

※試験当日、こちらに介護福祉士国家試験の解答速報を掲載予定です。当日スムーズにご覧いただけるよう、あらかじめ<お気に入り>や、<ブックマーク>の登録をおすすめします。
こんにちは、湘南国際アカデミーです。介護福祉士国家試験を準備中のみなさん、いよいよ追い込みシーズンに入りましたね!
介護福祉士を目指すみなさんが無事試験当日を迎え、合格をつかみ取ることをお祈りしております。
「気持ちばかり焦って何をしたらいいか分からない」、「試験直前、効率的な学習方法は?」と不安な方のために、役立つ情報を紹介♪
介護福祉士に合格するためのオススメ学習ツールの他、試験当日の新型コロナ感染症対策、介護福祉士のお仕事紹介などを掲載しております。是非最後までご覧くださいね。
介護福祉士国家試験 受験生の不安は?
毎年、介護福祉士国家試験の直前は、「スクールに通学する時間がとれなかった…もう間に合ない?」、「自分で買った問題集だけで本当に大丈夫?」と不安な受験生の方々からお問い合わせを頂きます。
試験直前の今からできる対策のポイント
・「まんべんなく」より、介護福祉士国家試験合格にポイントを絞った効率的な学習
・自分の弱点を分析し、正確に解答できるよう対策する
・問題文の言い回しが変わっても解けるように、過去問以外の予想問題などにも慣れておく
【試験直前対策にオススメ】eラーニング介護福祉士 受かるんです

湘南国際アカデミーの介護福祉士受験対策と言えば、介護福祉士合格率90.2%の「受かるんです」シリーズ。
今回紹介するeラーニング版は、スマホやパソコンを使って学習できるので、「試験直前にスクールに通う時間が取れない」、「時間が空いた時に手軽に学習したい」方にオススメです。

また、eラーニング版では、過去問5年分を解くことができ、あなたの解答データをもとに弱点を分析。
それをもとに、オリジナル1問1答(3000問)、オリジナル模擬問題(約500問)で弱点を克服することができます!
豊富なオリジナル問題を解くことは、問題文の言葉のニュアンスの違いで解答ができないという不安を解消します。
介護福祉士受験対策講座(全4日間)の授業動画でさらに深まる理解
eラーニング介護福祉士 受かるんですを受講されますと、湘南国際アカデミーで開催している介護福祉士受験対策講座の授業動画を視聴することができます。
eラーニングだけでは理解できなかった部分を、ベテラン講師の解説でより深く理解できると好評です。
サンプル動画は【コチラ】
1月31日の試験当日までの追い込みは、eラーニング介護福祉士 受かるんですにお任せください!

国家試験に係る新型コロナウィルス感染症の感染防止対策
今年は例年とは違い、介護福祉士受験対策以外に感染症予防対策もしっかり行う必要があります。
ご自身を含めすべての受験生が安心して試験を受けられるよう、公益財団法人 社会福祉振興・試験センターによる試験当日の感染症予防対策などについて確認しておきましょう。
介護福祉士国家試験を受験できない方
以下に該当する方は受験できません。
・新型コロナウィルスにに罹患し、退院または宿泊療養などの解除が認めれていない方
・保健所などから濃厚接触者に該当するとされ、自宅待機の解除が認められていない方
・海外から入国し、検疫所が指定した施設または自宅などで待機の解除が認められていない方
・試験当日、発熱(37.5℃以上)や体調不良があるなど、新型ウィルス感染症の感染の疑いがある方
試験当日の対応について
【身体的な距離の確保】
各試験室で受験する人数を収容定員の半数以内とする。座席と座席の間はおおむね1メートル確保する。
【感染防止及び衛生管理】
・試験会場でのマスク着用
・試験会場入口での検温
・試験会場入口及び試験室入口にアルコール消毒液を設置し、手指の消毒をする
・試験開始前と昼食時に換気のため、10分以上窓を開放
・試験前に机と椅子の消毒を行う
【試験会場への入退場】
・開場時間を早め、密集を避ける
・試験終了後の分散退場
【付添人控室の設置】
・障がい等がある配慮受験者への付き添いに限り、受験者と同等の感染症防止対策を講じることを条件に、入室が認められます。
※試験中は付添人控室で待機
試験当日は、換気のために窓を開けるので、ひざ掛けや上着などで寒さに対応できるように準備しおくと安心ですね。
介護福祉士国家試験に係る詳しい新型コロナ感染症防止対策はこちら
▶公益財団法人 社会福祉振興・試験センター
介護福祉士受験を機に新しい職場をお探しですか?
湘南アカデミーでは、就職・転職のサポートをしております

湘南国際アカデミーの就労サポートが選ばれる理由
・12,000人以上を介護業界へ就労支援してきた実績がある
・1,000以上の提携事業所
・介護業界に詳しい専門キャリアアドバイザーが面接練習、履歴書の書き方もサポート
・無料で利用できる(※企業面接・面談等にかかる交通費は自己負担)
今すぐ転職したい方も、そうでない方も、まずは当社の求人サイト「ふくしごと」へお気軽にご登録ください♪
2021年(令和3年) 第33回介護福祉士国家試験 解答予想一覧
こちらの解答予想は2021年1月31日(日)の国家試験終了後にアップされます。人間と社会
人間の尊厳と自立
問1 | 問2 |
---|---|
人間関係とコミュニケーション
問3 | 問4 |
---|---|
社会の理解
問5 | 問6 | 問7 | 問8 |
---|---|---|---|
問9 | 問10 | 問11 | 問12 |
問13 | 問14 | 問15 | 問16 |
介護
介護の基本
問17 | 問18 | 問19 | 問20 | 問21 |
---|---|---|---|---|
問22 | 問23 | 問24 | 問25 | 問26 |
コミュニケーション技術
問27 | 問28 | 問29 | 問30 |
---|---|---|---|
問31 | 問32 | 問33 | 問34 |
生活支援技術
問35 | 問36 | 問37 | 問38 |
---|---|---|---|
問39 | 問40 | 問41 | 問42 |
問43 | 問44 | 問45 | 問46 |
問47 | 問48 | 問49 | 問50 |
問51 | 問52 | 問53 | 問54 |
問55 | 問56 | 問57 | 問58 |
問59 | 問60 | ||
介護過程
問61 | 問62 | 問63 | 問64 |
---|---|---|---|
問65 | 問66 | 問67 | 問68 |
こころとからだのしくみ
発達と老化の理解
問69 | 問70 | 問71 | 問72 |
---|---|---|---|
問73 | 問74 | 問75 | 問76 |
認知症の理解
問77 | 問78 | 問79 | 問80 | 問81 |
---|---|---|---|---|
問82 | 問83 | 問84 | 問85 | 問86 |
障害の理解
問87 | 問88 | 問89 | 問90 | 問91 |
---|---|---|---|---|
問92 | 問93 | 問94 | 問95 | 問96 |
こころとからだのしくみ
問97 | 問98 | 問99 | 問100 |
---|---|---|---|
問101 | 問102 | 問103 | 問104 |
問105 | 問106 | 問107 | 問108 |
医療的ケア
医療的ケア
問109 | 問110 | 問111 | 問112 | 問113 |
---|---|---|---|---|
総合問題
総合問題(1)
問114 | 問115 | 問116 |
---|---|---|
総合問題(2)
問117 | 問118 | 問119 |
---|---|---|
総合問題(3)
問120 | 問121 | 問122 |
---|---|---|
総合問題(4)
問123 | 問124 | 問125 |
---|---|---|
- 投稿タグ
- 介護福祉士国家試験