チャットサポート
資料請求
LINEで相談

初心者も安心のおすすめ講座多数!

無料資料請求する

研修内容を詳しく!

講座一覧から探す

0円講座も受付中!

資料請求

ご希望講座の資料を無料でお届け

Instagram X FaceBook

高瀬 比左子さん「未来をつくるkaigoカフェ」をご紹介します。

あの人に会いたいシリーズ 高瀬 比左子(たかせ ひさこ)さん カフェを通して見つめるこれからの私たちの姿

「未来をつくるkaigoカフェ」

介護を変える   未来をつくる

  湘南国際アカデミーで受講生や卒業生に発行している「えのもも通信」   第7号で特集した「未来をつくるkaigoカフェ」の高瀬 比左子(たかせ ひさこ)さんへのインタビュー記事です。 高瀬 比左子(たかせ ひさこ)さん プロフィール 「未来をつくるkaigoカフェ」代表。 介護福祉士・社会福祉士・介護支援専門員。 大学卒業後、一般企業へ就職。「もっと人の役に立つ仕事がしたい」という思い が募る中、介護の道へ。 2012年ケアマネジャーとして働きながら「未来をつくるKaigoカフェ」を主宰。 「未来をつくるkaigoカフェ」 2012年に高瀬さんが始めた「カフェ」の活動は口コミで広がり、介護関係者のみな らず多職種、他業種を交えた活動には、これまで延べ3000人以上が参加。小中高へ の出張カフェ、一般企業や専門学校でのキャリアアップ勉強会や講演、コラボレーション企画の提案やカフェ型の対話の場づくり、勉強会の設立支援も行っている。  

対話を通して自分らしさを見つける

  高瀬さんは2012年から活動を始めて今年で4年、ケアマ ネジャーとしてご自身のお仕事もお忙しい中「カフェ」の 活動を続けられて多くの方に素晴らしい対話のきっかけを 提供されていますね。まずは「カフェ」を始めたきっかけ を教えてください。   高瀬:最初はSNSがきっかけです。私自身が介護の仕事 に携わる中で得た気づきや思いをSNSで発信していたと ころ、徐々に共感や意見を寄せてくれる人が増え、そのや りとりに癒されたり、より深く考えるきっかけをもらえた りしたので、SNS上だけでなく、介護職や医療・福祉に関 わる人が自由な対話を深めるリアルな場をつくりたいと 思ったのです。   思っただけでなく実現していく…すごい行動力でいらっ しゃいますね! 湘南国際アカデミーの卒業生さんでも、介護の仕事につい た後、現場でいろいろな迷いや悩みがあって、でもそんな 話を打ち明ける「場所」がなくて、おしゃべりをしにアカ デミーに帰ってみえる方がいらっしゃいます。   高瀬:「カフェ」というスタイルを選んだ理由の1つは、 参加する誰もが立場や役職などには関係なく、対等に話せ る「場」にしたいと思ったことにあります。 介護度の高い人とのコミュニケーションは案外難しく、仕事の中では「対話」が生まれにくかったりしますよね。管理者は目先のことしか考えていない、スタッフの話をゆっくり聞く時間などないことがほとんどです。介護の仕事が大好きで始めたのに、毎日の業務の中で知らず知らずに疲 れてしまっている人が多いのではないでしょうか? 自分らしさを保つことが難しくなってしまうのです。 日常を離れて自分の世界を広げることは大切ですよね。  

多職種とも円滑な連携を

  高瀬さんの「未来をつくるkaigoカフェ」の参加者は多い 時だと100人以上になるときもありますね。介護職ではな い方もたくさん参加されています。   高瀬:私自身も含めて介護職は、他業種の方との出会いの 機会が少なく、どちらかというと「対話」や「表現」が苦 手な人が多いのです。自分の思いを人に伝える…という意 味では、よく言えば「控えめ」な…ある意味、不器用な(笑)。 いい人過ぎて、人の言いなりになってしまい、結果として ストレスを抱え込んでしまう…そんなこともあるのではな いでしょうか? 自分の思いを人に伝えるのが下手だと、現場での衝突も増 えてしまうはずです。 でも自分なりの個性を表現していく…というのは、本当は とても大切なことだと思うのです。 介護の仕事をしています、でもこんな趣味もありますよ、 とか、こんな夢をもっています、とか。 いろいろな人と出会いながら、言いたいことを伝える、主 張するだけではなくて人の話をよく聞く、相手を知る…そ れが対話です。カフェは「対話力」を磨く場所になったらいいなとも思っているんです。 今後、多職種と円滑な連携を築くことは介護職に求められ るスキルの1つですよね。連携のためには、互いに知り合 う努力は大切です。     カフェは毎回大変な人気ですよね。「認知症の人の気持ち をどうやって理解する?」「理想の現場をつくるには?」 などのテーマがあって、ゲストスピーカーの発表の後4~ 5人のグループでディスカッションが展開されます。主催 者としてのご苦労はありますか? 高瀬:ただ何となく話したいだけで集まると、ぐちや不満 を出し合っておしゃべりをすることで終わってしまう場合 が多いですよね。「同じテーマ」を共有することで「そこ から何ができるの?」と考えてみることが大事だと思っています。 テーマに沿ったゲストスピーカーには、考える要素となる ような、ディスカッションが活性化するようなプレゼン テーションをしていただいています。  

未来はつくっていける

  高瀬:そうして触発されて自分の考えを口に出してみると、 思いがけない発想が出てきたりして自分自身を知ることに もつながります。 参加者が主役、人との対話で引き出される「場」を用意す ることが私の役割ですね。 この4年の間に「未来をつくるkaigoカフェ」の仲間が地 元でカフェを開催したり、開催の準備を始めることが増え ていますし、カフェを開催したいという相談を受けること も多くあります。対話の意義と、場の必要性を共有する仲 間が増え、取り組みが各地に広がっているのはとても嬉し いですね。カフェの開催の経験を通して、ファシリテーター みたいな存在を増やして行きたいとも思っているのです。 少人数2人でも、4~5人でも構いません。対話の場を広 げることが大切です。対話力を持った人が現場に散らばる ことで介護の未来はよくなると信じています。  

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

  湘南国際アカデミーの受講生や卒業生に伝えたいことはあ りますか?   高瀬:介護の仕事が好きと思って介護の現場に就職して、 何かの形で挫折してしまっても1つの現場だけで決めない で…そこだけではないのだからと思います。介護が嫌い ではないのだったら、今の職場が合わなくても諦めないで 欲しいと思います。 介護だけだとその人らしさ、個性が出しにくいものです。 でも本当は、趣味や特技が何でも生かせるのが介護という 仕事です。料理も手芸も音楽も…全てが高齢者の生活の彩 りになるはずです。 自分らしい、型にはまらないオリジナルなスタイルが生か せる働き方、そんな働き方ができる環境を創っていきたい ですね。  

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

    ・介護福祉士国家試験合格率91.9%以上を誇る受験対策講座はコチラ・ 【速報!!】 湘南国際アカデミーオリジナル教材で、介護福祉士国家試験受験対策の必須アイテムとなる「eラーニング 介護福祉士 受かるんです」をリリースします。 圧倒的な問題数と、介護福祉士国家試験合格率91.9%以上を誇る今までのノウハウを結集させた、湘南国際アカデミーオリジナルの介護福祉士国家試験受験対策のeラーニングの登場です。 今までは、東京・神奈川エリアの方しか受験対策講座に参加することが出来ず、全国から出張講座のお問合せなどを頂いておりましたが、日本全国どこでもいつでも介護福祉士受験対策が出来る環境をご用意いたしました。 是非、こちらをご覧ください。⇒「eラーニング 介護福祉士 受かるんです」 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 3Kなんてまっぴらごめん!介護の世界を3Hに。。。。湘南国際アカデミー 実務者研修はどこで受けても同じではありません。おもしろくてタメになる!湘南国際アカデミーの実務者研修は… 介護の仕事をしてみたい、家族のために介護を学びたい…湘南国際アカデミーの初任者研修で始めましょう! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お知らせ一覧へ戻る