無料資料請求する
資料請求
講座一覧から探す

初心者も安心のおすすめ講座多数!

無料資料請求する

研修内容を詳しく!

講座一覧から探す

0円講座も受付中!

資料請求

ご希望講座の資料を無料でお届け

Instagram X FaceBook

Warning: Attempt to read property "name" on null in /home/xs598063/si-academy.jp/public_html/wp_2020/wp-content/themes/si-academy/20250205-s.php on line 15

Warning: Attempt to read property "slug" on null in /home/xs598063/si-academy.jp/public_html/wp_2020/wp-content/themes/si-academy/20250205-s.php on line 18

Warning: Attempt to read property "term_id" on null in /home/xs598063/si-academy.jp/public_html/wp_2020/wp-content/themes/si-academy/20250205-s.php on line 21

Warning: Attempt to read property "taxonomy" on null in /home/xs598063/si-academy.jp/public_html/wp_2020/wp-content/themes/si-academy/20250205-s.php on line 24

Warning: Attempt to read property "term_id" on null in /home/xs598063/si-academy.jp/public_html/wp_2020/wp-content/themes/si-academy/20250205-s.php on line 24

介護職員初任者研修

介護職員初任者研修

受講料

教育訓練給付金で受講料最大50%返還!キャンペーンと併用してさらにお得!

受講料
給付金・補助金対象
受講期間
受講回数
学習方法
キャンペーンでお得に受講できます!
介護職員初任者研修
定価:総額78,980円
キャンペーン受講料:56,000円
(税込:61,600円)
★審査なし・手数料無料の最大3回まで分割払いがあります
当校の初任者研修は、上記の受講料の最大50%
給付金・補助金の対象講座です。
給付金適応後の実質負担額:30,800円※.1
2ヶ月~4ヶ月間 (コースで異なります)
全12日間
通学学習+自宅学習
【人材開発支援助成金対象】
LMS(Learning Management System:学習管理システム)適用

※1 給付金や補助金をご利用いただくには、事前のお手続きと諸条件がございますので、お申し込みの際は必ずご相談ください。また、当校の無料申請サポートは、これら制度の利用を保証するものではございませんので、予めご了承ください。

教室・日程を探す

教育訓練給付金で受講料最大50%返還!今ならキャンペーンでさらにお得!

教育訓練給付金で受講料最大50%返還!今ならキャンペーンでさらにお得!
給付金・助成金の
無料申請サポートあり!
受講料はキャンペーン割引と給付金・助成金の活用でさらにお得に受講ができます!

自分に合ったキャンペーンと助成金について、何を選べばいいかわからない方もご安心ください。随時ご相談も受付けております。お電話やメール、LINEなどご自分のご都合の良い方法でお気軽にお問い合わせください。

とは?

介護職員初任者研修という資格について

介護職員初任者研修からの介護士キャリアアップ図

介護未経験・無資格から
介護について一から学ぶ

介護職員初任者研修とは、介護施設や訪問介護を問わず、介護未経験・無資格から始めることができる介護職のスタート資格です。 初任者研修の130時間のカリキュラムを修了することで、介護福祉士の受験要件の一つである実務者研修の450時間の研修時間のうち、130時間を免除することができるため、介護士のキャリアアップにおいてもおすすめの介護資格です。

こんな方におすすめ!
介護の仕事を始めようとしている方
家族の介護を必要としている方
履歴書に書ける資格を短期間で取得したい方
基礎的な介護の知識や技術を身に着けたい

当校の特徴

湘南国際アカデミーの「介護職員初任者研修」おすすめポイント

介護未経験・無資格の方も安心のカリキュラム

介護未経験・無資格の方も
安心のカリキュラム

介護職員初任者研修を修了して、介護現場で勤め始めてからもアフターフォローをしてくれたり、「現在勤務している けど、自分に合った仕事先を紹介して欲しい…」と思った事はありませんか?
湘南国際アカデミーは、そのような背景から介護の経験がない方や無資格の方でも、介護職員初任者研修をよく理解し、簡単に取得できるカリキュラムにしています。

こんなお悩みありませんか?
働きながら、なるべく費用を抑えて短期間で取得したい!
家からわざわざ遠い場所に通って勉強はしたくない!
急にシフトが変わるから学校に通えるか不安
卒業後も色々とフォローしてほしい!
給付金・助成金制度を利用したいが、申請方法が難しくて困っている

あなたのそのお悩み…
湘南国際アカデミーが
解決します!

経験豊富な介護教育のプロフェッショナルが担当

経験豊富な介護教育のプロフェッショナルが担当

分かりやすく丁寧に
根拠に基づいた実践的な授業!

当校で介護職員初任者研修を担当する講師陣は、介護業界での豊富な実務経験を持つプロフェッショナルです。長年の現場経験から得た知識とスキルを活かし、受講生にとって分かりやすく丁寧に根拠に基づいた実践的な授業を心がけています。

例えば、介護技術の授業では講師から手順や方法をお伝えするだけではなく、受講生の皆様と一緒に実際の介護現場で使用されるベッドや車椅子などの最新の福祉用具を用いて、何故その手順や方法が必要なのかを裏付けるための根拠や理由を体験的なアプローチを通して学びます。

実際の現場で常に求められる応用的な考えや技術の基となる大切な介護の基本スキル(原理原則)を分かりやすく習得することができるように授業を行っています。

初任者研修7つのメリットを動画で徹底解説

湘南国際アカデミーの介護職員初任者研修なら、介護の経験がない方や無資格の方も、安心して簡単に資格取得できるカリキュラムや振替補講のしやすさ、各種給付金の申請サポート、就労支援等の資格取得後のアフターサポートが充実しています。

土日コースも有!最短12日間で資格取得可能!

POINT 1

土日コースも有!最短12日間で資格取得可能!

働きながら初任者研修の資格取得を目指す方は、土日のコースを選ぶこともできます。短期間で資格取得を目指したい方は、平日や土日で週2日以上のコースを選べば、12日間の短期間で資格取得を目指せます。

希望の曜日で日程を探す
無料の振替補講でお仕事と両立できる!

POINT 2

いざという時の、無料の振替補講でお仕事と両立できる!

湘南国際アカデミーはお仕事や家事・育児等でお忙しい方の為に、休んでしまった場合は無料で振替補講を受けることができます。講座申込をした校舎だけでなく、他の校舎でも介護職員初任者研修の振替補講を受講することが出来るため、急な用事ができても安心して初任者研修を取得できます。

プランにより無料振替回数は異なります。

各種給付金の申請をサポート

POINT 3

各種給付金の申請をサポート

当校の初任者研修を受講する受講生の半分以上の方が、神奈川県や東京都、各市町村指定の給付金・助成金を利用して、お得に初任者研修を取得しており、当校ではその申請サポートも随時おこなっております。

給付金・助成金について
就職・転職のプロが、あなたに信頼できる場所をご紹介!

POINT 4

就職・転職のプロが、あなたに信頼できる場所をご紹介!

湘南国際アカデミーは介護に関する就職相談を承っており、県内1,600件以上の事業所様と提携をしているため、信頼できる事業所の中から給与や休日・勤務地等条件に合う、学校がオススメできる職場をご紹介! 湘南国際アカデミーでは、無料の就業支援「就職・転職サポート」をおこなっています。

就職・転職サポート(無料)
卒業後は授業を無料で再受講できる強力サポート

POINT 5

卒業後は授業を無料で再受講できる強力サポート

湘南国際アカデミーの初任者研修は、卒業した後に1度受講した授業を1回ずつ無料で受講可能です!(各授業1回ずつまで)授業で学んだことを忘れてしまった時に再受講できるため、卒業後も強力なサポートが受けられます!

要予約

神奈川県内に校舎が11ヵ所通いやすい場所で受講可能!

POINT 6

神奈川県内に校舎が11ヵ所通いやすい場所で受講可能!

湘南国際アカデミーは、藤沢校、横須賀校、海老名校、相模大野校、小田原校、大和校、横浜二俣川校、横浜戸塚校、横浜馬車道関内校、横浜みなとみらいサテライト校、横浜金沢文庫サテライト校の11ヵ所で初任者研修を開催しております。

教室一覧

受講内容

スクーリングは全12日間!
自宅学習と合わせて無理なく学ぶことができます。

基本的な知識・技術を経験豊富な講師と共に、楽しく身につけることができます。介護が初めての方でも安心していただける環境を整えております。

通学講習

通学講習

  • 座学(1日目+動画授業)
  • 実技演習・実技テスト(2~12日目)
  • 修了テスト(最終日)
自宅学習

自宅学習

  • オリジナルの通信添削課題
  • 無料模擬テスト(解答・解説付き)

通学講習カリキュラム

日数 内容
1日+動画授業 座学 座学

まずは介護業界のサービスの種類や、介護・福祉に対する考え方、基礎知識をeラーニングの動画授業で自分のペースに合わせて少しずつ学んでいきます。

2〜11日 実技演習・実技テスト 実技演習・実技テスト

人間の心と身体のしくみを学び、ボディメカニクス等を取り入れた介護の基礎となる動きを身につけます。 ボディメカニクスとは実技動作すべてに取り入れられ、介護される側もする側も、身体に負担のかからない技術です。腰痛をお持ちの方や、小柄な女性も安心して介護ができる技術を修得できます。実技授業の最終日である15日目には実技テストを受けて学びを深めることができます。

万が一、実技試験で基準を満たさない場合は、授業の終わりなどに補講を受けられる等のアフターフォローがあるため、全員合格できますので、ご安心ください。

12日 修了テスト 修了テスト

合格率はほぼ100%!不合格の場合でも再テストが受けられます!○×問題形式で全100問を60分間でテストを行います。70点以上で合格となるため、あまりプレッシャーを感じずに受けられます。合否はメールで受け取ることができます。※修了テストは落とすためのテストではなく、学びを深めるためのテストです。当校にいる間にたくさん間違えて学びを深めることで、実際の介護現場で役立ててください。万が一、不合格でも再テストがあるため全員が合格して、初任者研修を取得しています。アフターフォローもお任せください。

自宅学習

回数 内容
通信添削課題 実技演習・実技テスト

湘南国際アカデミーオリジナルの通信添削課題は、穴埋め問題や○×形式等の問題で、テキストを読みながら気軽に取り組んでいただけます。

無料模擬テスト
(任意)
実技演習・実技テスト

事前に修了テストと同じ制限時間・形式で模擬テストを受けることが出来ます。模擬テスト終了時には解答・解説をお渡ししているため、修了テストも安心して取り組むことができます。

ピックアップ授業

演習授業内容の一部をご紹介します。

歩行・移乗の介護

1.睡眠に関連する介護

快適な睡眠につながる技術として、シーツのたたみ方やシーツの敷き方、ベッドメイキングの方法を学びます。介護用ベッドの操作方法からベッドメイキングまで講師が丁寧にお伝えしながら演習を実施しますので、はじめての受講生様も何度か練習をすることで技術を着実に習得されています。

食事の介護と口腔ケア

2.移動・移乗に関連する介護

介護職員初任者研修では、身体を痛めないために大切な、ボディメカニクスの技術などを学びながら、介護を受ける側も介護をする側も無理がない介護方法を、様々な場面を想定して演習します。ベッド上での寝返り、ベッドからの起き上がり、立ち上がり、車いすへの乗り移り、車いすでの段差越え、杖歩行の付き添い、視覚障害がある方の歩行介助など、多くの場面の演習を実施しますので、湘南国際アカデミーの初任者研修では、移動・移乗に関連する介護を2日間にわたる授業カリキュラムで組んでいます。

衣類の着脱

3.整容に関連する介護

半身麻痺のある方を想定した、衣類の着脱の技術などを学びます。椅子に座った状態での着替えや、ベッド上での着替えの実技演習を行い、麻痺がある側を保護するための注意点や、肌が露出することによる恥ずかしさへの配慮など、様々な視点に基づいた技術を講師が丁寧にお伝えしながら演習を進めていきます。ボディメカニクスの技術も振り返りながら、介護を受ける側も介護をする側も無理がない介護方法を学びます。

衣類の着脱

4.食事に関連する介護

食事や飲水の介護、口腔ケアの技術を学びます。安全かつ、おいしく食事ができるための方法として、食器や道具の選び方、環境への配慮、姿勢の確認、口への運び方、声のかけ方など、様々な視点に基づいた技術を講師が丁寧にお伝えしながら演習を進めていきます。

衣類の着脱

5.排泄に関連する介護

半身麻痺のある方を想定した、トイレの介護や、おむつ交換の技術などを学びます。湘南国際アカデミーでは、トイレ介護の場面はポータブルトイレを使用して演習を実施します。ポータブルトイレとは、持ち運び可能な簡易型トイレのことで、ベッドの横などに置いて使用することができる福祉用具のひとつです。実際に福祉用具を使いながら演習を行うため物品の扱い方に関するスキルも身につきます。おむつ交換の演習もズボンの上からですが実際に介護現場で使われている物品を使用し、不快感のない装着の方法、恥ずかしさに配慮した介護方法を学びます。

衣類の着脱

6.入浴に関連する介護

ベッド上での洗髪や、足浴の技術などを学びます。湘南国際アカデミーでは実際にお湯を使った演習を行いますので、ベッドを濡らさないための物品の準備方法から、声のかけ方、快適さに配慮して髪を洗うためのスキルが身につきます。洗髪も足浴も実際に体験できるため、介護をする側の技術だけでなく、介護を受ける側の気持ちを経験できることも大切な学びとなります。

お申し込みの流れ

STEP1
講座のお申し込み
希望の校舎とコースを選びお申し込みください。
STEP2
受講申込書の到着
当校からお客様のご自宅に「受講申込書」を郵送いたします。その「受講申込書」に必要事項を記入して頂き、同封の返信用封筒(送料無料)にてご返送下さい。
STEP3
受講料のお支払い
「受講申込書」を返送後、2週間以内にお振り込みをお願い致します。以上の3ステップでお申込み完了です!

受講申込書は、以下よりダウンロード(PDF)も可能です。

受講申込書をダウンロード

介護職員初任者研修の受講生・修了生への就職・転職サポート

初任者研修は介護の仕事が未経験の方も多いからこそ、「初めてでもできる、自分に合った職場」を一緒に二人三脚で探していきます。

提携事業所1600箇所以上

01.

提携事業所は
全国に2,000か所以上

介護の資格の学校だからこそ、「資格を取って働きたい!」という目標やビジョンを応援してくれる事業所様と提携しています。

数多くの提携事業所様で勤務されているスタッフさんにも初任者研修にお越しいただいております。

専門アドバイザーがサポート

02.

専門アドバイザーが
受講もお仕事探しもサポート

初任者研修を受講中に仕事を始めたい、受講後にゆっくりと事業所見学に行ってみたい・・・皆様のご希望の時期やペースに合わせて、専門アドバイザーがサポートいたします。
もちろん、修了後でもお声かけください。

給料交渉もお任せください

03.

業界の全体像や
働き方を一緒に考えていきましょう

介護業界で働く、と一言でいっても、様々な働く環境があります。その一つ一つを「働く」という視点で一緒に見つめ、働き方を考えていきましょう。

勤務地やお給料、休日などの条件面だけでなく、やりがい探しも非常に重要です。

応募書類・面接対策も実施!

04.

応募書類・面接対策から
入社後のご相談まで!

履歴書の書き方から、適性検査、面接対策も一緒に進めていきましょう。
皆さんのアピールポイントがしっかりと伝わるように、サポートいたします。

入社後は、キャリアアップのご相談から、職場のお悩みまで、幅広く対応いたします。

講座概要

研修機関情報 詳細はこちら
料金(定価) 定価:73,480円(消費税込み・テキスト代5,500円別)
受講回数・期間 ●12回コース (週1回×約4ヶ月 or 週2回×約2ヶ月半)
授業日 各校舎にて通年開講しておりますのでお気軽にお問い合わせください♪
授業時間 ●12回コース 9:30~17:30 (カリキュラムによって15:40終了日あり)
授業時間割 1コマ 60分 1日5〜6コマ
校舎 藤沢校横須賀校海老名校相模大野校横浜戸塚校横浜馬車道関内校小田原校横浜二俣川校大和校みなとみらいサテライト校金沢文庫サテライト校

湘南国際アカデミーは、神奈川県の主要な駅の近くで校舎を運営しているため、藤沢の本校をはじめとし、小田原や大和、海老名、相模大野、横浜(二俣川、戸塚、馬車道・関内、金沢文庫)、横須賀など、皆様のご自宅から通いやすい地域に校舎があります。各校舎では、平日だけでなく土日・祝日も通えるコースを多数開講しておりますので、教室の場所だけでなく通いやすい日程を選ぶことも出来ます。

お問い合わせ先 お申込み・資料請求・お問合せ:0120-961-190
法人苦情対応者:株式会社アメイジュ 専務取締役 大矢款教
事業所苦情対応者:湘南国際アカデミー 教務部 江島一孝
受講に関わる留意点 受講は満16歳以上の方が対象です。また、妊娠されている方は受講は出来ません。
備考 定員:24名
課程編成責任者:江島一孝
過去の研修実施回数・参加人数 平成25年度:31回実施・参加人数411人
平成26年度:38回実施・参加人数699人
平成27年度:38回実施・参加人数711人
平成28年度:43回実施・参加人数756人
平成29年度:49回実施・参加人数781人
平成30年度:40回実施・参加人数787人
令和1年度:52回実施・参加人数864人
令和2年度:49回実施・参加人数1279人
令和3年度:69回実施・参加人数1289人
令和4年度:65回実施・参加人数1385人
学則 詳細はこちら
カリキュラム 詳細はこちら
担当講師 詳細はこちら

授業の質を向上させるために、講師の育成から力を入れています!

経験豊富な介護教育のプロフェッショナルが担当

当校は、厚生労働省から指定を受けた教育機関として、実務者研修教員講習会を開講しています。この講習会は、介護福祉士実務者研修の専任教員および介護過程Ⅲの授業を担当するために必要な講習であり、当校の講師陣は、この講習会を修了した講師で構成されております。

介護職員初任者研修の授業を担当するうえでは、当講習会の修了が必須ではありませんが、介護の教育機関として講師の育成段階から関わることで、講師及び授業の質の向上に力を入れています。

介護技術・集合研修 担当講師
【所持資格】
介護福祉士・社会福祉士・介護支援専門員
【担当講座】
介護職員初任者研修実務者研修実務者研修教員講習会事業所内レベルアップ研修介護福祉士国家試験受験対策講座・etc.
【経歴】
元学校法人九里学園 浦和短期大学実習指導担当、元学校法人帝京大学 帝京大学福祉・保育専門学校 講師。社会福祉法人神奈川社会福祉協議会かながわ福祉人材センターキャリア支援専門員などを経て、湘南国際アカデミー学院長へ就任。現場経験も豊富な教育のプロとして、心に響く講座が大人気。特に介護福祉士国家試験の受験対策講座においては受講生の合格率が90.9%(2019年4月現在)まで向上し、直前対策講座や模擬試験など数々の人気講座をプロデュース。その他、次世代の教育者の育成にも力を入れており、湘南国際アカデミーの実務者研修教員講習会の講師を務め、今までに200名以上の教員育成の実績がある。執筆活動においては、湘南国際アカデミーの介護福祉士受験対策講座のテキストや同じく介護福祉士受験対策のeラーニング「受かるんです」をはじめ、過去には「うかる!介護福祉士合格コーチ」「現場に役立つ介護福祉士実習の手引き」などがある。
仲川 一清
学院長
湘南国際アカデミー

TOPICS

介護資格お役立ち情報

該当する記事がありませんでした。

介護資格や介護業界についてみなさまに役立つ情報をお届けしています。
その他の記事は「記事一覧」より閲覧ください。

記事一覧を見る