チャットサポート
資料請求
LINEで相談

初心者も安心のおすすめ講座多数!

無料資料請求する

研修内容を詳しく!

講座一覧から探す

0円講座も受付中!

資料請求

ご希望講座の資料を無料でお届け

Instagram X FaceBook

2021年(令和3年)第33回介護福祉士国家試験 解答・解説⑩障害の理解

こんにちは!
湘南国際アカデミーで介護職員初任者実務者研修介護福祉士受験対策講座の講師及び総合サポートを担当している江島です!
2021年(令和3年)第33回介護福祉士国家試験を受験された皆さま、本当にお疲れ様でした。
受験を終えた皆さまは、インターネット上の解説速報などで自己採点はされましたか?
まだ解答速報を確認されていない方は、ぜひ当校ホームページの「解答速報」及び、全科目ごとに分けてご案内する「第33回介護福祉士国家試験 解答・解説」でご確認ください。

本日は、【障害の理解】から出題された問題の解答・解説を致します。

<領域:こころとからだのしくみ>
【障害の理解】

問題87.
ICF(International Classifcation of Functioning, Disability and Health:国際生活機能分類)の社会モデルに基づく障害のとらえ方に関する記述として、最も適切なものを1つ選びなさい。

1 個人の問題としてとらえる。

2 病気・外傷から直接的に生じる。

3 さまざまな環境との相互作用によって生じる。

4 治療してできるだけ回復させることを目的とする。

5 医療などによる援助を必要とする。

解答:3
解説:
ICFの考え方では、様々な要因が相互に作用していると考え、その人の全体像をとらえることがポイントです。

問題88.
リハビリテーションに関する次の記述のうち、適切なものを1つ選びなさい。

1 語源は「再び適したものにすること」である。

2 ニィリエ(Nirje,B.)によって定義された。

3 医療の領域に限定されている。

4 自立生活運動とは関係がない。

5 機能回復訓練は社会的リハビリテーションである。

解答:1
解説:
リハビリテーションという言葉は、ラテン語の「habilis」(ハビリス)を語源としています。ハビリスは、適したという意味で、リハビリテーションとは、「再び適したものにする」ととらえることができます。なお、リハビリテーションの目的は、身体的機能のみを回復することではなく、全人間的復権といわれています。

問題89.
「Nothing about us without us (私たち抜きに私たちのことを決めるな)」の考え方のもとに、障害者が作成の段階から関わり、その意見が反映されて成立したものとして、最も適切なものを1つ選びなさい。

1 優生保護法

2 国際障害者年

3 知的障害者福祉法

4 身体障害者福祉法

5 障害者の権利に関する条約

解答:5
解説:
障害者の権利に関する条約は、あらゆる障害者(身体障害、知的障害および精神障害等)の、尊厳と権利を保障するための条約です。国連総会において採択され、日本では2014年に、条約に同意する最終手続きが済んでいます。

問題90.
Dさん(31歳、男性)は、脊髄損傷(spinal cord injury)による対麻痺で、リハビリテーションのため入院中である。車いすでの日常生活動作(Activities of Daily Living:ADL)は自立したが、退院後自宅で生活するときに、褥瘡が生じないか心配している。
Dさんの褥瘡が発生しやすい部位として、最も適切なものを1つ選びなさい。

1 頭部

2 上腕部

3 背部

4 腹部

5 座骨結節部

解答:5
解説:
座骨結節部とは、座骨の下端にある、座ったときに座面に接する部分です。対麻痺の状態と合わせ、褥瘡が発生しやすい部位です。

問題91.
脊髄の完全損傷で、プッシュアップが可能となる最上位のレベルとして、最も適切なものを1つ選びなさい。

1 頚髄(C1~C3)

2 頚髄(C7)

3 胸髄

4 腰髄

5 仙髄

解答:2
解説:
脊髄の損傷では、損傷部位により障害の状態が異なり、脊髄のなかでも首の辺りを頚髄と呼びます。プッシュアップとは、腕の力で座面を押して臀部を持ち上げる動作のことで、選択肢2が、可能となる最上位レベルとなります。

問題92.
筋ジストロフィー(muscular dystrophy)の病態について、最も適切なものを1つ選びなさい。

1 網膜が変性する。

2 運動神経が変性する。

3 自己免疫が原因である。

4 中脳の黒質が病変部位となる。

5 筋線維に変性が生じる。

解答:5
解説:
筋ジストロフィーは、筋線維に変性が生じて筋力が徐々に低下し、運動機能など、さまざまな機能障害が起こる指定難病のひとつです。

問題93.
「障害者虐待防止法」の心理的虐待に関する次の記述のうち、適切なものを1つ選びなさい。

1 身体に外傷が生じるおそれのある暴行を加えること。

2 わいせつな行為をすること。

3 著しい暴言,または著しく拒絶的な対応を行うこと。

4 衰弱させるような著しい減食,または長時間の放置を行うこと。

5 財産を不当に処分すること。

(注)「障害者虐待防止法」とは、「障害者虐待の防止、障害者の養護者に対する支援等に関する法律」のことである。

解答:3
解説:
虐待の種類としては、「身体的虐待」「性的虐待」「心理的虐待」「ネグレスト(放棄、放任)」「経済的虐待」がありますが、心理的虐待にあたるものは選択肢3です。

問題94.
心臓機能障害のある人に関する記述として,最も適切なものを1つ選びなさい。

1 塩分の制限は必要としない。

2 呼吸困難や息切れなどの症状がみられることが多い。

3 日常生活で外出を避けるべきである。

4 ペースメーカーの装着者は、身体障害者手帳の交付対象から除外される。

5 精神的なストレスの影響は少ない。

解答:2
解説:
心臓機能障害がある人の症状として、呼吸困難や息切れなどの症状は代表的です。

問題95.
発達障害のEさん(5歳、男性)の母親(28歳)は、Eさんのことを一生懸命に理解をしようと頑張っている。しかし、うまくいかないことも多く、子育てに自信をなくし、どうしたらよいのかわからずに一人で悩んでいる様子が見られる。
母親への支援に関する次の記述として、最も適切なものを1つ選びなさい。

1 現状を受け入れるように説得する。

2 一時的な息抜きのために,レスパイトケアを紹介する。

3 同じ立場にあるペアレント・メンターを紹介する。

4 Eさんへの発達支援を強化するように勧める。

5 介護支援専門員(ケアマネジャー)を紹介する。

解答:3
解説:
Eさんの母親は、うまくいかないことが多く、一人で悩んでいる様子がみられます。自らも発達障害のある子育てを経験し、かつ相談支援に関するトレーニングを受けた親(ペアレントメンター)を紹介し、相談を促す選択肢は適切です。

問題96.
「2016年(平成28年)生活のしづらさなどに関する調査(全国在宅障害児・者等実態調査)」(厚生労働省)における身体障害者手帳所持者の日常的な情報入手手段として、最も割合が高いものを1つ選びなさい。

1 家族・友人・介助者

2 パソコン

3 携帯電話

4 テレビ

5 ラジオ

解答:4
解説:
身体障害は、「視覚障害」「聴覚障害」「肢体不自由」「音声機能、言語機能またはそしゃく機能の障害」「内部障害」などがあります。日常的な情報入手手段として最も割合が高いものは、テレビです。

次回は、【こころとからだのしくみ】から出題された問題の解答・解説を掲載いたします。

湘南国際アカデミーは、今後も皆さんの長期的なキャリア形成をサポートしております。
お手伝いできることがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
綜合支援部TEL:0120-961-190

講師も募集しておりますので、ご興味のある方は実務者研修教員講習会などもチェックしてみてくださいね!

各科目ごとの解説はこちら

  1. 人間の尊厳と自立 
  2. 人間関係とコミュニケーション 
  3. 社会の理解 
  4. 介護の基本 
  5. コミュニケーション技術 
  6. 生活支援技術 
  7. 介護過程 
  8. 発達と老化の理解 
  9. 認知症の理解 
  10. 障害の理解 
  11. こころとからだのしくみ 
  12. 医療的ケア 
  13. 総合問題 

※引用:上記の各問題は、2021年(令和3年)第33回介護福祉士国家試験問題より抜粋
※この解答・解説は湘南国際アカデミー独自の見解によるものですので、実際の正解とは異なる場合があります。
※この速報の内容は事前の予告なく、内容を修正する場合があります。
※自己採点結果による「合否判定」のお問い合わせはお受けできませんので、ご了承ください。

Profile

この記事の監修

湘南国際アカデミー 総合支援部

江島 一孝

所持資格:介護福祉士・介護福祉士実習指導者・介護支援専門員・福祉用具専門相談員

担当講座:介護職員初任者研修実務者研修事業所内レベルアップ研修介護福祉士国家試験受験対策講座外国人向け講座・etc.

 元ユニットリーダー研修指導者。10年在籍した介護老人福祉施設の現場では、研修受け入れ担当者として、年間100名以上の研修生の指導にあたる。湘南国際アカデミーでは、介護職員初任者研修実務者研修介護福祉士国家試験受験対策講座の講師や介護福祉士受験対策テキストの執筆などを担当する傍ら、ケアする側もケアするという立場で、介護をする側のQOL向上のためのイベントや総合的なサポートを手掛けている。

 その他、介護事業所や医療機関などにおいて当校の「事業所内レベルアップ研修」の企画・提案・実施など各事業所用にカスタマイズする研修をプロデュースし、人材確保・育成・定着に向けた一連のプログラムを手掛けている。

☆☆☆☆☆☆☆
3Kなんてまっぴらごめん!介護の世界を3Hに。。。。湘南国際アカデミー

実務者研修はどこで受けても同じではありません。おもしろくてタメになる!その介護の根拠を学べるの湘南国際アカデミーの実務者研修は…

介護の仕事をしてみたい、家族のために介護を学びたい…湘南国際アカデミーの初任者研修で始めましょう!
☆☆☆☆☆☆☆
【速報!!】
湘南国際アカデミーオリジナル教材で、介護福祉士国家試験受験対策の必須アイテムとなる「eラーニング 介護福祉士 受かるんです」をリリースします。

圧倒的な問題数と、介護福祉士国家試験合格率90.7%以上を誇る今までのノウハウを結集させた、湘南国際アカデミーオリジナルの介護福祉士国家試験受験対策のeラーニングの登場です。

今までは、東京・神奈川エリアの方しか受験対策講座に参加することが出来ず、全国から出張講座のお問合せなどを頂いておりましたが、この度、日本全国どこでも、いつでも介護福祉士受験対策が出来る環境をご用意いたしました。
是非、こちらをご覧ください。⇒「eラーニング 介護福祉士 受かるんです」

・介護福祉士国家試験合格率90.7%以上を誇る受験対策講座はコチラ・

お知らせ一覧へ戻る