
こちらでは、2022年度(2023年1月)介護福祉士国家試験に合格された受講生の声を紹介しています。
アンケートにご協力いただいた皆さん、ありがとうございました!
重要事項を目につく場所に!

介護福祉士の受験勉強はいつ頃スタートしましたか?
9月頃より「受かるんです」を開始して、11月頃より過去問を利用して反復練習を行いました。そして、試験日の1ヶ月前は、参考書と過去問を併用して追い込みました。又、トイレやキッチン等目に着く場所に重要事項のメモを張ってました。
湘南国際アカデミーの受験対策講座は何を受講されましたか?
4日間受験対策講座
模擬試験 解答解説講座
直前対策講座
eラーニング「受かるんです」
「動画で受かるんです」
受験勉強で大変だったことは何ですか?
出題範囲が広いので、ある程度山を張るのが一番大変でしたよね。私は介護現場で長く勤めて居るので、普段からご利用者と関わって居る問題が出題したのでその分野は加点出来ました。
医療的ケアは、5問と出題も少なく、出る問題がはっきりしてるので加点するチャンスだと思います。
あと、試験問題は必ず自分で書いた回答に○印を着けておくと、自己採点等に役にたつと思います。
受験対策講座を受講して良かった点についてお聞かせください。
普段仕事しているので、なかなか勉強するのは大変だと思いますが、受験対策講座では、ある程度出題傾向も講師が分かりやすく説明してくれるので本当に役に立ちました。
今後の目標はありますか?(目指す資格など)
認知症介護実践者研修やケアマネージャーの資格を目指して、更なるステップアップをしたいと思います。又、誰からも信頼される介護職を目指して行きたいです。

受験対策講座必勝セット+動画で受かるんですで基本から応用まで満遍なく力を付けていただけたかと思います。
また、お仕事が忙しい中、ご自身でも学習方法を工夫されていて素晴らしいです!
「重要事項をメモに書いて、目につく場所に貼る」アイディアは、これから受験される皆さんの参考になったのではないでしょうか?
これからも応援しています!!
仕事・家事が忙しい中、見事合格!

介護福祉士の受験勉強はいつ頃スタートしましたか?
2022年9月からスタートしました。
湘南国際アカデミーの受験対策講座は何を受講されましたか?
4日間受験対策講座
模擬試験+解答解説講座
直前対策講座
eラーニング「受かるんです」
「動画で受かるんです」
受験勉強で大変だったことは何ですか?
仕事、家事、勉強時間の確保です。
受験対策講座を受講して良かった点についてお聞かせください。
講師の方々へ個別でLINEの相談ができ、何から勉強に取り掛かればよいか、今の自分の状況で何を勉強したらよいかを教えてもらい、勉強に取り組みやすかったです。
今後の目標はありますか?(目指す資格など)
認知症介護実践者研修

お仕事だけでなく家事もある中、勉強時間を確保することは大変だったと思います。
来場型講座とオンライン講座、LINEサポートをバランスよく利用されていた印象です。
認知症介護実践者研修にもチャレンジされるとのこと。引き続き応援しております!
大変だったのは日本語の介護用語理解

介護福祉士の受験勉強はいつ頃スタートしましたか?
2022年10月1日からスタートしました。
湘南国際アカデミーの受験対策講座は何を受講されましたか?
4日間受験対策講座
eラーニング「受かるんです」
受験勉強で大変だったことは何ですか?
介護用語と、それを理解することが大変でした。
受験対策講座を受講して良かった点についてお聞かせください。
予測を知ることができ良かったです。
今後の目標はありますか?(目指す資格など)
ケアマネジャー

Tさんは、日本語を母国語とされない中、難しい介護用語を覚えたり理解することが大変だったそうですが、秋ごろから受験対策講座などで学習をスタートされ見事合格されました!!
Tさん、次はケアマネジャー目指して頑張ってくださいね!応援しています。
介護福祉士国家試験 受験対策講座について
湘南国際アカデミーの介護福祉士国家試験 受験対策講座は、お仕事やご家庭で忙しい方も無理なく学習できるよう、カリキュラムが組まれています!
またオンライン講座、来場型講座。動画視聴式などご自身の状況にに合わせて受講しやすい講座をお選びいただけます。
「仕事が忙しくて勉強する時間がない!」そんな方は、是非湘南国際アカデミーへご相談ください!
