チャットサポート
資料請求
LINEで相談

資料請求

ご希望講座の資料を無料でお届け

Instagram X FaceBook

介護に関する入門的研修とは?担当講師が徹底解説!

介護に関する入門的研修とは

介護に関する入門的研修は、「介護の仕事ってどんな仕事なんだろう」、「介護に興味はあるけど、いきなり資格を取るのはハードルが高そう」という方々のための研修です。
介護職を10年以上経験したのち、介護の資格「湘南国際アカデミー」で介護に関わる様々な研修講師を担当している私(江島 一孝)が、神奈川県の藤沢市と相模原市の委託事業として開催している「介護に関する入門的研修」を担当した経験を基に解説いたします。
これまでに入門的研修を受講した方々からは「介護に関する基本的な知識を広く学べました」や、「介護に対するイメージがつかめました」という声を多くいただいています。
介護に関する入門的研修は、超高齢社会となった日本で生活する多くの方々にとって、現在そして未来に向けて知っておくべき知識を学ぶことのできる有意義な研修です。

【受講料無料】現在受講可能な介護入門的研修

藤沢市入門的研修ーオンライン通信制ー

介護の入門的研修とはどんな資格?

入門的研修とは、介護について基本を広く理解することができる研修です。家族介護の備えとして役立つことはもちろん、介護のお仕事で役立つ知識を習得できますので、入門的研修とはどんな資格なのか、詳しくみていきましょう。

介護の資格には「介護職員初任者研修」「実務者研修」「介護福祉士」といった資格がありますが、入門的研修は、はじめて介護を学ぶ方々にとって最適な研修となっています。介護の仕事に興味や関心があればどなたでも受講でき、受講に必要な業務経験や資格、学歴などの要件はなく、誰でも受講することができます。

入門的研修が新設された背景と概要

厚生労働省は入門的研修で介護人材を増やしたい。

現在も介護職員が不足しているというニュースは耳にされていると思いますが、今後は更に少子高齢化が進むことは確実で、介護職員の不足は大きな課題となっています。このような背景から、国や厚生労働省としても、介護人材を増やすことに注力をしています。介護に興味がある介護未経験者の方に対して、入門的な研修を通して様々な不安を払拭し、現場で働く人材を増やすため、介護の学びスタート地点として介護に関する入門的研修が作られました。

入門的研修が今後の介護業界で必要とされる理由

介護業界では、これまで別の業界で働いてきた方々、これまでは働いてこられなかった方々も含め、現在でも多様な背景、多様な年代の方々が活躍しています。今後、更に介護人材が不足することから、より広く、多くの方々が介護のお仕事で活躍されるために、基本的な知識の習得に特化した、入門的研修の重要度は増しています。

介護の入門的研修の概要

入門的研修を修了すると、都道府県及び市町村が発行する公的な修了証が授与されます。公的な研修と聞くと、少し身構えてしまう方もいるかもしれませんが、多くの方々が受講しやすい研修ですので、概要をみていきましょう。

入門的研修は、基礎講座3時間と入門講座18時間の合計21時間の研修です。介護保険制度に関する知識をはじめ、安全に介護をするための身体の使い方(ボディメカニクス)、認知症に関する知識、障害に関する知識、様々な場面での基本的な介護方法など、介護職として働くために役立つ、広い知識を学べる内容となっています。
介護について基本から学べますので、はじめて介護の勉強をする方々にとって、とても受講がしやすい内容です。

介護の入門的研修の内容

入門的研修と各種研修との関係
厚生労働省 入門的研修の概要 より引用

入門的研修はどんなことを学ぶの?

入門的研修の科目は、大きく下記の6つです。

  1. 介護に関する基礎知識
  2. 介護の基本
  3. 基本的な介護の方法
  4. 認知症の理解
  5. 障害の理解
  6. 介護における安全確保

入門的研修のカリキュラムを解説

  1. 介護に関する基礎知識では、介護サービスの種類や利用の流れ、介護保険制度の概要を学びます
  2. 介護の基本では、介護における安全な身体の動かし方や認知症予防で活用できる体操などを学びます
  3. 基本的な介護の方法では、介護職としての役割や専門性、基本的な生活支援技術(着換え・排泄・移動移乗など)老化の理解などを学びます。入門的研修の中でメインとなる項目です
  4. 認知症の理解では、認知症の種類、原因、特徴など認知症の基礎知識を学びます
  5. 障害の理解では、障害の特性や特徴など、障害福祉についての理解と障害福祉制度の概要を学びます
  6. 介護における安全確保では、介護の現場で起こりやすい事故の対応や感染症対策などを学びます

受講方法は通信制か通学制を選択できる

入門的研修の受講は、オンラインで授業を視聴する通信制か、実際に会場に通う通学制を選択できるので、ご自身の生活スタイルに合わせて受講が可能です。

入門的研修は初任者研修カリキュラムの一部?

入門的研修は、介護職員初任者研修という、介護職として働く多くの人が受講される研修とつながっています。こちらのつながりを知っておくと、次のスキルアップもイメージしやすくなりますので、詳しくみていきましょう。

介護の資格や研修には入門的研修以外に様々なものがありますが、勉強をはじめる前に知っておくべき研修を解説します。
まず知っておきたい4つの研修として、「介護に関する入門的研修」「生活援助従事者研修」「介護職員初任者研修」「実務者研修」があげられます。
時間数で整理しますと、介護に関する入門的研修は21時間、生活援助従事者研修は59時間、介護職員初任者研修は130時間、実務者研修は450時間となっています。
「介護に関する入門的研修」を修了すると、「生活援助従事者研修」や「介護職員初任者研修」を受講する際に、科目の一部が免除されます。これは「介護に関する入門的研修」で学んだ内容が上位資格に含まれるためで、例えば「介護に関する入門的研修」を修了した人が「介護職員初任者研修」を受講する場合、受講すべき時間数が少なくなります。

入門的研修を取得した後の科目免除について

介護職の資格制度の仕組み

入門的研修を取得した後に受講できる介護資格とは?

どのようにスキルアップをするかイメージができるよう、入門的研修を修了したあとの介護資格についても、理解しておきましょう。
生活援助従事者研修を修了すると、訪問介護と呼ばれる利用者様のご自宅に伺う仕事として、生活援助の仕事(炊事・洗濯・掃除など一般的に家事と言われているもの)ができるようになります。
介護職員初任者研修を修了すると、訪問介護の職員として、生活援助だけでなく、身体介護(排泄介助・食事介助・入浴介助など、利用者の身体に触れる介護)の仕事ができるようになります。
実務者研修を修了すると、訪問介護の職員をまとめる立場である、サービス提供責任者として仕事をすることができます。また、実務者研修の修了に加えて介護職として3年以上の実務を経験すると、介護福祉士国家試験を受験することができます。
さらに、介護福祉士の資格を取得して5年以上の実務を経験すると、介護支援専門員(ケアマネジャー)を受験することができます。
介護の資格はステップアップができる仕組みになっているので、入門的研修を受講すると、その先のスキルアップが見通しやすいといえます。

入門的研修を受講する目的は?

これだけ色々な資格がある中で、介護に関する入門的研修を修了すると何ができるようになるのか、気になるところだと思います。入門的研修を修了したあとの資格の活用方法もぜひ知っておきましょう。

介護の仕事は、利用者様のご自宅に伺う訪問介護を除き、無資格でも行うことができます。したがって、入門的研修を修了すると担当できる仕事が増えるということはありません。それでも、介護職の業務に関する基本的な知識を習得できるので、介護職として働く前に受講すると、自分の身体を傷めないための知識や、どのような仕事をするのかを学ぶことができ、心配や不安を軽くすることができます。

入門的研修を受講するということは何を意味するのか?

入門的研修の受講は、介護の学びをスタートしたい人に最適な研修といえます。入門的研修の修了後は、ここまで見てきたように、その先にスキルアップできる資格がありますので、入門的研修の受講は、介護職としてのスキルアップの入口です。

入門的研修を修了した後のキャリア形成について

入門的研修を修了した後は、利用者様のご自宅に伺う訪問介護の仕事を除き、すぐに介護の仕事へ就くことができます。さらにスキルアップ、キャリアアップを目指して介護職員初任者研修の受講に進み、修了すると訪問介護の仕事もできるようになります。介護職員初任者研修の修了後は、実務者研修の受講に進み、引き続きスキルアップ、キャリアアップを目指す方々が多くなります。実務者研修を修了すると、3年以上の実務経験があれば介護福祉士国家試験の受験要件を満たし、筆記試験に合格すると介護福祉士として活躍することができます。このように、入門的研修は修了した後のキャリア形成を見通しやすい研修です。

入門的研修の修了者を採用したい介護事業所はどんな会社?

訪問介護を除く介護事業所では、無資格未経験の方を採用することもできますが、資格を持っていると就職に有利になる傾向があります。特に入門的研修を修了した後に、介護職員初任者研修の受講を考えている方を採用したいと考える介護事業所は多くなります。これは、多くの介護事業所が、学ぶ意欲があり基本的な介護に関する知識を持っている方を採用したいためといえます。

入門的研修は仕事以外でも活用できる

介護の仕事をするうえでも役立つ入門的研修ですが、仕事以外でも活用ができます。現代において介護は誰にでも関係することですので、家族の介護や、親戚や友だちからの相談を受けた場合など、基本的な介護の知識は、周りの大切な方々のためにも活用ができます。

入門的研修を取得する方法

ここまで、入門的研修の内容や位置づけをみてきました。ここからは、いよいよ実際に入門的研修を取得する方法を詳しくみていきましょう。

入門的研修の受講資格についてのQ&A

入門的研修は、受講資格や介護職経験などの要件はありませんので、誰でも受講することができますが、当校に寄せられるご質問をいくつか挙げさせていただきます。

A

入門的研修には修了試験はありません。

A

入門的研修は、無料で受講できるところがほとんどです。

A

都道府県および市区町村が実施主体となっていますので、各自治体のホームページなどで確認ができます。また、都道府県および市区町村に委託された民間団体でも実施しています。

A

注意点は特にありません。効果的に学ぶためにも、楽しみながら受講すると良いです。

入門的研修の講師が伝える通学制と通信制のメリット・デメリット

入門的研修は、通学制と通信制の2つがあります。通学制とは、研修会場に足を運び対面で受講するスタイルです。通信制とは、ご自宅など好きな場所でオンライン授業を受けるスタイルです。メリットとデメリットを踏まえ、ぜひご自分に合う方を選んでください。

通学制を選ぶメリットとデメリット

通学制は、対面で授業を受けることができるため、講師に直接質問をしたり、受講生同士で情報交換がしやすいメリットがあります。一方で、研修会場へ通う必要があるため、忙しいなかで21時間の受講は負担になるデメリットもあります。

通信制を選ぶメリットとデメリット

通信制は、オンラインで授業を視聴するため、好きな時間に授業を受けることができ、21時間の動画視聴を自分のペースで進められるメリットがあります。一方で、直接講師へ質問することができず、他の受講生との交流ができないデメリットもあります。

湘南国際アカデミーなら通学制も通信制も受講できます

湘南国際アカデミーでは、藤沢市や相模原市などの自治体から委託を受けて、入門的研修を通学制も通信制も実施しています。通学制では、通うのが大変というデメリットがありますが、欠席した授業は次回の開催回で振り替え受講ができる仕組みを整えています。通信制では、直接質問ができないというデメリットがありますが、LINEやメールなどで気軽に質問ができる体制を整えています。

※自治体からの委託事業となりますので、年度ごとに規定が変更になる可能性があります。

湘南国際アカデミーの入門的研修の実績と今後の予定

湘南国際アカデミーでは、2021年度より藤沢市や相模原市から委託を受けて入門的研修を開催しております。藤沢市では通信制も通学制も開催し、相模原市では通学制のみを開催しております。
各市町村で開催している入門的研修の詳細は以下のボタンをクリックしていただけるとご覧いただけます。

時期によって、新年度の情報に更新されていない場合がありますので、予めご了承ください。

藤沢市入門的研修-通信制- 藤沢市入門的研修-通学型- 相模原市入門的研修-通学型-

介護講師が入門的研修の受講をオススメする理由

入門的研修を修了された皆さまからは、「介護の基本的なことを網羅した研修を受けられて良かった、介護についてより一層興味が湧いた」という声が多くきかれています。具体的な感想を交えつつ、入門的研修の受講をオススメする理由を以下に整理していきます。

入門的研修を取得するメリットとデメリット

入門的研修を受講するメリットについて

入門的研修終了後のアンケートの感想の中で最も多いのが、介護について知らなかったことを学べたというものです。「これから家族を介護する可能性があるので今の時期に受講できて良かった」「介護職に興味と不安を持ちながら受講したが不安が解消できた」という声が多く、介護について学ぶことで不安を軽減できるメリットは大きいといえます。また、「これまで家族を介護してきたが、もっと早くに受講していたら楽に介護ができたかもしれない」や、「自分の身体や心を守るためにも基本的な介護の知識が必要だと思った」など、介護をする側である自分のためになるという大きなメリットもあります。

入門的研修を受講するデメリットについて

一方で、基本的なことを広く学ぶ研修のため仕方がないが、もっと詳しい知識や技術も知りたかったという感想も少数ですが聞かれています。詳しい知識や技術を求める人にはデメリットといえるかもしれませんが、スキルアップのために初任者研修などもありますので、受講することのデメリットは特に無いでしょう。

入門的研修を受講する前に確認してもらいたいポイント

実際に入門的研修を担当してきた講師の視点や修了された方達の反応を見ていても、入門的研修は受講するメリットが多くデメリットは特に無い研修ですが、受講する前に確認しておくべきポイントがいくつかあります。より有意義な受講となるように、ひとつずつみていきましょう。

介護の仕事のために受講するのか?仕事以外のために受講するのか?

就労したい介護サービスに活用できる資格か?

介護職として仕事に就きたい場合、入門的研修での学びは、どのような種類の介護サービスであっても活用できます。ただし、訪問介護で直接利用者に触れて行う介護(身体介護)は初任者研修の修了が必須となります。訪問介護での活躍を考えている場合は、入門的研修の修了後に初任者研修を受講するか、はじめから初任者研修の受講を検討しましょう。

ボランティア活動やその他の目的に活用したいのか?

今は介護職として仕事をすることは考えておらず、ボランティア活動、家族の介護のために受講する方々も多くいらっしゃいます。仕事のために受講する方々にも、仕事以外のために受講する方々にも共通しますが、目的を意識して受講をするとイメージが湧きやすく、効果的な学びにつながるのでご自身の目的を確認することをおすすめします。

受講時間を確保できるか?

通学制では21時間の通い、通信制では21時間分のオンライン授業視聴が必要です。特に通学では、すべての日程に出席ができるか、欠席をした際に振り替え受講ができるかというポイントを事前に確認しましょう。

その他の介護資格と比較してから受講を決める

介護の資格には様々な種類があります。入門的研修、生活援助従事者研修、初任者研修、実務者研修、いずれも受講資格や介護職経験などの要件はなく、誰でも受講することができます。ご自身の目的に合わせ、他の研修と比較してから受講を決めることをおすすめします。

不安なことは気軽に、入門的研修の講師に相談してください

入門的研修は、介護について基本を広く理解することができる、学びの入り口に適した研修です。介護の仕事に少しでも興味がある方、家族介護のために少しでも興味がある方には受講をおすすめします。気になることがあれば気軽にお問い合わせ、相談をいただけますと幸いです。授業でお会いできることを楽しみにしています。

藤沢市入門的研修-通信制- 藤沢市入門的研修-通学型- 相模原市入門的研修-通学型-
この記事監修者
【経歴】
元ユニットリーダー研修指導者。10年在籍した介護老人福祉施設の現場では、研修受け入れ担当者として、年間100名以上の研修生の指導にあたる。湘南国際アカデミーでは、介護職員初任者研修実務者研修介護福祉士国家試験受験対策講座の講師や介護福祉士受験対策テキストの執筆などを担当する傍ら、ケアする側もケアするという立場で、介護をする側のQOL向上のためのイベントや総合的なサポートを手掛けている。
その他、介護事業所や医療機関などにおいて当校の「事業所内スキルアップ研修」の企画・提案・実施など各事業所用にカスタマイズする研修をプロデュースし、人材確保・育成・定着に向けた一連のプログラムを手掛けている。

【所持資格】
介護福祉士、介護福祉士実習指導者、介護支援専門員、福祉用具専門相談員

江島 一孝
湘南国際アカデミー
お知らせ一覧へ戻る