介護職員初任者研修 ②「介護における尊厳の保持・自立支援/介護の基本「介護におけるコミュニケーション技術」~

相模原市で幼稚園の子どもを育てながら、新たな職を模索している私。
職場としての希望は…

◆なるべく自宅から近い。
◆夕方くらいまでの勤務。
◆土日祝日休み。
◆なるべく長く続けたい。
◆ブラック企業は嫌…。

資格や特技がないにもかかわらず、希望だけはたくさん出てきます(汗)。
でもみんな、考えることは同じ。好条件の求人には応募が殺到し、就職先が決まらないという悪循環…。

そんなとき、「介護の仕事ってどうだろう?」という思いが頭をよぎりました。
以前、介護施設で働いている知人が「現場は人手不足で大変。職がないと言っている若者が、介護の仕事に興味を持ってくれればいいのに」と嘆いていたシーンを思い出したのです。

とはいえ、介護についてメディアから流れてくるのは制度変更や事件のニュースばかり。そんな厳しそうな現場で本当に自分が働けるのか?
だから、介護の現場で働くということはどういうことなのか。少し自分なりに勉強してみたいと思いました。

* * * * *
今回、ひょんなことから神奈川県内で介護資格取得の学校を運営する「湘南国際アカデミー」(藤沢市藤沢38‐3)の授業をのぞかせてもらうチャンスをいただきました。一部抜粋にはなりますが、初任者研修(正式名称:介護職員初任者研修)の授業全16回を順にご紹介。介護業界に興味を持ったけど、何から始めたら良いかわからないという方に、少しでも参考になればうれしく思います。
* * * * *

介護職員初任者研修第2回目の授業は、介護福祉士や主任ケアマネジャー、社会福祉士などさまざまな資格と職歴を持つT先生が担当されました。

T先生から「介護を一言で言うと?」との質問が授業の冒頭で出されました。生徒からは「手助け」「護る」「お世話」などいろいろな声があがりましたが、先生の答えは「自立支援」
「できることは自分でやっていただく、できないことを支援するのが大切です」。

T先生は続けて「日本国憲法第13条と第25条には、すべての国民は個人として尊重され、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する」という主旨のことが書かれていると話をしました。
「介護を受ける利用者も、もちろんこの日本国憲法で守られています。しかし、利用者の権利が侵害される事例が、介護の現場ではたびたび起こり、ニュースで報じられています」とも。

「なぜプロの介護職員が虐待するのか?」
T先生によると「現場にいると、そのように追い込まれそうになる現実がある」との厳しい言葉がありました。
介護の仕事を志す人は、献身的な思いを持つまじめな人が多いと聞きます。それでも、中には虐待をするまで追い込まれてしまうことも…生半可な気持ちで介護の仕事を始めたら、もしかしたら「私」が虐待をしてしまう可能性があるということ。そんな厳しい現実のお話に、背筋が伸びる思いがしました。

虐待には「身体的」「心理的」「性的」「ネグレクト(養育放棄)」「経済的」虐待があり、施設における虐待も年々増加しているそうです。
そして特に介護職員が注意しなければならないのは、「身体的虐待」だとT先生。

T先生が施設で働いていたときのこと。頻尿で夜中に何回も職員を呼んでいた全盲の女性が、職員から「あんた本当は見えるでしょ! 自分で行きなさいよ!」と頬を押さえて怒鳴られたと相談を受けたそう。
声の特徴を本人に確認し、ある職員に話を聞くと「そんなことしてない」と言い、すぐ退職してしまった事案があったそうです。

虐待は身近にあること、プロだから起こりやすいということをよくよく自覚してほしいとT先生。
「そのくらい現場はストレスでいっぱいだが、同時にやりがいのある仕事でもあります。
だから、虐待を起こさないよう、しっかり学ばなければならない」とのことでした。

施設での虐待がニュースになりますが、実は自宅で虐待を受ける高齢者も少なくないそう。
介護の現場では、そういう人たちの権利を守るという視点が必要で、それには、まず利用者本人の声を聞く、利用者主体の考えを持つことが大切だそうです。
自宅介護では、まれに家族が利用者の年金に依存しているなど事情が複雑な場合もあり、慎重な対応が必要と言います。

次に授業では、マザーテレサの言葉「最悪の病気と最悪の苦しみは、必要とされないこと、愛されないこと、大切にされないこと、全ての人に拒絶されること、自分がだれでもなくなってしまうこと」が紹介されました。
そして「これを利用者に当てはめて考えてみたらどうでしょうか?」と。

T先生がある施設で働いていたときのこと。毎回、何百枚ものタオルを洗う仕事があります。
それを畳むわけですが、利用者のところに持っていくと、きれいに畳んでくれるのだと言います。
「ありがとうございます、皆さんのおかげです」と感謝を伝えると、「いつでも持ってきなさい。それが生きがいなんだから」との返答。

仕事があるとないでは、認知症の進行も違ってくるという話があるそう。
親切でしたことが、実はその人のためにならないなんて、切ない話…。
でも、だからこそ勉強して、何が本人のためなのかを知っておかなければならないのだと深く納得。
授業冒頭の「介護とは、できることは自分でやってもらい、できないことを支援すること」というT先生のお話が少しわかったような気がしました。
QOL(クオリティ・オブ・ライフ/生活の質)
ほとんどの人が「家で暮らしたい」と考える中、施設でどうQOL(クオリティ・オブ・ライフ/生活の質)を保つかは難しい課題だそうです。
施設の気温はいつも一定、景色も匂いも365日同じ。「だから年中行事を念入りに準備し、季節を感じてもらえるよう努めているんです」とT先生。

T先生が施設ケアマネジャーをしていたときのこと。片まひでベッドから起き上がろうとしない男性が入所してきて「一番何がしたいですか?」と尋ねたところ、「スクリーンで映画『第三の男』が見たい」との返事。
T先生はケアプランを作成し、ベッドに座る練習、車いすに移る練習など2カ月かけて行ったそうです。
食堂で「第三の男」の上映が終わったとき、男性は左手で頬をたたき、「ブラボー」と大泣き。
QOLについて、大切なことを教えてもらったと話をしてくれました。

自分が働くのでも、高齢になって施設に入るのでも、「QOL」を大切にしてくれるところがいいな…。
そういう施設を湘南国際アカデミーの職員に教えてもらいたいと思います。

【執筆者プロフィール】
さがみんママ
相模原市在住、1児のママ。現在、子どもを幼稚園に通わせながら新たな仕事を模索中です。実の両親、義理の両親ともに元気ですが、5年、10年後を考えると…。介護業界への関心が日に日に高まっています。
大和市の小中高、早稲田大学教育学部卒。

☆☆☆☆☆☆☆
3Kなんてまっぴらごめん!介護の世界を3Hに。。。。湘南国際アカデミー
実務者研修はどこで受けても同じではありません。おもしろくてタメになる!その介護の根拠を学べるの湘南国際アカデミーの実務者研修は…
介護の仕事をしてみたい、家族のために介護を学びたい…湘南国際アカデミーの初任者研修で始めましょう!
☆☆☆☆☆☆☆
【速報!!】
湘南国際アカデミーオリジナル教材で、介護福祉士国家試験受験対策の必須アイテムとなる「eラーニング 介護福祉士 受かるんです」をリリースします。

圧倒的な問題数と、介護福祉士国家試験合格率91.9%以上を誇る今までのノウハウを結集させた、湘南国際アカデミーオリジナルの介護福祉士国家試験受験対策のeラーニングの登場です。
今までは、東京・神奈川エリアの方しか受験対策講座に参加することが出来ず、全国から出張講座のお問合せなどを頂いておりましたが、この度、日本全国どこでも、いつでも介護福祉士受験対策が出来る環境をご用意いたしました。

是非、こちらをご覧ください。⇒「eラーニング 介護福祉士 受かるんです」
・介護福祉士国家試験合格率91.9%以上を誇る受験対策講座はコチラ・


資料請求

ご希望講座の資料を無料でお届けいたします!
下記フォームに必要事項をご記入の上、「入力内容を確認する」ボタンを押してください。
お電話での資料のご請求やご質問等も承っております。お気軽にご連絡ください。
TEL:0120-961-190 ※営業時間 9:00~18:00 年末年始を除く

    お名前必須

    ふりがな必須

    メールアドレス必須

    お電話番号必須

     ※ハイフン(-)なしで入力してください。

    住所必須

    郵便番号
    ※ハイフン(-)なしで入力してください。

    都道府県

    市区町村

    番地・マンション名・部屋番号(任意)

    ご興味のあるコース
    ※複数選択可必須

    実務者研修初任者研修レクリエーション介護士2級福祉用具専門相談員介護福祉士受験対策講座介護福祉士国家試験「動画で受かるんです」介護福祉士国家試験「受かるんです」(eラーニング)重度訪問介護従業者養成研修全身性障害者ガイドヘルパー養成研修認知症介護実践者研修教員講習会(実務者)教員講習会(医療的ケア)その他のコース

    ご興味のある給付金・貸付金
    ※複数選択可必須

    自分の条件にあう給付金・貸付金が知りたい【最大20万円貸付】実務者研修受講資金貸付制度【受講料の70%】専門実践教育訓練給付金【受講料の60%】母子(父子)家庭給付金【受講料の40%】特定一般教育訓練給付金【受講料の20%】一般教育訓練給付金その他各市町村の給付金特になし

    給付金・貸付金制度申請必須

    給付金・貸付金制度申請の無料サポートを希望されますか?

    はいいいえ

    ご用件

    ■個人情報の利用目的
    当社は、受講申し込みやお問い合わせ、並びに当社の職業紹介等の各種サービスをご利用いただく際にご提供下さいました、皆様の個人情報を以下のとおり、適正かつ必要な範囲で利用させていただきます。
    1.利用対象業務
    ・学校運営業務
    ・職業紹介業務
    ・登録支援業務
    2. 利用目的
    ・受講申し込み及び受講に際する必須情報の確保
    ・イベント、セミナー等のご案内
    ・電子メール配信サービスのお申込みの確認や電子メール配信
    ・職業紹介サービスの申し込み及び職業紹介業務を遂行する上で必要となる情報の確保
    ・登録支援業務を遂行する上で必要となる情報の確保
    ・各種証明書の発行および公的に必要な届出に際する必須情報の確保
    ・その他上記に関連する事項
    当社に対する、個人情報の提供は当社のサービスを利用される皆様が任意にご判断いただけます。ただし、当社のサービスをご利用される上で、必要な情報をご提供いただけない場合には、ご利用できない場合がありますこと、予めご了承くださいませ。
    ■個人情報の安全管理
    第三者が皆様の個人情報を不当に入手することがないよう、厳重なセキュリティ対策を実施しています。
    個人情報は一般利用者がアクセスできない安全な環境下に保管しています。
    また、ご本人により依頼があった場合を除き、お預かりした個人情報は登録後5年間保管致します。その後、当社にて責任を持って廃棄処分します。
    ■個人情報の利用目的通知、開示、訂正、削除および利用停止
     お預かりした個人情報は、ご本人による利用目的通知、開示、訂正、削除および利用停止の要求があった場合、ご本人であることを確認させていただいたうえで迅速に対応致します。
    【個人情報の取り扱いに関する問い合わせ先】
    湘南国際アカデミー
    株式会社アメイジュ
    神奈川県藤沢市藤沢38-3
    TEL:0120-961-190
    個人情報保護管理者:五味 順

    上記、「下記個人情報の取り扱いに関して」を一読のうえ、同意いただける方は
    「同意する」にチェックして「入力内容を確認する」ボタンを押してください。