チャットサポート
資料請求
LINEで相談

初心者も安心のおすすめ講座多数!

無料資料請求する

研修内容を詳しく!

講座一覧から探す

0円講座も受付中!

資料請求

ご希望講座の資料を無料でお届け

Instagram X FaceBook

食品添加物ってどんなもの?【ねんりんセミナー】

食品添加物ってどんなもの?

 

4月18日、嵐の夜の翌日に湘南国際アカデミー藤沢校にて「食品添加物セミナー」が開催されました。   ねんりんセミナーの中でも外部の企業様をお呼びしての初めての講座で、約15名の受講生の方々にお申込みいただきました。 普段、外部の企業様のお話しを聞く機会はなかなかありませんよね? 今回は、保存料や日持向上剤、脱酸素剤などを製造されている、株式会社ウエノフードテクノ 事業企画室の荒井様にご講演をいただきました。   まずは株式会社ウエノフードテクノ様の紹介を受けます。 昨年、上野製薬株式会社食品事業部を分割し、新設会社「ウエノフードテクノ」として設立されたとのことです。 上野製薬株式会社様では、シャンプーや化粧品によく入っているパラベンを世界で一番製造している説明を受け、特に女性の受講生様は「あ、パラベンって聞いたことある!」と反応されていました。   また、現在のウエノフードテクノ様では、脱酸素剤やアルコール揮散剤などを製造されており、ウエノフードテクノ様の脱酸素剤の入ったお菓子をいただきました。 実際に現物を確認すると、「あ、いつも入ってるアレね!」とわかりますよね。   また「食品の製造等に使用するものは食品か食品添加物である。 つまり、食品の製造に使用するもので、食品でないものは全て食品添加物でないといけない」という説明で、これまで食品添加物というものが特別なものであるという認識から、食品添加物は入っていて当たり前なのかな、という認識に変化していきました。   同時に「食品添加物は厚生労働大臣が指定したものしか使ってはいけない」という決まりをお聞きし、安心感を持ったのも事実です。     次に、食品添加物の表示の仕方について学びます。 ここでは具体的に、仕出し弁当の食品表示を見ながら解説が進みます。 原材料表示は、①食品→食品添加物の順番に表示される ②それぞれの配合重量の多い順に表示される などのルールを教わりました。   また、コンビニのサンドイッチの表示例の中で「保存料・合成着色料・甘味料不使用」と表記があっても、実際は日持向上剤が入っていたり、そもそもサンドイッチを製造する際に甘味料が必要なのか、という疑問の視点などを教えていただきました。     これまで私自身、「添加物あり」と「無添加」の表示があるものだと、迷わず「無添加」のものを選んでいましたが、そもそも「添加」されていること自体が身体に悪影響なのか、また「無添加」のリスクを考えてみてもいませんでした。   食品添加物を使う理由が、①食品の製造や加工に必要だから ②食品の嗜好性や品質を向上させるため ③食品の栄養価を補充、強化するため ④食品の安全を守るため と、お聞きし、学びを深めていきたくなりました。   その後、食中毒のリスクと食品添加物の関係性や食品添加物の歴史についても触れることができ、最後に近年の食品添加物を取り巻く状況について、ご説明いただきました。   普段私たちが目にするテレビや新聞、インターネットなどの記事などの媒体が、きちんと正確な情報を伝えているのか、疑問に思うことも良くありますよね。 荒井様は会社を離れて個人の活動として、食品安全情報ネットワーク(FSIN)というサイトを通じ、一般消費者向けに情報を発信しているとのことです。   食品安全情報ネットワーク (FSIN) https://www.facebook.com/fsinetwork   また、ウエノフードテクノ様では以下のような冊子を無料配布されており、より理解を深めていただけるように努めていらっしゃいます。 こちらより閲覧できます。 http://www.ueno-food.co.jp/foodsafety/download/     こちらの冊子は、湘南国際アカデミーの各校舎分いただいておりますので、校舎へいらした際には、是非ご一読ください。   企業の担当者様のお話しを直接受けることで、受講生の皆さまも、「普段知らないことを学べた」「食品添加物は摂取してはいけないと言われるのかと思っていたら、真逆の話を聞けて、違う視点で話を聞けた」などのお声をいただきました。     次回の企業様をお呼びしての企画は「夏本番!!早めに知ろう!!食中毒って何?」セミナーです。湘南ヤクルト販売 広報課の方がいらしてくださいます。 是非、皆さまのご参加、お待ちしています。     ・介護福祉士国家試験合格率91.9%以上を誇る受験対策講座はコチラ・ 【速報!!】 湘南国際アカデミーオリジナル教材で、介護福祉士国家試験受験対策の必須アイテムとなる「eラーニング 介護福祉士 受かるんです」をリリースします。 圧倒的な問題数と、介護福祉士国家試験合格率91.9%以上を誇る今までのノウハウを結集させた、湘南国際アカデミーオリジナルの介護福祉士国家試験受験対策のeラーニングの登場です。 今までは、東京・神奈川エリアの方しか受験対策講座に参加することが出来ず、全国から出張講座のお問合せなどを頂いておりましたが、日本全国どこでもいつでも介護福祉士受験対策が出来る環境をご用意いたしました。 是非、こちらをご覧ください。⇒「eラーニング 介護福祉士 受かるんです」 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 3Kなんてまっぴらごめん!介護の世界を3Hに。。。。湘南国際アカデミー 実務者研修はどこで受けても同じではありません。おもしろくてタメになる!湘南国際アカデミーの実務者研修は… 介護の仕事をしてみたい、家族のために介護を学びたい…湘南国際アカデミーの初任者研修で始めましょう! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お知らせ一覧へ戻る