チャットサポート
資料請求
LINEで相談

資料請求

ご希望講座の資料を無料でお届け

Instagram X FaceBook

第29回 介護福祉士国家試験 解説付き解答⑯「総合問題」その1

2022年1月30日
第34回介護福祉士国家試験

総合問題

(総合問題1) 次の事例を読んで、問題114から問題116までについて答えなさい。 〔事例〕 Jさん(80歳、男性、要介護2)は、2年前に脳梗塞(cerebral infarction)を起こして、左片(ひだりかた)麻痺(まひ)になった。Jさんは、自宅で妻(80歳)と過ごしたいと訪問介護(ホームヘルプサービス)を利用して、二人で暮らしていた。 Jさんは、数ヶ月前に肺炎(pneumonia)を起こして入院した。炎症症状は消失したがMRSA(メチシリン耐性黄色ブドウ球菌)を保菌した状態で退院した。 退院後のJさんは、なんとか立位がとれる状態である。排泄(はいせつ)は、ポータブルトイレを利用して、妻が介助している。尿意はあり、1日の尿の回数も正常である。しかし、日が経(た)つにつれて、妻には何回も行う立ち上がりや、ズボンや下着の上げ下ろしの介助は負担になり、時間がかかってJさんが失禁してしまうことも増えてきた。 問題 114 妻は、JさんがMRSAの保菌者であることを気にしていた。 妻が日常生活で留意する点として、最も適切なものを1つ選びなさい。 1 Jさんの食器は別にして洗浄する。 2 手洗いと手指の消毒を行う。 3 介助するときは、使い捨ての予防着を着用する。 4 Jさんの衣類は別にして洗濯する。 5 ポータブルトイレは、10%の次亜塩素酸ナトリウム溶液で消毒する。

解答・・・・・・2

解説

黄色ブドウ球菌は髪、鼻腔粘膜、口腔内、傷口などに付着しているが、抵抗力があれば重症化することはないため、基本的な感染対策で対応できる。

問題 115  Jさんに該当する排尿障害として、最も適切なものを1つ選びなさい。 1 溢流性(いつりゅうせい)尿(にょう)失禁(しっきん) 2 腹圧性尿失禁 3 反射性尿失禁 4 切迫性尿失禁 5 機能性尿失禁

解答・・・・・・5

解説

Jさんの場合、ズボンや下着の上げ下ろしに時間がかかって失禁してしまう。このような失禁は、機能性尿失禁と言う。

問題 116  妻の介護負担は増してきている。妻は自分も高齢なことから、介助ができなくなったときにどうすればいいのか心配になってきた。通ったり、泊まれたり、自分の体調不良時にも自宅を訪問してくれるサービスを利用したいと考えている。 妻の希望に沿ったサービスとして、最も適切なものを1つ選びなさい。 1 通所介護(デイサービス) 2 短期入所療養介護 3 小規模多機能型居宅介護 4 地域密着型特定施設入居者生活介護 5 地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護

解答・・・・・・3

解説

妻は、通所・宿泊・訪問のすべてのサービスを希望している。これらを提供するのは、小規模多機能型居宅介護である。

(総合問題2) 次の事例を読んで、問題117から問題119までについて答えなさい。 〔事例〕 Kさん(88歳、男性)は、妻(82歳)と二人暮らしであった。5年前にアルツハイマー型認知症(dementia of the Alzheimer’s type)と診断された。1年ほど前から、会話がかみ合わなくなった。離れて暮らす一人息子のこともわからなくなり、「会社に行く」と外出して行方不明になることがあった。そのため、自宅での介護が困難で、半年前に認知症対応型共同生活介護(グループホーム)に入居した。入居時は表情が険しく精神的に不安定で徘徊(はいかい)がたびたびみられた。しかし、事業所内で取り組んでいた回想法に参加すると、徘徊(はいかい)はみられなくなってきた。 ある日の午後、「痛い、痛い」と繰り返しながら足を叩(たた)いて、床に座り込む様子が見られた。 問題 117 Kさんが痛みを訴えて床に座り込んだ時点で、介護福祉職がとる対応として、最も適切なものを1つ選びなさい。 1 いつからどのように痛いのか、詳しく質問する。 2 全身の状態を観察する。 3 嘔(おう)気(き)の有無を質問する。 4 叩(たた)いている部位に湿布を貼る。 5 ベッド上で安静にしてもらう。

解答・・・・・・2

解説

まずは、痛みの原因を探らなければならないが、Kさんは会話がかみ合わない状態なので、詳しく質問するよりも、全身の状態の観察をすること適切である。

問題 118 Kさんが痛みを訴えてから数日後の入浴時に、Kさんの右頸部(みぎけいぶ)から背部にかけて帯状の水疱(すいほう)を伴う発赤疹(ほっせきしん)が確認された。病院を受診すると、帯状疱疹(たいじょうほうしん)(herpes zoster)と診断された。 介護福祉職がKさんのからだの清潔を保つための方法として、最も適切なものを1つ選びなさい。 1 冷たい水で清拭(せいしき)をする。 2 乾布(かんぷ)清拭(せいしき)をする。 3 ぬるめのお湯でシャワー浴をする。 4 熱めのお湯で入浴をする。 5 アルコールで清拭(せいしき)をする。

解答・・・・・・3

解説

帯状疱疹はウイルスが原因であるため、患部を清潔に保つことは重要である。しかし、痛みがあるため、患部への刺激の少ない方法が適切である。

問題 119 病院を受診した日にKさんが、「仕事に行かないと怒られる」と興奮した口調で部屋から出てきた。介護福祉職がKさんの不安な思いを受けとめると、入眠した。しかし、30分後に再び、「会社に行く」と興奮する様子がみられた。 興奮しているKさんへの介護福祉職の対応として、最も適切なものを1つ選びなさい。 1 会社は休みだと言う。 2 早く寝るようにと言う。 3 怒られることはないと言う。 4 仕事をしていた時の話をする。 5 息子の話をする。

解答・・・・・・4

解説

Kさんは興奮していることもあり、抑圧的、否定的なことを伝えることは不適切である。仕事の話を聴いたりすることで落ち着きを取り戻してもらうような働きかけが適切である。

全問題と解説付き解答

解説付き解答①「人間の尊厳と理解」 
※本解答は湘南国際アカデミーが独自に作成した予想解答であり、本試験の結果を保証するものではありません。また、予想解答は予告なく変更する場合がございます。 ※この解答速報の無断掲載はご遠慮頂きますようお願いいたします。 ・介護福祉士国家試験合格率91.9%以上を誇る受験対策講座はコチラ・ 【速報!!】 湘南国際アカデミーオリジナル教材で、介護福祉士国家試験受験対策の必須アイテムとなる「eラーニング 介護福祉士 受かるんです」をリリースします。 圧倒的な問題数と、介護福祉士国家試験合格率91.9%以上を誇る今までのノウハウを結集させた、湘南国際アカデミーオリジナルの介護福祉士国家試験受験対策のeラーニングの登場です。 今までは、東京・神奈川エリアの方しか受験対策講座に参加することが出来ず、全国から出張講座のお問合せなどを頂いておりましたが、日本全国どこでもいつでも介護福祉士受験対策が出来る環境をご用意いたしました。 是非、こちらをご覧ください。⇒「eラーニング 介護福祉士 受かるんです」 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 3Kなんてまっぴらごめん!介護の世界を3Hに。。。。湘南国際アカデミー 実務者研修はどこで受けても同じではありません。おもしろくてタメになる!湘南国際アカデミーの実務者研修は… 介護の仕事をしてみたい、家族のために介護を学びたい…湘南国際アカデミーの初任者研修で始めましょう! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お知らせ一覧へ戻る