初心者も安心のおすすめ講座多数!
受講生のみなさんからよせられる、よくある質問をご紹介します。
お急ぎの方はお電話でお問い合わせください。
A
教室へは9時から入室可能です。
9時30分から始まります。
A
昼食は教室内でお召し上がりいただけます。
休憩時間内であれば外出していただいても構いません。
A
現金での一括または初回のお支払いのみ可能です。
お越しの場合は、必ず事前のご連絡をお願いします(要予約)。2回目以降のお支払いはお振込のみとなります。
A
そのままお振込ください。
一括払いへの変更、残金をまとめてのお支払い、ともに可能です。
A
1回目のお支払い月の翌月末までとなります。
更にその翌月以降も同様となります。
A
当校HPお知らせ一覧をご確認ください。
天候不順による授業の有無は、当日朝7時30分までに当校HPお知らせ一覧に掲載致します。
A
小田原校のみ必要となります。
他校舎の方も、振替等で小田原校へ行かれる場合は、室内履きをご持参ください。
A
お着替えいただく専用の部屋はございません。
お化粧室であればお着替え可能です。
A
ありません。
近隣の有料駐車場・駐輪場をご利用ください。近隣のテナントや路上への駐車・駐輪は禁止です。お車の渋滞で5分以上の遅刻は欠席扱いとなり、ご入室いただけませんので、ご注意ください。
A
授業のほか、お支払い、通信添削課題またはeラーニングがすべて終了しており、なおかつ、在籍期間を満たしていれば発行となります。
在籍期間
初任者研修・ヘルパー2級資格所持 4カ月
無資格 6カ月
基礎研修・ヘルパー1級資格所持 1カ月
例1)ヘルパー2級資格所持で、7月開講コースを8月2日にお申し込みいただいた場合9月1日からの在籍となります。在籍期間が4カ月必要なため、9月1日~12月31日 までの在籍となります。
例2)ヘルパー2級資格所持で、7月開講コースを6月3日にお申し込みいただいた場合7月1日からの在籍となります。在籍期間が4カ月必要なため、7月1日~10月31日までの在籍となります。
A
お支払い確認後、1週間ほどで指定のご住所へ郵送致します。
A
医療的ケアの通信添削課題は授業の前に提出必須となります。
①医療的ケアの通信添削課題(第4回目科目19)は、医療的ケアの授業の前に提出必須となります。
②他科目についてはご提出いただかないと授業が受講できないといったことはありませんので、ご安心ください。
③医療的ケアの通信添削課題から開始していただいても構いません。
A
原則変更できません。
やむを得ない場合、手数料4,000円(税別)で承ります。
eラーニングから筆記へ変更の場合は、別途で送料370円(税込)が必要となります。
A
いいえ、いつでもご受講可能です
医療的ケア予約サイトからご予約ください。ただし、医療的ケアの授業の前に、医療的ケアの通信添削課題提出が必須です。なお、医療的ケアの通信添削課題から開始して頂いても構いません。
A
お渡ししておりません。
研修修了後はログインできなくなります。
A
ありません。
A
はい、受講期限はございます。
実務者研修は、お申し込みコースの介護過程Ⅲ ①番目の授業から1年間となります。お振替に関しては、ご相談ください。
A
可能です。
可能ですが、コース変更には手数料22,000円(税込)が必要となりますので、振替授業をおすすめしております。
A
実務者研修の修了が必須となっております。
介護福祉士の受験には、3年かつ540日の勤務実績(受験される年の3月末日まで)、及び12月末日(受験される年の前年)までに実務者研修の修了が必須となっております。
A
例年6月下旬ころより、公益社団法人社会福祉振興・試験センターHPにて、介護福祉士受験の案内が開始されます。
まずは、受験の手引き(1人1部必要)の取り寄せ(ハガキ、もしくはHPより)が始まりますので、そちらをお取り寄せください。
詳しいお申し込みの手順等は受験の手引きに記載がございます。また、受験のお申込みは学校からはできません。すべてご自身でお申し込みいただく必要がございます。お申込書の記入方法等不明な点は公益社団法人社会福祉振興・試験センターへお問い合わせください。
A
学校へお申し出ください。
作成後、郵送(テキスト同封、または別送)、もしくは藤沢本校にてお渡しいたします。発行後に紛失されますと、再発行手数料1,100円(税込)が必要となりますので、ご注意ください。
A
学校へお申し出ください。
作成後、郵送(テキスト同封、または別送)、もしくは藤沢本校にてお渡しいたします。
A
お申し込みいただけません。
お申し込みは実務者研修在学中のみ可能です。ご不明な点は県または都の社会福祉協議会へお問い合わせください。
A
受験対策講座を合わせて受講されることをおすすめします。
勉強にはなりますが、介護福祉士出題基準のすべてが満たされるわけではありませんので、受験対策講座を合わせて受講されることをおすすめします。