チャットサポート
資料請求
LINEで相談

資料請求

ご希望講座の資料を無料でお届け

Instagram X FaceBook

2020年(令和2年)第32回介護福祉士国家試験 解答・解説⑩【障害の理解】

2020年(令和2年)第32回介護福祉士国家試験 解答・解説⑩【障害の理解】

2022年1月30日
第34回介護福祉士国家試験

こんにちは! 湘南国際アカデミーで介護職員初任者実務者研修介護福祉士受験対策講座の講師及び総合サポートを担当している江島です! 2020年(令和2年)第32回介護福祉士国家試験を受験された皆さま、本当にお疲れ様でした。 受験を終えた皆さまは、インターネット上の解説速報などで自己採点はされましたか? まだ解答速報を確認されていない方は、ぜひ当校ホームページの「解答速報」及び、全科目ごとに分けてご案内する「第32回介護福祉士国家試験 解答・解説」でご確認ください。 本日は、【障害の理解】から出題された問題の解答・解説を致します。 【障害の理解】 問題87 ICIDH(International Classification of Impairments, Disabilities and Handicaps:国際障害分類)における能力障害として、適切なものを1つ選びなさい。 1 日常生活動作(Activities of Daily Living:ADL)の障害 2 運動麻痺 3 失語 4 職場復帰困難 5 経済的不利益 解答:1 解説:ICIDHとは、「疾病・変調」「機能障害」「能力障害」「社会的不利」に分ける考え方です。能力障害を問われているので、正答は「1」です。 問題88 「障害者差別解消法」に関する次の記述のうち、適切なものを1つ選びなさい。 1 法の対象者は、身体障害者手帳を持っている人である。 2 合理的配慮とは、全ての障害者に同じ配慮をすることである。 3 共生社会の実現を目指している。 4 障害者は、合理的配慮の提供に努めなければならない。 5 障害者差別解消支援地域協議会は、民間事業者で組織される。 解答:3 解説:全ての人が、差別されることなく尊重し合い共生することを目的としています。ノーマライゼーションの考え方がここでも基盤になっています。 問題89 痙直型や不随意運動型(アテトーゼ型(athetosis))などの分類がある疾患として、正しいものを1つ選びなさい。 1 筋ジストロフィー(muscular dystrophy) 2 脊髄小脳変性症(spinocerebellar degeneration) 3 脳血管疾患(cerebrovasculae disease) 4 脳性麻痺(cerebral palsy) 5 脊髄損傷(spinal cord injury) 解答:4 脳性麻痺は、身体障害のひとつで、アテトーゼ型、痙直型、固縮型、失調型、混合型に分類されています。 問題90 内因性精神障害に分類される疾患として、正しいものを1つ選びなさい。 1 脳腫瘍(brain tumor) 2 アルコール依存症(alcohol dependence) 3 パニック障害(panic disorder) 4 認知症(dementia) 5 統合失調症(schizophrenia) 解答:5 解説:内因性精神障害とは、脳の神経伝達物質の異常が原因で起きるもので、根本的な原因はまだわかっていないものです。代表的なものとして、統合失調症があります。 問題91 Fさん(26歳)は重度の知的障害があり、施設入所支援を利用している。 次のうち、Fさんが地域移行するときの社会資源として、最も適切なものを1つ選びなさい。 1 ケアハウス 2 共同生活援助(グループホーム) 3 自立支援医療 4 精神科病院 5 同行援護 解答:2 解説:Fさんが地域で暮らしていく際に利用できるものとして、選択肢のなかでは、共同生活援助(グループホーム)が適切です。共同生活を行う住居で、夜間や休日に生活上の援助を受けることができます。 問題92 自閉症スペクトラム障害(autism spectrum disorder)の特性として、最も適切なものを1つ選びなさい。 1 読み書きの障害 2 社会性の障害 3 注意の障害 4 行為障害 5 運動障害 解答:2 解説:他者とのコミュニケーションが苦手、自分の関心があることへのこだわりが強い、という特性があります。 問題93 筋萎縮性側索硬化症(amyotrophic lateral sclerosis:ALS)に関する次の記述のうち、正しいものを1つ選びなさい。 1 免疫疾患である。 2 振戦や筋固縮が主な症状である。 3 視力や聴力は保たれる。 4 運動失調が現れる。 5 全身の臓器に炎症を起こす。 解答:3 解説:筋肉を動かす機能が低下していく病気です。そのため、視力や聴力が低下するということではありません。 問題94 Gさん(56歳、男性)は、糖尿病性網膜症(diabetic retinopathy)に伴う眼底出血を繰り返して、治療を受けていた。医師からは失明は避けられないと説明を受けた。その後、Gさんは周囲に怒りをぶつけたり、壁に頭を打ちつけたりという行動がみられるようになった。 このときのGさんの障害受容の状況として、最も適切なものを1つ選びなさい。 1 ショックではあるが、不安はそれほど強くない。 2 自分には障害はないと否認する。 3 前向きに自己努力を図ろうとする。 4 否認ができずに混乱する。 5 新しい価値観や役割を見いだす。 解答:4 解説:障害受容のプロセスには、ショック期、否認期、混乱期、努力期、受容期があります。Gさんは、医師からの説明を受け、否認ができない状況にあり、混乱期に該当します。 問題95 パーキンソン病(Parkinson disease)のHさんは、最近、立位時の前傾姿勢が強くなり、歩行時の方向転換が不安定になり始めた。日常生活動作には介助を必要としない。 Hさんのホーエン・ヤール重症度分類として、最も適切なものを1つ選びなさい。 1 ステージⅠ 2 ステージⅡ 3 ステージⅢ 4 ステージⅣ 5 ステージⅤ 解答:3 解説:小刻みに歩く、すくみ足がみられる。方向転換のとき転びやすくなるなど、日常生活に支障が出るが、介助なしに過ごせる。というステージⅢに該当します。 問題96 制度化された地域の社会資源として、最も適切なものを1つ選びなさい。 1 家族会が行う悩み相談 2 近隣の住民からの善意の声かけ 3 同居家族が行う身の回りの介護 4 コンビニエンスストアによる見守り 5 民生委員が行う相談・援助 解答:5 解説:制度化されたものを選ぶ問題なので、「5」が正答です。 次回は、【こころとからだのしくみ】から出題された問題を掲載いたします。 ※引用:上記の各問題は、2020年(令和2年)第32回介護福祉士国家試験問題より抜粋 ※この解答・解説は湘南国際アカデミー独自の見解によるものですので、実際の正解とは異なる場合があります。 ※この速報の内容は事前の予告なく、内容を修正する場合があります。 ※自己採点結果による「合否判定」のお問い合わせはお受けできませんので、ご了承ください。 ※第32回介護福祉士国家試験の各問題の解答・解説に関しては、以下の科目群をクリックすると科目ごとに、解答・解説をしております。ご興味のある方はご覧ください。 [1] 人間の尊厳と自立[2] 人間関係とコミュニケーション [3] 社会の理解 [4] 介護の基本 [5] コミュニケーション技術 [6] 生活支援技術  [7] 介護過程  [8] 発達と老化の理解  [9] 認知症の理解  [10] 障害の理解  [11] こころとからだのしくみ  [12] 医療的ケア  [13] 総合問題 
Profile

この記事の監修

湘南国際アカデミー 総合支援部

江島 一孝

所持資格:介護福祉士・介護福祉士実習指導者・介護支援専門員・福祉用具専門相談員

担当講座:介護職員初任者研修実務者研修事業所内レベルアップ研修介護福祉士国家試験受験対策講座外国人向け講座・etc.

 元ユニットリーダー研修指導者。10年在籍した介護老人福祉施設の現場では、研修受け入れ担当者として、年間100名以上の研修生の指導にあたる。湘南国際アカデミーでは、介護職員初任者研修実務者研修介護福祉士国家試験受験対策講座の講師や介護福祉士受験対策テキストの執筆などを担当する傍ら、ケアする側もケアするという立場で、介護をする側のQOL向上のためのイベントや総合的なサポートを手掛けている。

 その他、介護事業所や医療機関などにおいて当校の「事業所内レベルアップ研修」の企画・提案・実施など各事業所用にカスタマイズする研修をプロデュースし、人材確保・育成・定着に向けた一連のプログラムを手掛けている。

☆☆☆☆☆☆☆ 3Kなんてまっぴらごめん!介護の世界を3Hに。。。。湘南国際アカデミー 実務者研修はどこで受けても同じではありません。おもしろくてタメになる!その介護の根拠を学べるの湘南国際アカデミーの実務者研修は… 介護の仕事をしてみたい、家族のために介護を学びたい…湘南国際アカデミーの初任者研修で始めましょう! ☆☆☆☆☆☆☆ 【速報!!】 湘南国際アカデミーオリジナル教材で、介護福祉士国家試験受験対策の必須アイテムとなる「eラーニング 介護福祉士 受かるんです」をリリースします。 圧倒的な問題数と、介護福祉士国家試験合格率90.7%以上を誇る今までのノウハウを結集させた、湘南国際アカデミーオリジナルの介護福祉士国家試験受験対策のeラーニングの登場です。 今までは、東京・神奈川エリアの方しか受験対策講座に参加することが出来ず、全国から出張講座のお問合せなどを頂いておりましたが、この度、日本全国どこでも、いつでも介護福祉士受験対策が出来る環境をご用意いたしました。 是非、こちらをご覧ください。⇒「eラーニング 介護福祉士 受かるんです」 ・介護福祉士国家試験合格率90.7%以上を誇る受験対策講座はコチラ・
お知らせ一覧へ戻る