
実務経験を受験資格として介護福祉士の国家試験を受験する方の場合には、平成28年度から、実務経験3年以上に加え、実務者研修の修了が義務づけられることになりました。
ですが、実務者研修を受講される方の中には、そのまま就職しようとされている方もおられると思います。
では、実務者研修を修了した方の場合、どのような就職先があるのでしょうか。
実務者研修を修了した場合の就職先は?
実務者研修を修了した場合には、以下のような職場が就職先として挙げられます。
・有料老人ホーム
・特別養護老人ホーム
・訪問介護サービス事業所
・老人保健施設
・グループホーム
・障害者施設
・デイサービス
・小規模多機能型施設
などなど、介護関連の多くの施設において就職が可能となります。
求人情報などには「介護福祉士」「介護職員初任者研修修了者」などという記載が多くありますが、実務者研修修了者は、介護職員初任者研修修了者と介護福祉士の中間の存在です。
そのため、募集要項に「介護職員初任者研修以上」と記載されている場合にも、介護福祉士ではなくとも、実務者研修修了者であれば応募が可能です。
サービス提供責任者としての就職
実務者研修を修了すると、サービス提供責任者となることが出来ます。
サービス提供責任者は、訪問介護事業所には欠かせない存在となっています。
実際に訪問介護を行うための下準備から、介護職員の管理、訪問介護計画書の作成など様々な業務を行っていく事になります。
このように、介護職員として施設や事業所に就職することが出来るほか、訪問介護事業所などにサービス提供責任者として就職することも可能となっています。
【速報!!】
湘南国際アカデミーオリジナル教材で、介護福祉士国家試験受験対策の必須アイテムとなる「eラーニング 介護福祉士 受かるんです」をリリースします。
圧倒的な問題数と、介護福祉士国家試験合格率91.9%以上を誇る今までのノウハウを結集させた、湘南国際アカデミーオリジナルの介護福祉士国家試験受験対策のeラーニングの登場です。
今までは、東京・神奈川エリアの方しか受験対策講座に参加することが出来ず、全国から出張講座のお問合せなどを頂いておりましたが、日本全国どこでも、いつでも介護福祉士受験対策が出来る環境をご用意いたしました。
是非、こちらをご覧ください。⇒「eラーニング 介護福祉士 受かるんです」
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
3Kなんてまっぴらごめん!介護の世界を3Hに。。。。湘南国際アカデミー
実務者研修はどこで受けても同じではありません。おもしろくてタメになる!湘南国際アカデミーの実務者研修は…
介護の仕事をしてみたい、家族のために介護を学びたい…湘南国際アカデミーの初任者研修で始めましょう!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆