無料資料請求する
資料請求
講座一覧から探す

初心者も安心のおすすめ講座多数!

無料資料請求する

研修内容を詳しく!

講座一覧から探す

0円講座も受付中!

資料請求

ご希望講座の資料を無料でお届け

Instagram X FaceBook

第31回介護福祉士国家試験 解答・解説➄【コミュニケーション技術】

2022年1月30日
第34回介護福祉士国家試験

こんにちは! 湘南国際アカデミーで介護職員初任者実務者研修介護福祉士受験対策講座の講師及び総合サポートを担当している江島です。 第31回介護福祉士国家試験を受験された皆さま、本当にお疲れ様でした。 受験を終えた皆さまは、インターネット上の解説速報などで自己採点はされましたか? まだ解答速報を確認されていない方は、ぜひ当校ホームページの「解答速報」及び、前回から全科目ごとに分けてご案内する「第31回介護福祉士国家試験 解答・解説」でご確認ください。 本日は、前回からの続きで【コミュニケーション技術】から出題された問題の解答・解説を致します。 コミュニケーション技術 問題27 利用者とのコミュニケーションにおいて逆転移が起きている事例に該当するものとして、最も適切なものを1つ選びなさい。 1 自分が利用者を嫌いなので、利用者が自分を嫌っていると思い込む。 2 亡くなった祖母と似ている利用者に、無意識に頻繁に関わる。 3 利用者に対する不満をぶつけずに、机を強くたたいて発散する。 4 好意を抱いている利用者の口癖を、自分もまねて用いる。 5 利用者に対する嫌悪の感情を抑え、過剰に優しく利用者に接する。 解答:2 カウンセリングや、精神分析で、「転移」「逆転移」と呼ばれるものがあります。 「転移」は、利用者が介護者に対して向ける感情や思いのこと。 「逆転移」は、介護者が利用者に対して向ける感情や思いのこと。 「転移」「逆転移」ともに、身近な存在である人に重ねる傾向があると言われています。 問題28 介護福祉職が行う傾聴に関する次の記述のうち、最も適切なものを1つ選びなさい。 1 利用者が抱いている感情を推察する。 2 利用者が話す内容を介護福祉職の価値観で判断する。 3 対話の話題を介護福祉職の関心で展開する。 4 利用者が体験した客観的事実の把握を目的とする。 5 利用者が沈黙しないように対話する。 解答:1 コミュニケーション技術のなかでも重要な、傾聴についての問題です。 利用者の思いを大切にすることが重要です。 問題29 Hさん(75歳・男性)は脳梗塞(cerebral infarction)を発症して入院し、後遺症として左片麻痺が残った。退院後、介護老人保健施設に入所し、在宅復帰を目指してリハビリテーションに取り組んでいる。ある日、HさんはJ介護福祉職に、「リハビリを頑張っているけれど、なかなかうまくいかない。このままで自宅にもどれるようになるのか…」と暗い表情で話しかけてきた。 このときのHさんに対するJ介護福祉職の共感的な応答として、最も適切なものを1つ選びなさい。 1 「不安な気持ちに負けてはいけません」 2 「きっと自宅に戻れますよ」 3 「Hさんが不安に思う必要はありません」 4 「不安に思っているHさんがかわいそうです」 5 「リハビリがうまくいかなくて不安なのですね」 解答:5 コミュニケーション技術で重要な、共感に関する問題です。 そのままの気持ちを受け止めることが大切です。 次の事例を読んで、問題30、問題31について答えなさい。 [事 例] Kさん(75歳・女性)は、小学校教諭を定年退職した後、しばらく趣味やボランティア活動を楽しんでいたが、認知症(dementia)を発症し、介護老人福祉施設に入所した。見当識紹介や記憶力低下がみられた。入所後、初めて息子夫婦が面会に来た。Kさんは息子に向かって、「ここで、国語を教えているの」と嬉しそうに語った。息子夫婦は面会を終えて、介護福祉職のところに相談したいとやって来た。困惑したような表情の息子から、「母が、学校で教えていると言った時、どうしたらよいでしょうか」と質問があった。 問題30 このときの、息子に対する応答として、最も適切なものを1つ選びなさい。 1 「ここは学校ではないので、息子さんから直してあげてください」 2 「お母さんの教員としての誇りを大切にしてあげてください」 3 「お母さんの認識を改めるための何か良い知恵はありますか」 4 「認知症(dementia)が進行しているので仕方ありません」 5 「私たちも息子さんと同じように困っているんです」 解答:2 認知症ケアの基本となる、パーソン・センタード・ケアにも関わる問題です。 家族に助言をすることも介護福祉職の大切な役割です。 問題31 Kさんの症状は進み、自分から話すことはほとんどなくなり、こちらの問いかけにも応えたり応えなかったり、という状況になった。 このようなKさんとコミュニケーションをとる方法として、最も適切なものを1つ選びなさい。 1 沈黙を守る。 2 表情を一定に保つ。 3 開かれた質問を使う。 4 ボディタッチを増やす。 5 コミュニケーションノートを使う。 解答:4 コミュニケーション技術のなかでも、非言語的コミュニケーション技術に関わる問題です。 ボディタッチなどのスキンシップをコミュニケーションの方法として取り入れることも大切です。 問題32 Lさん(30歳・女性)は、パートタイムで仕事をしながら、自宅で母の介護をしてきた。ある日、母の訪問介護(ホームヘルプサービス)で訪れたM訪問介護員(ホームヘルパー)に対して、Lさんは、「寝ている間に頭の中に機械が埋め込まれて、行動を監視されている」と興奮気味に訴えた。 このときのM訪問介護員(ホームヘルパー)の対応として、最も適切なものを1つ選びなさい。 1 それは現実のことではないと説明する。 2 気にしなくてもよいと話をそらす。 3 Lさんの訴えを肯定も否定もせずに聞く。 4 監視されているのは間違いないと肯定する。 5 Lさんの感情に合わせて興奮気味に接する。 解答:3 興奮気味に訴えてきたLさんに対して、落ち着いてもらうためには、肯定も否定もせずに話を聞くことが必要です。設問では明らかではありませんが、統合失調症の陽性症状の対応が、この対応にあたります。 問題33 叙述体を用いて介護記録を作成するときの留意点として、最も適切なものを1つ選びなさい。 1 情報を項目別に整理する。 2 問題のポイントを明確にする。 3 介護福祉職の解釈を記録する。 4 論点を明確にする。 5 利用者に起こったことをそのまま記録する。 解答:5 叙述体(じょじゅつたい)とは何かがわかっていると正答できる問題です。 叙述体とは、時間の経過にしたがって、事実を記録していく方法です。 問題34 介護福祉職が行う報告の留意点に関する次の記述のうち、最も適切なものを1つ選びなさい。 1 報告するときは、自分の意見を最初に述べる。 2 予定より時間がかかる業務であっても、完了後に報告する。 3 起こった事実は、抽象的な言葉で報告する。 4 指示を受けた業務の報告は、指示者に行う。 5 自分の推測を、事実であるとみなして伝える。 解答:4 報告の留意点として、指示を受けた業務の報告は、指示者に行う。があります。指示した業務が完了したかどうか、指示者は報告を受ける必要があるためです。 いかがでしたでしょうか? 次回は、【生活支援技術】から出題された問題を掲載いたします。 ※引用:上記の各問題は、第31回介護福祉士国家試験問題より抜粋 ※この解答・解説は湘南国際アカデミー独自の見解によるものですので、実際の正解とは異なる場合があります。 ※この速報の内容は事前の予告なく、内容を修正する場合があります。 ※自己採点結果による「合否判定」のお問い合わせはお受けできませんので、ご了承ください。 ※第31回介護福祉士国家試験の各問題の解答・解説に関しては、以下の科目群をクリックすると科目ごとに、解答・解説をしております。ご興味のある方はご覧ください。 [1] 人間の尊厳と自立 [2] 人間関係とコミュニケーション [3] 社会の理解 [4] 介護の基本 [5] コミュニケーション技術 [6] 生活支援技術 [7] 介護過程 [8] 発達と老化の理解 [9] 認知症の理解 [10] 障害の理解 [11] こころとからだのしくみ [12] 医療的ケア [13] 総合問題
Profile

この記事の監修

湘南国際アカデミー 総合支援部

江島 一孝

所持資格:介護福祉士・介護福祉士実習指導者・介護支援専門員・福祉用具専門相談員

担当講座:介護職員初任者研修実務者研修事業所内レベルアップ研修介護福祉士国家試験受験対策講座外国人向け講座・etc.

 元ユニットリーダー研修指導者。10年在籍した介護老人福祉施設の現場では、研修受け入れ担当者として、年間100名以上の研修生の指導にあたる。湘南国際アカデミーでは、介護職員初任者研修実務者研修介護福祉士国家試験受験対策講座の講師や介護福祉士受験対策テキストの執筆などを担当する傍ら、ケアする側もケアするという立場で、介護をする側のQOL向上のためのイベントや総合的なサポートを手掛けている。

 その他、介護事業所や医療機関などにおいて当校の「事業所内レベルアップ研修」の企画・提案・実施など各事業所用にカスタマイズする研修をプロデュースし、人材確保・育成・定着に向けた一連のプログラムを手掛けている。

☆☆☆☆☆☆☆ 3Kなんてまっぴらごめん!介護の世界を3Hに。。。。湘南国際アカデミー 実務者研修はどこで受けても同じではありません。おもしろくてタメになる!その介護の根拠を学べるの湘南国際アカデミーの実務者研修は… 介護の仕事をしてみたい、家族のために介護を学びたい…湘南国際アカデミーの初任者研修で始めましょう! ☆☆☆☆☆☆☆ 【速報!!】 湘南国際アカデミーオリジナル教材で、介護福祉士国家試験受験対策の必須アイテムとなる「eラーニング 介護福祉士 受かるんです」をリリースします。 圧倒的な問題数と、介護福祉士国家試験合格率91.9%以上を誇る今までのノウハウを結集させた、湘南国際アカデミーオリジナルの介護福祉士国家試験受験対策のeラーニングの登場です。 今までは、東京・神奈川エリアの方しか受験対策講座に参加することが出来ず、全国から出張講座のお問合せなどを頂いておりましたが、この度、日本全国どこでも、いつでも介護福祉士受験対策が出来る環境をご用意いたしました。 是非、こちらをご覧ください。⇒「eラーニング 介護福祉士 受かるんです」 ・介護福祉士国家試験合格率91.9%以上を誇る受験対策講座はコチラ・
お知らせ一覧へ戻る