人材不足や離職率の高さが課題となっている介護業界。働く人の思いに寄り添い、職場の改善に働きかけるキャリアコンサルタントがいたら・・・。
今回は国家資格キャリアコンサルタントについて、取得方法や介護業界での活躍など詳しく解説します。
1.キャリアコンサルタントとは
キャリアコンサルティングとは、職業の選択、キャリアの設計、能力開発などの相談に応じ、アドバイスや指導を行うことを言います。
キャリアコンサルタントが国家資格になったのは、平成28年4月です。名称独占の資格ですので、キャリアコンサルタントではない方が、キャリアコンサルタントを名乗ったり、キャリアカウンセラー、キャリアアドバイザーなどの紛らわしい名称を使うことはできません。
ではキャリアコンサルタントになるためには、どうすればいいのでしょうか。
2.キャリアコンサルタントになるには
①登録試験機関が行うキャリアコンサルタント試験を受験
<受験要件>
・厚生労働大臣認定のキャリアコンサルタント養成講座の受講
・キャリアコンサルティングに関する実務に3年以上従事
などの要件をいずれかを満たすことで、キャリアコンサルタント試験を受験できます。
▼試験(筆記、実技)合格
②指定登録機関による登録後、キャリアコンサルタントの資格(名称独占)付与
国家資格キャリアコンサルタントの資格取得後は、5年ごとの更新が必要になります。
3.キャリアコンサルタントの活躍の場
①介護の職場
冒頭でも述べたように、介護業界では人材の確保や離職が課題となっています。介護福祉士を含め介護に携わる職員が自分らしく働けるよう相談に応じたり、「ここで働きたい!」と思ってもらえる介護施設にするにはどうしたらいいか、キャリアコンサルティングの視点でサポートすることができるでしょう。
また、医療・福祉専門の人材サービス会社にキャリアコンサルタントとして所属し、介護職に就きたい人の就業支援や人材を求める介護事業所のサポートに携わることで、介護業界に貢献することも可能です。
今あなたが持っている介護の資格や業務経験に、キャリアコンサルタントの知識やスキルをプラスすれば、介護現場で悩む職員や、人材不足・育成で悩む介護施設をその場しのぎではない、根本的な悩み解決に導き、職場改善に役立てるのではないでしょうか。
また、職場の人材育成などの研修を提案・実施したい方や、職員との面談や採用業務に従事する方にもおすすめの資格です。
②その他
<一般企業>
企業の人事や、人材サービス会社のキャリアコンサルタントとして、面談や研修など活躍の場は様々です。
<大学の就職支援課、ハローワークなど>
就職を希望する方の就労相談や、履歴書の書き方や面接の指導を行うことができます。
4.キャリアコンサルタントのオススメ講座
国家資格キャリアコンサルタントの試験を受けるためには、厚生労働大臣認定のキャリアコンサルタント養成講座を受講する必要があります。
湘南国際アカデミーでは、株式会社キャリアドライブ主催のオンライン講座をご案内しております。
多くの資格対策オンライン講座が視聴のみの動画配信ですが、当講座は双方向の授業で、議論や発言ができる参加型授業!
キャリアコンサルタントの試験は学科試験以外に実技試験があるので、実際に授業でロールプレイができる当オンライン講座をオススメします。
また、こちらのキャリアコンサルタント講座は、単なる試験対策ではなく、実践力を付けるオリジナルのカリキュラムとなっておりますので、キャリアコンサルティングの経験がない方も安心してご受講いただけます。
<受講期間>
オンラインで13日間
<カリキュラム一部抜粋>
キャリアコンサルティングの役割の理解、仕事の知識、カウンセリング基礎練習、職業能力開発の知識、職場におけるメンタルヘルス対策、学生支援など
より詳しい内容や受講料はコチラ
▶【厚生労働大臣認定】国家資格キャリアコンサルタント講座
まとめ
国家資格キャリアコンサルタントについてご紹介いたしましたが、いかがでしたでしょうか。
キャリアコンサルタントは、人の人生を変えることもある責任のある職業ですが、その分やりがいもあります。
相談者さんの人生がより良い方向へ向かった時、その人らしい決断のお手伝いができた時には大きなやりがいを感じるはずです。
今までも職場で仲間の相談に応じていた方もいらっしゃるでしょう。自分の経験だけで語ることに限界を感じたことはありませんか?
キャリアコンサルタント講座で理論やスキルを体系的に学ぶことで、自分の経験だけでは対応できなかった仲間の悩みを一緒にサポートできます。
また、自分自身のキャリアを見つめ直したい方にも是非お勧めします。
お気軽にお問い合わせください。