チャットサポート
資料請求
LINEで相談

資料請求

ご希望講座の資料を無料でお届け

Instagram X FaceBook

第29回 介護福祉士国家試験 解説付き解答⑰「総合問題」その2

2022年1月30日
第34回介護福祉士国家試験

総合問題

(総合問題3) 次の事例を読んで、問題120から問題122までについて答えなさい。 〔事例〕 Lさん(25歳、男性、障害支援区分5)は、大学2年生の時、交通事故が原因で頸(けい)髄(ずい)損傷(そんしょう)(cervical cord injury)となった。現在は毎日、居宅介護を利用しながら、母親と生活している。 Lさんは四肢(しし)麻痺(まひ)のため自分で体を動かすことができずに、多くの時間をベッドで過ごしている。リクライニング式車いすに移乗するときは、移乗リフトを使用している。Lさんは、母親の腰痛が悪化していることを知っているので、母親に介助を頼むことを遠慮している。そのため、介護福祉職が来たときに、リクライニング式車いすに乗せてもらっている。Lさんは車いすで座位になると、たびたび起立性低血圧で気分が悪くなる。 日中はマウススティックを使用して、パソコンで友人とメールのやり取りを楽しんでいる。最近はパソコン教室に週1回は通いたいと考えて、「長時間の外出時の移動の介護をお願いしたいがどうしたらよいか」と介護福祉職に相談した。 問題 120  Lさんの現在の生活状況から、今後、発症する可能性が高いものとして、最も適切なものを1つ選びなさい。 1 てんかん(epilepsy) 2 仮面様顔貌 3 構音障害 4 安静時振戦 5 褥(じょく)瘡(そう)

解答・・・・・・5

解説

Lさんは多くの時間をベッドで過ごしていたが、パソコン教室に通うことになると、車いすで過ごす時間が長くなるため、褥瘡を発症する可能性が考えられる。

問題 121  Lさんがリクライニング式車いすで起立性低血圧を起こしたときの介護福祉職の対応として、最も適切なものを1つ選びなさい。 1 背もたれを倒す。 2 頭部を冷やす。 3 体温を測る。 4 衣服を調節する。 5 ベッドへ移動する。

解答・・・・・・1

解説

起立性低血圧は、脳へ血液・酸素が十分に送られないことで起きるため、背もたれを倒し頭部を下げることで脳への血流を促し、様子をみる必要がある。

問題 122 介護福祉職は、Lさんがパソコン教室に通うことができるように、相談支援専門員にサービス等利用計画の変更を相談したいと考えている。 Lさんが利用できるサービスとして、最も適切なものを1つ選びなさい。 1 同行援護 2 行動援護 3 重度訪問介護 4 自立訓練事業 5 成年後見制度利用支援事業

解答・・・・・・3

解説

重度訪問介護は、重度の障害者であっても在宅での生活を継続できるよう、身体介護、家事援助のほか、外出時における移動支援、移動中の介護なども提供する。

(総合問題4) 次の事例を読んで、問題123から問題125までについて答えなさい。 〔事例〕 Mさん(19歳、男性)は、染色体の異常による疾患で知的障害がある。特別支援学校の卒業後、自立した生活を目指して、両親から離れて、共同生活援助(グループホーム)を利用している。日中は、一定期間(おおむね24か月を標準とする)必要な訓練を受けることのできる日中活動のサービスを利用して、生産活動の訓練、職場体験の機会の提供などを受けている。 Mさんは、毎朝、このグループホームから駅まで歩いて、電車で日中活動の場所まで通っている。Mさんは、楽しそうに生き生きと訓練に励んでいる。 問題 123 Mさんの知的障害の起因疾患として、正しいものを1つ選びなさい。 1 脊髄小脳変性症(spinocerebellar degeneration) 2 脳出血(cerebral hemorrhage) 3 筋萎縮性側索硬化症(amyotrophic lateral sclerosis:ALS) 4 ダウン症候群(Down’s syndrome) 5 脊柱管(せきちゅうかん)狭窄症(きょうさくしょう)(spinal stenosis)

解答・・・・・・4

解説

ダウン症候群は21番目の染色体が3本(21トリソミー)あるために起こる。Mさんは「染色体の異常による疾患」ということからこれに該当する。

問題 124 Mさんが利用している日中活動のサービスとして、正しいものを1つ選びなさい。 1 就労移行支援 2 自立訓練(生活訓練) 3 就労継続支援A型(雇用型) 4 就労継続支援B型(非雇用型) 5 地域移行支援

解答・・・・・・1

解説

Mさんは、「生産活動の訓練、職場体験の機会の提供などを受けている。」とある。これに該当するサービスは就労移行支援サービスである。

問題 125 ある朝、介護福祉士であるA世話人がMさんの部屋をのぞくと、グループホームを出る時間を過ぎていたが、まだ寝ていた。「今日は行かないの」と尋ねると、「日中活動がつまらないから行かない」と言いながら、布団をかぶってしまった。 A世話人のMさんへの対応に関する次の記述のうち、最も適切なものを1つ選びなさい。 1 両親に連絡して、日中活動に行くように話してもらう。 2 日中活動の楽しさについて話し合う。 3 日中活動の重要性について話し合う。 4 日中活動がつまらないと思う理由について話し合う。 5 気分転換に映画を見に行くことを勧める。

解答・・・・・・4

解説

今後のMさんへの支援を考えるうえにおいても、まず、Mさんがつまらないと思う理由について話し合うことが適切である。

全問題と解説付き解答

解説付き解答①「人間の尊厳と理解」 
※本解答は湘南国際アカデミーが独自に作成した予想解答であり、本試験の結果を保証するものではありません。また、予想解答は予告なく変更する場合がございます。 ※この解答速報の無断掲載はご遠慮頂きますようお願いいたします。 ・介護福祉士国家試験合格率91.9%以上を誇る受験対策講座はコチラ・ 【速報!!】 湘南国際アカデミーオリジナル教材で、介護福祉士国家試験受験対策の必須アイテムとなる「eラーニング 介護福祉士 受かるんです」をリリースします。 圧倒的な問題数と、介護福祉士国家試験合格率91.9%以上を誇る今までのノウハウを結集させた、湘南国際アカデミーオリジナルの介護福祉士国家試験受験対策のeラーニングの登場です。 今までは、東京・神奈川エリアの方しか受験対策講座に参加することが出来ず、全国から出張講座のお問合せなどを頂いておりましたが、日本全国どこでもいつでも介護福祉士受験対策が出来る環境をご用意いたしました。 是非、こちらをご覧ください。⇒「eラーニング 介護福祉士 受かるんです」 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 3Kなんてまっぴらごめん!介護の世界を3Hに。。。。湘南国際アカデミー 実務者研修はどこで受けても同じではありません。おもしろくてタメになる!湘南国際アカデミーの実務者研修は… 介護の仕事をしてみたい、家族のために介護を学びたい…湘南国際アカデミーの初任者研修で始めましょう! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お知らせ一覧へ戻る