・介護用品の販売やレンタル会社で常に必要とされています!
・ケアマネジャーを目指す方・現在活躍中の方にも人気の資格です!
・さらにワンランク上の介護を目指す方にオススメです!
・ケアマネジャーを目指す方・現在活躍中の方にも人気の資格です!
・さらにワンランク上の介護を目指す方にオススメです!
福祉用具専門相談員の必要性
介護の仕事をするうえで、福祉用具の知識を持つことはとても重要です。利用者、介護者両方のニーズに適した福祉用具についての専門知識があれば、介護する人もされる人も、お互いに安心して介護することが出来ます。
その為、現場でも福祉用具専門相談員が必要とされています。
福祉用具の専門会社さんが受講会場!

以前から、ぜひ講座を開講して欲しいとのご要望が多かった「福祉用具専門相談員」ですが、今回は神奈川県内を中心に11事業所で福祉用具レンタルや販売を展開される株式会社メディケアー様の全面ご協力をいただき開講が実現しました。最新の福祉用具で学べます!
福祉用具のプロに講師として指導してもらえる!

株式会社メディケアー様の全面協力のもと、職員さんである福祉用具プランナーさんが、「福祉用具専門相談員」の講師としてもご登壇いただきます。
福祉用具のプロから直接指導してもらえる貴重な機会です!
コース概要
料金 | 定価75,350円(消費税込み・テキスト代3,850円別途) 時期により期間限定キャンペーンあり!お気軽にお問合せ下さい! |
---|---|
授業時間 | ●9回コース 9:30~16:50 |
定員 | 14名 |
カリキュラム | ・開講式、オリエンテーション ・福祉用具の役割 ・福祉用具専門相談員の役割と職業倫理 ・介護保険制度等の考え方と仕組み ・介護サービスにおける視点 ・からだとこころの理解 ・リハビリテーション ・高齢者の日常生活の理解 ・住環境と住宅改修 ・介護技術 ・福祉用具の特徴 ・福祉用具の活用 ・福祉用具の供給の仕組み ・福祉用具貸与計画等の意義と活用 ・福祉用具による支援の手順と福祉用具貸与計画等の作成 ・修了評価試験 |
問い合わせ先 | お申込み・資料請求・お問合せ:0120-961-190 法人苦情対応者:株式会社アメイジュ 専務取締役:大矢 款教 事業所苦情対応者:湘南国際アカデミー 教育事業部:江島 一孝 |
受講に関わる 留意点 |
受講は満16歳以上の方が対象です。また、妊娠されている方は受講は出来ません。 |
■受講場所
会場:株式会社メディケアー ては~とビル4階 会議室
お申込み方法
【1】まずはHPのお申込みフォームから必要事項を記入します。
まずはお申込みフォームにて記入をして頂きます。
とても短い内容ですので、入力もラクラクです!
右側のボタンからお申込みフォームに移動できます。
【2】湘南国際アカデミーからご確認の為にTELさせて頂きます。
お申込みフォームにて記入して頂いた内容に間違い、不備等がないかお電話にて確認させて頂きます。この電話の際にも金額等のご質問を受け付けております。
【3】申込書が送られてくるので、必要事項を記入して下さい。
お申込み内容に問題がないことを確認させて頂きましたら、湘南国際アカデミーから郵送にてお申込書を送らせて頂きます。そちらに必要事項を記入して頂き、再度郵便にてご郵送下さい。
以上の3ステップでお申込み完了です!
各校日程表
福祉用具専門相談員講座 ★ご都合のよい日程・学校をお選び下さい。
コース名 | 申込状況 | 授業開始日 | お申込み |
---|---|---|---|
開講準備中 |