第35回介護福祉士国家試験解答・解説⑫介護過程

こんにちは!
湘南国際アカデミーで介護職員初任者実務者研修介護福祉士受験対策講座の講師及び総合サポートを担当している江島です!
2023年(令和5年)第35回介護福祉士国家試験を受験された皆さま、本当にお疲れ様でした。
受験を終えた皆さまは、インターネット上の解説速報などで自己採点はされましたか?
まずは、解答を知りたいという方は、当校ホームページの「解答速報」をご覧ください。

このページでは、【介護過程】から出題された問題の解答・解説を致します。

湘南国際アカデミー介護福祉士国家試験丸わかりテキスト


<領域: 介護>介護過程

問題 106

介護過程を展開する目的として, 最も適切なものを1つ選びなさい。

1 業務効率を優先する。
2 医師と連携する。
3 ケアプランを作成する。
4 画一的な介護を実現する。
5 根拠のある介護を実践する。

解答:5

解説:勘や経験に頼るのではなく、根拠のある介護が必要です。選択肢5が正解です。


問題 107

次のうち, 介護過程を展開した結果を評価する項目として,最も優先すべきものを1つ選びなさい。

1 実施に要した日数
2 情報収集に要した時間
3 評価に要した時間
4 介護福祉職チームの満足度
5 短期目標の達成度

解答:5

解説:選択肢5は、利用者の目標を評価する視点となり、正解です。その他の選択肢は、介護職を主体とした評価項目となっています。


問題 108

次の記述のうち, 居宅サービス計画と訪問介護計画の関係として最も適切なものを1つ選びなさい。

1 訪問介護計画を根拠に,居宅サービス計画を作成する。
2 居宅サービス計画の目標が変更されても,訪問介護計画は見直しをせず継続する。
3 居宅サービス計画と同じ内容を,訪問介護計画に転記する。
4 居宅サービス計画の方針に沿って, 訪問介護計画を作成する。
5 訪問介護計画の終了後に, 居宅サービス計画を作成する。

解答:4

解説:介護支援専門員(ケアマネジャー)が作成した、居宅サービス計画(ケアプラン)の方針に沿って、介護職が訪問介護計画を作成します。選択肢4が正解です。


問題 109, 問題 110

次の事例を読んで,問題 109, 問題 110 について答えなさい。

〔事例〕
Lさん(76歳,女性, 要介護1) は, 自宅で娘と暮らしている。 軽度の認知症(dementia) と診断されたが,身体機能に問題はなく, 友人との外出を楽しんでいる。
ある日,外食の後,自宅近くで保護されたとき, 「ここはどこなの」と言った。 その後,自宅から出ようとしなくなった。 心配した娘が本人と相談して, 小規模多機能型居宅介護を利用することになった。
利用開始時に, Lさんの短期目標を,「外出を楽しめる」 と設定した。 2週間が過ぎた頃,Lさんから,近くのスーパーへの買い物ツアーに参加したいと申し出があった。
当日,他の利用者や介護福祉職と笑顔で買い物をする様子が見られた。 買い物が終わり, 歩いて戻り始めると,笑顔が消え, 急に立ち止まった。
介護福祉職が声をかけると,「ここはどこなの。 どこに行くの」と不安そうに言った。


問題 109

Lさんが急に立ち止まった行動の解釈として,最も適切なものを1つ選びなさい。

1 買い物ツアー時間の延長の要求
2 自分のいる場所がわからない不安
3 休憩したいという訴え
4 店での介護福祉職の支援に対する不満
5 一人で帰りたいという訴え

解答:2

解説:ある日、自宅近くで保護されたときに、「ここはどこなの」と言ったという情報。また、買い物ツアーの際に「ここはどこなの。どこに行くの」と不安そうに言ったという情報から、選択肢2が適切です。


問題 110

Lさんの状況から, 短期目標と支援内容を見直すためのカンファレンス(conference)が開かれた。

担当する介護福祉職の提案として,最も優先すべきものを1つ選びなさい。

1 外出先から帰れなくなる不安への対応が必要である。
2 表情がかたくなったときは帰り道を変更する。
3 外出する意欲を持つ必要がある。
4 歩くために身体機能の改善が必要である。
5 事業所をなじみの生活空間にする。

解答:1

解説:外出や買い物を楽しみにしているが、外出先から帰れなくなる不安を抱えるLさんに対して、選択肢1が適切です。


問題 111, 問題 112

次の事例を読んで, 問題 111, 問題 112 について答えなさい。

〔事例〕
Mさん(35歳,男性, 障害支援区分5) は,脳性麻痺 (cerebral palsy) による四肢麻痺で筋緊張がある。 日常生活動作は全般に介護が必要であり,電動車いすを使用している。これまで, 本人と母親(70歳)の希望で,自宅で二人暮らしを続けてきた。Mさんは3年前から,重度訪問介護を利用している。 軽度の知的障害があるが,自分の意思を介護者と母親に伝えることができる。 相談支援専門員が作成したサービス等利用計画の総合目標は, 「やりたいことに挑戦し, 生活を充実させる」となっている。

Mさん自身も, やりたいことを見つけたいと介護福祉職に話していたことから,次の個別支援会議で検討する予定になっていた。
ある日,重度訪問介護の利用時,パラリンピックのテレビ中継を見ていたMさんが,介護福祉職に, 「ボール投げるの,おもしろそう」と話した。


問題 111

次のうち,Mさんの発言から, 個別支援計画を立案するために, 介護福祉職が把握すべき情報として,最も優先すべきものを1つ選びなさい。

1 競技で使われるボールの種類
2 話を聞いた介護福祉職の感想
3 競技に対するMさんの意向
4 母親のパラリンピックへの関心
5 テレビ中継を見ていた時間

解答:3

解説:パラリンピックのテレビ中継を見ていたMさんが、介護福祉職に、「ボール投げるの、おもしろそう」と話したという情報から、やりたいことにつながる可能性を考えることができます。把握すべき情報として、選択肢3が適切です。


問題 112

いくつかのスポーツクラブを見学後,介護福祉職はMさんから,「このスポーツクラブが近いから, 入会前に体験したい」と伝えられた。
Mさんへの介護福祉職の対応に関する次の記述のうち, 最も適切なものを1つ選びなさい。

1 筋緊張から回復する訓練を行うように伝える。
2 母親が決めたスポーツクラブを選ぶように勧める。
3 スポーツクラブにすぐに入会するように勧める。
4 意思決定に必要な情報を提供する。
5 相談支援専門員の許可を得るように勧める。

解答:4

解説: Mさんの自己決定を支援するために、必要な情報を提供することは重要です。選択肢4が適切となります。


問題 113

介護福祉職が事例研究を行う目的として,最も適切なものを1つ選びなさい。

1 事業所の介護の理念の確認
2 介護福祉職の能力を調べること
3 介護過程から介護実践を振り返ること
4 介護報酬の獲得
5 介護福祉職自身の満足度の充足

解答:3

解説:介護実践を振り返ることで、さらに根拠のある介護の提供につなげることができます。選択肢3が正解です。


各科目ごとの解説はこちら

  1. 人間の尊厳と自立 
  2. 人間関係とコミュニケーション 
  3. 社会の理解 
  4. こころとからだのしくみ
  5. 発達と老化の理解
  6. 認知症の理解
  7.  障害の理解
  8. 医療的ケア
  9. 介護の基本
  10. コミュニケーション技術
  11. 生活支援技術
  12. 介護過程(当ページ)
  13. 総合問題 

※引用:上記の各問題は、2023年(令和5年)第35回介護福祉士国家試験問題より抜粋
※この解答・解説は湘南国際アカデミー独自の見解によるものですので、実際の正解とは異なる場合があります。
※この速報の内容は事前の予告なく、内容を修正する場合があります。
※自己採点結果による「合否判定」のお問い合わせはお受けできませんので、ご了承ください。

湘南国際アカデミー介護福祉士国家試験丸わかりテキスト
この記事の監修者
湘南国際アカデミー講師

湘南国際アカデミー
講師:江島 一考
所持資格:介護福祉士・
介護福祉士実習指導者・
介護支援専門員・
福祉用具専門相談員

 元ユニットリーダー研修指導者。10年在籍した介護老人福祉施設の現場では、研修受け入れ担当者として、年間100名以上の研修生の指導にあたる。湘南国際アカデミーでは、介護職員初任者研修実務者研修介護福祉士国家試験受験対策講座の講師や介護福祉士受験対策テキストの執筆などを担当する傍ら、ケアする側もケアするという立場で、介護をする側のQOL向上のためのイベントや総合的なサポートを手掛けている。
その他、介護事業所や医療機関などにおいて当校の「事業所内レベルアップ研修」の企画・提案・実施など各事業所用にカスタマイズする研修をプロデュースし、人材確保・育成・定着に向けた一連のプログラムを手掛けている。

資料請求

ご希望講座の資料を無料でお届けいたします!
下記フォームに必要事項をご記入の上、「入力内容を確認する」ボタンを押してください。
お電話での資料のご請求やご質問等も承っております。お気軽にご連絡ください。
TEL:0120-961-190 ※営業時間 9:00~18:00 年末年始を除く

    お名前必須

    ふりがな必須

    メールアドレス必須

    お電話番号必須

     ※ハイフン(-)なしで入力してください。

    住所必須

    郵便番号
    ※ハイフン(-)なしで入力してください。

    都道府県

    市区町村

    番地・マンション名・部屋番号(任意)

    ご興味のあるコース
    ※複数選択可必須

    実務者研修初任者研修レクリエーション介護士2級福祉用具専門相談員介護福祉士受験対策講座介護福祉士国家試験「動画で受かるんです」介護福祉士国家試験「受かるんです」(eラーニング)重度訪問介護従業者養成研修全身性障害者ガイドヘルパー養成研修認知症介護実践者研修認知症介護実践リーダー研修教員講習会(実務者)教員講習会(医療的ケア)その他のコース

    ご興味のある給付金・貸付金
    ※複数選択可必須

    自分の条件にあう給付金・貸付金が知りたい【最大20万円貸付】実務者研修受講資金貸付制度【受講料の70%】専門実践教育訓練給付金【受講料の60%】母子(父子)家庭給付金【受講料の40%】特定一般教育訓練給付金【受講料の20%】一般教育訓練給付金その他各市町村の給付金特になし

    給付金・貸付金制度申請必須

    給付金・貸付金制度申請の無料サポートを希望されますか?

    はいいいえ

    ご用件

    ■個人情報の利用目的
    当社は、受講申し込みやお問い合わせ、並びに当社の職業紹介等の各種サービスをご利用いただく際にご提供下さいました、皆様の個人情報を以下のとおり、適正かつ必要な範囲で利用させていただきます。
    1.利用対象業務
    ・学校運営業務
    ・職業紹介業務
    ・登録支援業務
    2. 利用目的
    ・受講申し込み及び受講に際する必須情報の確保
    ・イベント、セミナー等のご案内
    ・電子メール配信サービスのお申込みの確認や電子メール配信
    ・職業紹介サービスの申し込み及び職業紹介業務を遂行する上で必要となる情報の確保
    ・登録支援業務を遂行する上で必要となる情報の確保
    ・各種証明書の発行および公的に必要な届出に際する必須情報の確保
    ・その他上記に関連する事項
    当社に対する、個人情報の提供は当社のサービスを利用される皆様が任意にご判断いただけます。ただし、当社のサービスをご利用される上で、必要な情報をご提供いただけない場合には、ご利用できない場合がありますこと、予めご了承くださいませ。
    ■個人情報の安全管理
    第三者が皆様の個人情報を不当に入手することがないよう、厳重なセキュリティ対策を実施しています。
    個人情報は一般利用者がアクセスできない安全な環境下に保管しています。
    また、ご本人により依頼があった場合を除き、お預かりした個人情報は登録後5年間保管致します。その後、当社にて責任を持って廃棄処分します。
    ■個人情報の利用目的通知、開示、訂正、削除および利用停止
     お預かりした個人情報は、ご本人による利用目的通知、開示、訂正、削除および利用停止の要求があった場合、ご本人であることを確認させていただいたうえで迅速に対応致します。
    【個人情報の取り扱いに関する問い合わせ先】
    湘南国際アカデミー
    株式会社アメイジュ
    神奈川県藤沢市藤沢38-3
    TEL:0120-961-190
    個人情報保護管理者:五味 順

    上記、「下記個人情報の取り扱いに関して」を一読のうえ、同意いただける方は
    「同意する」にチェックして「入力内容を確認する」ボタンを押してください。