江島一孝(介護福祉士)
この記事の監修者
介護福祉士、実習指導者、介護支援専門員として10年以上の経験を持ち、湘南国際アカデミーで介護職員初任者研修や実務者研修の講師、介護福祉士国家試験の対策テキスト執筆を担当。
「何を持っていけばいいの?」「服装には決まりがあるの?」
介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)をこれから受講予定の方からよくご質問を頂く、持ち物・服装・身だしなみについて、わかりやすくご紹介いたします!
初めての介護資格講座の受講で、ご不安な方は是非ご参考にご覧ください。
初任者研修で必要な持ち物とは?
介護職員初任者研修のスクーリングの際、授業内容に合わせて持ち物が指定されています。持ち物の詳しい内容は学校ごとに異なりますが、こちらでは湘南国際アカデミーの介護職員初任者研修を参考にご紹介いたします。
事前に確認して忘れ物のないよう準備を整えましょう。
<授業で洗髪をする場合>
・ビニール袋、バスタオル、ドライヤー、洗濯ばさみなど
<授業で更衣介助をする場合>
・前開きのシャツ、ズボン、靴下など
※学校によって持ち物の指定は異なるため、受講開始前に確認しておきましょう。
毎回必要な持ち物としては、介護職員初任者研修のテキストと筆記用具です。
演習(実技)がある授業では、エプロンも必要です。
自宅にない場合は、学校で借りるまたは購入する必要があるため、持ち物はあらかじめ確認・準備しておきましょう。
無料または有料にて学校で借りられる場合もありますので、どうしても自分で用意することが難しい場合は、学校に相談しましょう。
エプロンの選び方と注意点
エプロンは動きやすく、引っかかりにくいデザインを選びましょう。袖付きや装飾が多いものは避け、シンプルで実用的なタイプが最適です。
スクールによって、エプロンの種類が指定されている場合もありますが、特に指定が無い場合は後ろで結んだり、ボタンで留めるタイプや、背中がクロスタイプのエプロンを用意すれば問題ないでしょう。
エプロンは100円ショップや300円ショップでも購入することができます。
演習(実技)の際はエプロンを着用するため、演習(実技)に支障のないデザインを選びましょう。
胸元にレースやビーズなど飾りがついていると引っかかりやすいため、介護には不向きです。
また、袖がついている割烹着タイプも腕周りが動きにくかったり、介助していると暑くなるので、あまりおすすめしません。
初任者研修に適した服装のポイント
座学と実技で異なる服装のポイントを解説します。動きやすいストレッチ素材の長ズボンや滑りにくいスニーカーがおすすめです。NG例も併せて紹介します。
座学のみの場合
授業内容が座学のみの場合は、学校から指定がなければ私服で大丈夫です。ただし、長時間座って授業を聞く為、腰回りなどがキツい服などは避けた方が良いでしょう。
演習(実技)がある場合
演習(実技)がある場合は、ストレッチのきいた動きやすい服装がよいでしょう。実際の介護現場だと思って、どんな服装がふさわしいか考えて選ぶとよいでしょう。
【トップス(上)】
・Tシャツ、スウェット(フードなし)など動きやすい素材のもの
・レース、ビーズなど飾りがついていないもの
【ボトムス(下)】
・長ズボン(ジャージ、チノパンなどで伸縮性のあるタイプのもの)
【靴下】
・くるぶしまでしっかりカバーされる長さ
【靴】
・滑りにくいスニーカー
・着脱しやすいもの湘南国際アカデミーでは教室によって、室内用の靴が別途必要な場合があります。
【トップス(上)】
✕ 伸びにくい素材のブラウスやシャツ
✕ レース、ビーズなど飾りがついているもの
✕ フード付きのもの
✕ キャミソールなど袖がない服や露出の多いもの
✕ ワンピース
【ボトムス(下)】
✕ 半ズボン、ハーフ丈パンツ
✕ ジーンズなど伸びない素材のもの
✕ スカート
【靴下】
✕ くるぶしがカバーされない丈の短い靴下
✕ ストッキング、素足
✕ 穴が開いている
【靴】
✕ パンプス、革靴
✕ サンダル
✕ 着脱しにくいものや、滑りやすいもの
服装は学校によって指示・指定内容が異なりますので、受講開始前に確認しておきましょう。
介護職員初任者研修の身だしなみで注意すること
髪型や爪の長さ、香水の使用など、介護現場にふさわしい身だしなみを心がけましょう。TPOに合わせた清潔感が重要です。
「おしゃれ」と「身だしなみ」の違いは、簡単に説明すると、「おしゃれ=自分のため」で「身だしなみ=人のため」です。
身だしなみとは、TPOに合わせて周りの人を不快にさせないことが大切なポイントとなります。
介護福祉の仕事では、介護士と利用者さんが近い距離で接するため、清潔感は最重要となります。介護職員としてふさわしい身だしなみを心がけましょう。
①髪型
髪が長い場合は、介助の邪魔にならないよう、ピンやゴムでまとめておきましょう。
髪の色については、基本的に学校で指定は無いかと思います。湘南国際アカデミーでは、髪色の指定はございません。
②爪の長さ、ネイルアート
人の皮膚は薄く傷つきやすいです。高齢者の場合はなおさらです。なので初任者研修の段階から、爪が引っかからないよう常にケアしましょう。
手のひらを自分に向けた時に指の先から爪が見えていたら、短く整えます。
ネイルアートに関しては、爪が短く整えられていてマニキュアのみであれば、受講中は問題ないですが、実際の介護現場では禁止されていることが多いです。
③メイク
メイクに関しては、必要最低限のシンプルなメイクが良いでしょう。
香りが強い化粧品は、苦手な方もいらっしゃるため、できるだけ控えることをおすすめします。
④香水、香り
香りは好みが分かれ、苦手な方もいらっしゃいますので、近距離で対応する介護講座や介護の職場では控えたほうがいいでしょう。
汗のにおいが気になる方は、制汗剤などで汗のにおい対策をしておくと安心ですよ。
服装&身だしなみチェック
湘南国際アカデミーでは、初回のオリエンテーション時までに受講生様へ「受講のしおり」を配布しております。
下の画像は「受講料しおり」内の「服装チェック表」です。是非ご参考にご覧くださいませ。
湘南国際アカデミー介護職員初任者研修「受講のしおり」より
湘南国際アカデミーのサポートで安心準備
湘南国際アカデミーでは「受講のしおり」を配布し、必要な持ち物や服装を明確にご案内。LINEを活用した質問対応も充実しており、安心して準備を進められます。
持ち物は配布する『受講のしおり』でチェック♪
湘南国際アカデミーでは、受講初日までに『受講のしおり』をお渡ししております。
授業回ごとに必要な持ち物の詳細が記載されています。また、カリキュラムの進み方、課題の取り組み方や、服装チェック表なども『受講のしおり』内にございますので、修了まで無くさないように保管しておきましょう。
ご不明な点はお気軽に授業を担当する講師や学校スタッフにご質問くださいね!
手元に資料がない!そんな時は公式LINEで安心サポート
万が一手元に『受講のしおり』が無い場合は、公式LINEの受講生メニューよりご確認いただけます。
公式LINEではご登録後、アンケートに答えると「受講生メニュー」を表示させることができます。資格取得後も卒業生向けのセミナー情報を配信しています!
また、公式LINEは受講生以外の方でもご登録可能で、学習相談や就業に関するご相談も受け付けております!
キャンペーンなどのお得な情報も公式LINEでお知らせしますので、受講生以外の方も是非この機会にご登録ください♪
修了テストは事前に模擬テストがあるから未経験でも安心!
介護職員初任者研修をこれから受講される方や検討中の方から「合格率はどれくらいですか?」「修了テストは不合格になったらどうなるんですか?」とよくご質問をいただきます。
介護職員初任者研修の修了テストは、落とすための試験ではありません。ほとんどの方が1回目のテストで合格されています。
授業の内容を理解し、課題を終えていれば大丈夫です。
また、事前に模擬テストがあり、模擬テストの問題冊子と解答をお渡ししておりますので、そちらを試験勉強にご活用ください。
万が一修了テストに不合格だった場合も、追試を受けることができますので、ご安心くださいね。
是非一度、学校見学を兼ねて無料説明会へお越しくださいませ!
説明会のご予約、校舎ごとのコーススケジュール、費用などの詳細もお気軽にお問合せください。