こんにちは!
湘南国際アカデミーで
介護職員初任者や
実務者研修、
介護福祉士受験対策講座の講師及び総合サポートを担当している江島です!
第31回介護福祉士国家試験を受験された皆さま、本当にお疲れ様でした。
受験を終えた皆さまは、インターネット上の解説速報などで自己採点はされましたか?
まだ解答速報を確認されていない方は、ぜひ当校ホームページの
「解答速報」及び、本日から全科目ごとに分けてご案内する「第31回介護福祉士国家試験 解答・解説」でご確認ください。
本日は、【人間の尊厳と自立】と、【人間関係とコミュニケーション】から出題された問題の解答・解説を致します。
<領域:人間と社会>
【人間の尊厳と自立】
問題1
Aさん(82歳・女性・要介護2)は、夫を7年前に看取り、その後は一人暮らしをしている。夜中にトイレに行ったときに転倒し、大腿骨頸部を骨折(fracture)して3ヶ月入院した。自宅に手すりをつけ、段差をなくす住宅改修をした後、退院した。何かにつかまれば、いすからの立ち上がりや歩行ができる。人と関わるのは苦手なため自宅での生活が中心である。遠方に一人息子が住んでおり、月に1度は様子を見に返ってくる。週3回、訪問介護(ホームヘルプサービス)の買い物代行や部屋の掃除などの生活援助を利用している。Aさんはできるだけ自分のことは自分で行い、このまま自宅での生活を継続したいと希望している。訪問介護員(ホームヘルパー)が訪問した時に、Aさんは一人暮らしを続けることが不安であると告げた。
Aさんに対する訪問介護員(ホームヘルパー)の応答として、最も適切なものを1つ選びなさい。
1 「訪問介護(ホームヘルプサービス)を毎日利用したらどうですか」
2 「一人暮らしはたいへんなので息子さんと同居したらどうですか」
3 「また転ぶかもしれないと思っているのですか」
4 「グループホームに入居することを考えたらどうですか」
5 「手すりを付けたし、段差もなくしたので転びませんよ」
解答:3
Aさんの不安に対して、そのまま受けとめる応答ができるかを問う問題です。
バイスティック7原則にもある「受容」の姿勢を理解した対応を選択できるかどうかが解答のカギとなります。
問題2
『夜と霧』や『死と愛』の著作があるフランクル(Frnkl,V.)が提唱した価値の説明として、適切なものを1つ選びなさい。
1 公民権運動により差別を解消すること
2 生命が制限される状況において、いかなる態度をとるかということ
3 最低生活水準を保障すること
4 ライフサイクル(life cycle)を通じたノーマルな発達的経験をすること
5 アパルトヘイト(人種隔離政策)を撤廃すること。
解答:2
ナチス収容所での体験を描いた著作が有名な、フランクル氏ですが、人間が実現できる価値は、「創造価値」「体験価値」「態度価値」の3つに分けられると唱えています。そのなかの態度価値に触れている2が正答です。
【人間関係とコミュニケーション】
問題3
Bさん(90歳・男性)は介護老人福祉施設に入所することになった。一人暮らしが長かったBさんは、入所当日、人と会話することに戸惑っている様子で、自分から話そうとはしなかった。介護福祉職は、Bさんとコミュニケーションをとるとき、一方的な働きかけにならないように、あいづちを打ちながらBさんの発話を引き出すように心がけた。
このときの介護福祉職の対応の意図に当てはまるものとして、最も適切なものを1つ選びなさい。
1 双方向のやりとり
2 感覚機能低下への配慮
3 生活史の尊重
4 認知機能の改善
5 互いの自己開示
解答:1
利用者の状況を把握しつつ、コミュニケーションができるかを問われる問題です。
一方的な働きかけにならないように、という部分がポイントになっています。5の互いの自己開示は、Bさんの発話を引き出そうとしているこの場面では、対応の意図として最も適しているとは言えません。
問題4
聴覚障害のある利用者と介護福祉職との間での筆談に関する次の記述のうち、最も適切なものを1つ選びなさい。
1 中途失聴者が用いることは少ない。
2 空中に文字を書くことは控える。
3 多人数での双方向のコミュニケーションに用いる。
4 図や絵よりも文字を多用する。
5 キーワードを活用して内容を伝達する。
解答:5
コミュニケーションの方法として、筆談のポイントの理解を問われる問題です。
文章の全てを、長い文章で伝えるよりも、キーワードを活用してコミュニケーションをとることが必要とされています。
次回は、
【社会の理解】から出題された問題を掲載いたします。
※引用:上記の各問題は、第31回介護福祉士国家試験問題より抜粋
※この解答・解説は湘南国際アカデミー独自の見解によるものですので、実際の正解とは異なる場合があります。
※この速報の内容は事前の予告なく、内容を修正する場合があります。
※自己採点結果による「合否判定」のお問い合わせはお受けできませんので、ご了承ください。
※第31回介護福祉士国家試験の各問題の解答・解説に関しては、以下の科目群をクリックすると科目ごとに、解答・解説をしております。ご興味のある方はご覧ください。
[1] 人間の尊厳と自立
[2] 人間関係とコミュニケーション
[3] 社会の理解
[4] 介護の基本
[5] コミュニケーション技術
[6] 生活支援技術
[7] 介護過程
[8] 発達と老化の理解
[9] 認知症の理解
[10] 障害の理解
[11] こころとからだのしくみ
[12] 医療的ケア
[13] 総合問題
☆☆☆☆☆☆☆
3Kなんてまっぴらごめん!介護の世界を3Hに。。。。
湘南国際アカデミー
実務者研修はどこで受けても同じではありません。おもしろくてタメになる!その介護の根拠を学べるの湘南国際アカデミーの
実務者研修は…
介護の仕事をしてみたい、家族のために介護を学びたい…湘南国際アカデミーの
初任者研修で始めましょう!
☆☆☆☆☆☆☆
【速報!!】
湘南国際アカデミーオリジナル教材で、介護福祉士国家試験受験対策の必須アイテムとなる
「eラーニング 介護福祉士 受かるんです」をリリースします。
圧倒的な問題数と、介護福祉士国家試験合格率91.9%以上を誇る今までのノウハウを結集させた、湘南国際アカデミーオリジナルの介護福祉士国家試験受験対策のeラーニングの登場です。
今までは、東京・神奈川エリアの方しか受験対策講座に参加することが出来ず、全国から出張講座のお問合せなどを頂いておりましたが、この度、日本全国どこでも、いつでも介護福祉士受験対策が出来る環境をご用意いたしました。
是非、こちらをご覧ください。⇒
「eラーニング 介護福祉士 受かるんです」
・介護福祉士国家試験合格率91.9%以上を誇る受験対策講座はコチラ・