チャットサポート
資料請求
LINEで相談

資料請求

ご希望講座の資料を無料でお届け

Instagram X FaceBook

新しく『介護入門研修』がスタートする?!

介護入門研修とは

    今回は、「介護入門研修」についてお伝えいたします! 皆様、「介護入門研修」という研修制度が新たにスタートすることをご存知ですか? 厚生労働省は2018年度、介護職員を増やす一環で、未経験者に介護保険制度の仕組みや衣類の脱ぎ着など基本的な介助の方法を教える全国一律カリキュラムの入門研修制度を創設する方針を固めました。都道府県などが中心となって行うことを検討しており、主に中高年層の参加を見込んでいるということです。介護の仕事に対する心理的ハードルを低くし、人手不足に悩む業界で働くきっかけにしてほしいという考えです。厚生労働省は、2018年度予算概算要求に関連経費を盛り込む方向で調整、具体的な制度設計は今後詰めていくそうです。 「介護入門研修制度」が導入されようとしている背景や、研修の意味、課題について、お話します。

介護現場の人手不足

  厚生労働省が新しい入門研修制度を導入しようとする背景には、慢性的な介護職の人手不足があります。 「2025年問題」…約800万人と言われる団塊の世代(1947~49年生まれ)が前期高齢者(65~74 歳)に到達するのが2015年、そして、75歳(後期高齢者)を迎えるのが2025年です。 2025年問題とは、団塊の世代が2025年までに後期高齢者に達することで、介護・医療費ななどの社会保障費の急増が懸念されるという問題です。 現在1,500万人程度の後期高齢者人口が、約2,200万人まで膨れ上がり、全人口の4人に1人は後期高齢者という超高齢化社会となります。 日本は2005年を折り返し地点として人口減少社会に転じた一方、65歳以上の高齢者数については2040年ごろまで増え続けると推計されています。 特に後期高齢者については、2050年ごろまで増加傾向が続くと見込まれています。 後期高齢者が増えるということは、介護を必要とする人も増えるということです。 超高齢化社会を迎えるにあたって、介護現場の人材確保が急務となっているのです。  

介護入門研修の内容は

  具体的に研修がどのようなものになるのかというと… 時間…介護職員初任者研修130時間の半分である“65時間程度” 内容…実際に介護現場で働いてもらうために“最低限必要な知識と技術” (食事・排泄・着替えなど日常的な介助、認知症の知識、介護保険制度、緊急時の対応など) 試験…設定されない 対象…介護に関心を持っている人 (現在家庭に入っていて子育ての手が少し離れた女性、まだまだ活力の豊富な中高年など) 研修のレベルとしては、以前あった「ホームヘルパー3級」程度になる予定で、介護の資格がない方でも短期でノウハウを得られるような内容になるのではないかと思われます。 世代や性別を問わず、転職先が介護業界となるきっかけになれば、という狙いや、家族の介護に役立ててもらう、介護負担軽減の役割も期待されています。 また、介護の資格を持ちながらも介護の現場に入っていない休職者の復帰への期待や、未経験でも介護職に興味がある人たちへの職業体験としての意味合いなども持っています。 介護業界の門戸を広げ、介護サービスの質を高めることで、介護業界全体の底上げに繋がるのではないか、と期待されています。 そして、この入門研修の内容は、既存の上位研修である、「介護職員初任者研修」「介護職員実務者研修」と関連づけることができます。 入門研修で受けた科目は、上位研修の受講の際「履修済み科目」として認定される予定になっており、介護業界でステップアップしていくこともできるのです。  

入門制度の課題は

  介護の仕事に様々な人が参加するハードルを下げるための政策となる予定ですが、この入門研修の実施によって、本当に介護現場の人手不足の解消に繋がるのでしょうか。 実際には、介護業界における人手不足の原因が改善されないと、問題は解決しないのではないかと言われています。 たとえば、待遇の改善です。 介護職は業務内容に比べて収入が低いと言われています。 もし介護業界での収入が他の産業の平均と同じくらいであれば、介護職を辞める人も少なくなり、一度辞めた人も再び介護の仕事へ戻ってくるのではないでしょうか。 入門研修が導入され、はたして本来の狙いである人手不足解消に繋がるのかどうか、少し疑問は残ります。  

まとめ

  実際に新しい研修制度が始まるのは2018年度以降になる模様です。介護入門研修が始まることによって、介護の仕事に興味があってもなかなか一歩を踏み出せなかった方が介護の現場で働くことに繋がったり、ご家族の介護で悩まれていた方の助けになったりすればいいなと思います。 この研修制度が、介護業界の門戸を広げるいい機会になればいいですね。   ・介護福祉士国家試験合格率91.9%以上を誇る受験対策講座はコチラ・ 【速報!!】 湘南国際アカデミーオリジナル教材で、介護福祉士国家試験受験対策の必須アイテムとなる「eラーニング 介護福祉士 受かるんです」をリリースします。 圧倒的な問題数と、介護福祉士国家試験合格率91.9%以上を誇る今までのノウハウを結集させた、湘南国際アカデミーオリジナルの介護福祉士国家試験受験対策のeラーニングの登場です。 今までは、東京・神奈川エリアの方しか受験対策講座に参加することが出来ず、全国から出張講座のお問合せなどを頂いておりましたが、日本全国どこでもいつでも介護福祉士受験対策が出来る環境をご用意いたしました。 是非、こちらをご覧ください。⇒「eラーニング 介護福祉士 受かるんです」 ☆☆☆☆☆☆☆ 3Kなんてまっぴらごめん!介護の世界を3Hに。。。。湘南国際アカデミー 実務者研修はどこで受けても同じではありません。おもしろくてタメになる!その介護の根拠を学べるの湘南国際アカデミーの実務者研修は… 介護の仕事をしてみたい、家族のために介護を学びたい…湘南国際アカデミーの初任者研修で始めましょう! ☆☆☆☆☆☆☆
お知らせ一覧へ戻る