間 | 2019年1月4日(金)~3月29日(金) |
※詳しくは、「平成31年1月生 公共職業訓練「即戦力」受講生募集案内」の冊子をご確認下さい。
まずは無料説明会にご参加下さい!
そちらにて講座詳細、ご不明点等をお答え致します!
■説明会参加方法
まずはお電話にて無料説明会をご予約ください。
TEL:0466-54-7456
■無料説明会開催日
2018年10月19日(金)・22日(月)・29日(月)・30日(火)・11月2日(金)
■時間
全日10:00~ 約1時間程度
■説明会場所
湘南国際アカデミー藤沢校