
平成28年度より、実務者研修は、実務経験3年以上が受験資格となる実務経験ルートを通り介護福祉士を目指す方にとって、必須となる受験資格となります。
この実務者研修を早めに受講してしまったという方の場合、実務者研修自体に有効期限があるのかどうかはとても気になる部分なのではないでしょうか。
今回は、実務者研修に有効期限があるのかどうかという事について、ご説明していこうと思います。
実務者研修には有効期限がありません
介護支援専門員(ケアマネジャー)の資格を取得されている方は、5年に一度更新などがあるために、実務者研修にも有効期限があるのではと不安に思う方もおられるかもしれません。
結論から言いますと、実務者研修には有効期限がありません。そのため、いつ受講したとしても有効となりますので、安心してくださいね。
実務者研修は、一般的な講習会や研修などとは違い、介護資格となります。
.
そのため、有効期限は設けられていないのです。
■介護資格について
・介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級相当)
・実務者研修(旧ホームヘルパー1級、介護職員基礎研修相当)
・介護福祉士(国家資格)
このようにまとめられ、実務者研修は介護資格として存在しているのです。
実務者研修はいつ受講してもいいの?
上記でご説明しました通り、実務者研修には有効期限がありません。
そのため、実務経験3年以上+実務者研修修了(実務経験ルート)を通り介護福祉士を目指す場合には、実務者研修を受講することになります。
実務経験3年以上が経過してからしか受講できないというような決まりはありませんので、早く介護福祉士を目指したいという場合には、早めに実務者研修を受講されることをおすすめします。
お持ちの介護資格によって、実務者研修の受講時間がそれぞれ異なります。
自分が取得している資格では何時間の受講が必要となるのかという事を確認し、年1回しかない介護福祉士の国家試験に間に合うように計画を立ててくださいね。
【速報!!】
湘南国際アカデミーオリジナル教材で、介護福祉士国家試験受験対策の必須アイテムとなる「eラーニング 介護福祉士 受かるんです」をリリースします。
圧倒的な問題数と、介護福祉士国家試験合格率91.9%以上を誇る今までのノウハウを結集させた、湘南国際アカデミーオリジナルの介護福祉士国家試験受験対策のeラーニングの登場です。
今までは、東京・神奈川エリアの方しか受験対策講座に参加することが出来ず、全国から出張講座のお問合せなどを頂いておりましたが、日本全国どこでも、いつでも介護福祉士受験対策が出来る環境をご用意いたしました。
是非、こちらをご覧ください。⇒「eラーニング 介護福祉士 受かるんです」
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
3Kなんてまっぴらごめん!介護の世界を3Hに。。。。湘南国際アカデミー
実務者研修はどこで受けても同じではありません。おもしろくてタメになる!湘南国際アカデミーの実務者研修は…
介護の仕事をしてみたい、家族のために介護を学びたい…湘南国際アカデミーの初任者研修で始めましょう!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆