チャットサポート
資料請求
LINEで相談

初心者も安心のおすすめ講座多数!

無料資料請求する

研修内容を詳しく!

講座一覧から探す

0円講座も受付中!

資料請求

ご希望講座の資料を無料でお届け

Instagram X FaceBook

重度訪問介護とは?介護職のスキルアップにおすすめ

こちらの記事では、障がい福祉サービスの一つである重度訪問介護の仕事内容や必要な資格についてわかりやすく解説しています。

重度訪問介護サービスの利用者数と事業所数は毎年増加していることから、重度訪問介護の知識とスキルを持った人材のニーズも増えていくことでしょう。

この記事が、これから介護の世界に足を踏み入れようとしている方々、または介護職のスキルアップを目指している現役介護職員の皆さまにとって、お役にたてますよう願っています。

重度訪問介護とは?

重度訪問介護は、重度の肢体不自由者又は重度の知的障がい者、精神障がい者で常時介護を必要とする方に、利用者の自宅で身体介護・家事援助・相談支援等を行うとともに、外出時の移動に伴う支援を総合的に行います。

重度訪問介護サービスの対象者

重度訪問介護サービスの対象者について厚労省は以下のように示しています。

“重度の肢体不自由者又は重度の知的障害若しくは精神障害により行動上著しい困難を有する者であって、常時介護を要する障害者”

厚生労働省

このように重度訪問介護サービスの対象には、身体障がいのある方だけでなく、知的障がいのある方や精神障がいのある方も含まれます。

さらに詳しく解説すると、障がい支援区分が区分4以上かつ、次の1か2のいずれかに該当する方が、重度訪問介護サービスを利用できます。

対象要件

1.次の項目のいずれにも該当している方
・2肢以上に麻痺等がある
・障がい支援区分の認定調査項目のうち、「歩行」「移乗」「排尿」「排便」いずれも「支援が不要」以外と認定されている

2.障がい支援区分の認定項目のうち行動関連項目等(12項目)の合計点数が10点以上ある方

要件の2にある行動関連項目とは、下記12項目をそれぞれ程度に応じて 0・1・2 の3段階で点数化したものです。

①コミュニケーション
②説明の理解
③大声・奇声を出す
④異食行動
⑤多動・行動停止
⑥不安定な行動
⑦自らを傷つける行為
⑧他人を傷つける行為
⑨不適切な行為
⑩突発的な行動
⑪過食・反すう等
⑫てんかん発作の頻度(これのみ医師意見書による)

利用者の年齢制限は?

重度訪問介護サービスは原則として、18才以上が対象となりますが、児童相談所長が認めた場合は15才以上の方も利用できます。

重度訪問介護の仕事内容

ここからは、重度訪問介護サービスで介護職(ヘルパー)として働く場合の仕事内容について、解説します。

重度訪問介サービスにおけるヘルパーの仕事は、利用者の自宅等を訪れて以下のサービスを提供することです。

・入浴、排泄、食事の介助
・調理、洗濯、掃除などの家事
・就寝時の見守り
・その他生活全般の援助
・外出時における移動中の介護
・入院中の病院等でのコミュニケーション支援等(平成30年から追加)

ヘルパーは利用者が介護を必要をした時にすぐに対応できるよう、介護をしていない時に見守ることも大切な支援です。

勤務時間

重度訪問介護サービスは24時間体制です。そのため、1人の利用者を数人のヘルパーで担当する時間交代制での勤務がメインとなります。

しかし求人情報を見てみると、時間交代制だけでなく、週1回のみや短時間勤務、日勤のみなど働き方を選べる職場もあるようです。

重度訪問介護のヘルパーになるには?

重度訪問介護に必要な資格

重度訪問介護のヘルパーとして働くためには、無資格の場合、重度訪問介護従業者の資格が必要で、重度訪問介護従業者養成研修を修了すると資格を取得できます。

重度訪問介護従業者養成研修について

ここからは、重度訪問介護ヘルパーとして働くための資格が取得できる、重度訪問介護従業者養成研修について解説します。

重度訪問介護従業者養成研修とは、重度の肢体不自由者又は重度の知的障がい、もしくは精神障がいにより、行動に著しい困難を有する障がいをお持ちの方で常時介護を要する方を対象とした支援業務に従事するために必要な研修です。

学習内容

重度訪問介護従業者研修では、重度障がいのある方を介護するために必要な知識と技術を学びます。

具体的な内容は、こちらの湘南国際アカデミーの研修日程表をご参照ください。

時間 時間数 科目名
1日目 9:30~17:30 6.5時間
  • 開講オリエンテーション
  • 重度の肢体不自由者の地域生活に関する講義
  • 医療的ケアを必要とする重度訪問介護利用者の障害及び支援に関する講義
2日目 9:30~17:30 6.5時間
  • 緊急時の対応及び危険防止に関する講義
  • コミュニケーションの技術に関する講義
  • 基礎的な介護技術に関する講義
  • 基礎的な介護と重度の肢体不自由者とのコミュニケーションの技術に関する演習
  • 実習オリエンテーション
3日目 9:30~18:00 8時間
  • 基礎的な介護と重度と肢体不自由者とのコミュニケーションの技術に関する実習
  • 外出時の介護技術に関する実習
  • 重度の肢体不自由者の介護サービス提供現場での実習

資格取得までの流れ

重度訪問介護従業者研修は、2日間のスクーリングと1日の施設実習を合わせて計3日間行われます。

資格取得のための筆記試験・実技試験の実施はありませんので、研修をすべて修了することで資格を得ることが可能です。

費用と助成制度

受講費用

重度訪問介護従業者研修の一般的な受講料は3万円程度です。
湘南国際アカデミーでは、卒業生・受講生の場合は特別割引の特典があり、当校で介護講座を受講された方はお得に申込むことができます。

当校にて下記講座を受講した方は卒業生・受講生特別割引対象
初任者研修(ヘルパー2級含む)、実務者研修、介護福祉士受験対策講座、認知症介護実践者研修、レクリエーション介護士2級、全身性障害者ガイドヘルパー、福祉用具専門相談員。

助成制度

自治体によっては介護人材を確保するために、重度訪問介護従業者研修の受講料の一部または全額を助成する制度を設けています。

助成制度の利用には、修了後1年以内に障がい福祉サービスで介護職として就業することなど要件があり、要件を満たした場合に助成金を受け取ることが可能です。

研修の受講を検討されている方は、お住まいの地域でどのような助成制度があるか事前に調べてみることをおすすめします。

資格取得後のキャリアパス

重度訪問介護従業者の資格を取得すると、障がい者支援の仕事にもキャリアパスが開かれ、現場で経験を積みながら、訪問介護事業所でサービス提供責任者などの管理者を目指したり、ご自身で訪問介護事業所を開業することが可能です。

この記事を通じて、重度訪問介護への理解を深め、障がい福祉の仕事に興味を持つ方々が一歩を踏み出すきっかけになれば幸いです。

湘南国際アカデミーの重度訪問介護従業者養成研修

湘南国際アカデミーでは重度訪問介護従業者養成研修は大教室で聴くだけの受け身の授業ではなく、ベテラン講師が一人ひとりに目を配りながら指導します。

さらに当校なら、資格取得だけでなく、資格取得後のお仕事探しまでワンストップでサポート可能!

介護分野に詳しいキャリアアドバイザーが履歴書の書き方~面接まで丁寧にサポートいたしますので、ご安心ください。
お仕事サポートの利用・登録に費用は発生しません。

障がい福祉のお仕事に興味がある方は、是非この機会に湘南国際アカデミーへお越しください。

この記事監修者
【経歴】
元ユニットリーダー研修指導者。10年在籍した介護老人福祉施設の現場では、研修受け入れ担当者として、年間100名以上の研修生の指導にあたる。湘南国際アカデミーでは、介護職員初任者研修実務者研修介護福祉士国家試験受験対策講座の講師や介護福祉士受験対策テキストの執筆などを担当する傍ら、ケアする側もケアするという立場で、介護をする側のQOL向上のためのイベントや総合的なサポートを手掛けている。
その他、介護事業所や医療機関などにおいて当校の「事業所内スキルアップ研修」の企画・提案・実施など各事業所用にカスタマイズする研修をプロデュースし、人材確保・育成・定着に向けた一連のプログラムを手掛けている。

【所持資格】
介護福祉士、介護福祉士実習指導者、介護支援専門員、福祉用具専門相談員

江島 一孝
湘南国際アカデミー