
介護福祉士の資格には手当がでるの?
介護福祉士は国家資格ですので、取得すれば何かしらの手当がでるのではないかと考えている方もおられると思います。
確かに、介護福祉士の国家資格を取得すれば、資格手当てを出してくれる介護施設等も存在しています。
参考:「介護福祉士等現況把握調査の結果について」厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/bunya/seikatsuhogo/haaku_chosa/dl/01.pdf
資料を見ると資格手当てをもらっている介護福祉士の方の中で一番多いのは、5,000円~10,000円未満です。
大体半数の介護福祉士が、資格手当てをもらっていません。
半数程度の介護福祉士の方が資格手当てを支給されていないとは言え、3福祉士(社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士)の中で資格手当を受けている方が一番多いのは、介護福祉士になります。
今ではもう少し手当をもらっている方の割合が増えていると思われますが、実際にはまだまだ手当がないところも存在しています。
無資格の方や、介護職員初任者研修の方と比較するとどうなの?
先程も申し上げましたように、介護福祉士の資格手当ての相場は、大体5,000円から10,000円です。
それは今も変わっていないようで、求人を見てみると8,000円などの数字が目立ちます。
無資格の方の場合には、夜勤手当などはあったとしても、当然ながら資格手当はでません。
介護職員初任者研修修了者の方の場合の資格手当ても、実際のところは無いに等しく、資格があってもほぼ反映されません。
そう考えると、5,000円~10,000円の間であっても資格手当てがあるというのは心強いかもしれません。
もちろんそれぞれの介護施設によって差が出てしまうので、一度問い合わせてみることをオススメします。
・介護福祉士国家試験合格率91.9%以上を誇る受験対策講座はコチラ・
【速報!!】
湘南国際アカデミーオリジナル教材で、介護福祉士国家試験受験対策の必須アイテムとなる「eラーニング 介護福祉士 受かるんです」をリリースします。
圧倒的な問題数と、介護福祉士国家試験合格率91.9%以上を誇る今までのノウハウを結集させた、湘南国際アカデミーオリジナルの介護福祉士国家試験受験対策のeラーニングの登場です。
今までは、東京・神奈川エリアの方しか受験対策講座に参加することが出来ず、全国から出張講座のお問合せなどを頂いておりましたが、日本全国どこでもいつでも介護福祉士受験対策が出来る環境をご用意いたしました。
是非、こちらをご覧ください。⇒「eラーニング 介護福祉士 受かるんです」
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
3Kなんてまっぴらごめん!介護の世界を3Hに。。。。湘南国際アカデミー
実務者研修はどこで受けても同じではありません。おもしろくてタメになる!湘南国際アカデミーの実務者研修は…
介護の仕事をしてみたい、家族のために介護を学びたい…湘南国際アカデミーの初任者研修で始めましょう!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆