無料資料請求する
資料請求
講座一覧から探す

初心者も安心のおすすめ講座多数!

無料資料請求する

研修内容を詳しく!

講座一覧から探す

0円講座も受付中!

資料請求

ご希望講座の資料を無料でお届け

Instagram X FaceBook

第29回 介護福祉士国家試験 解説つき解答⑧「生活支援技術」その3

2022年1月30日
第34回介護福祉士国家試験

生活支援技術

問題 51 入浴介護に関する次の記述のうち、最も適切なものを1つ選びなさい。 1 入浴前の血圧が平常時より高くても、自覚症状がなければ入浴を勧める。 2 プライバシーを保護するために、皮膚の観察はしない。 3 湯温は、介護福祉職が直接肌で触れて確認する。 4 浴槽への出入りにシャワーチェアーを用いるときは、浴槽より低い位置に調整する。 5 片(かた)麻痺(まひ)の利用者の場合は、麻痺側(まひそく)から浴槽に入る。

解答・・・・・・3

解説

湯温の確認は、必ず介護福祉職が肌で触れて確認しなければならない。

問題 52 Aさんは、寝たきりの状態の夫を家で介護している。Aさんは、尿器を使って排泄(はいせつ)介助(かいじょ)を行っている。Aさんの夜間の介護負担を軽くするものとして、最も適切なものを1つ選びなさい。 1 差し込み便器 2 自動(じどう)排泄(はいせつ)処理(しょり)装置(そうち) 3 ポータブルトイレ 4 おむつ 5 肘かけ状の簡易手すり

解答・・・・・・2

解説

夜間、尿器を使っての排泄介助はAさんの負担も大きいので、自動的に便や尿を吸引することのできる自動排泄処理装置を活用することが適切である。

問題 53 腸管出血性大腸菌で下痢が続いている利用者のおむつ交換をするときの留意点として、最も適切なものを1つ選びなさい。 1 汚れたおむつをビニール袋に入れて、袋の口を固く縛る。 2 汚れたシーツには、アルコールを噴霧する。 3 手洗いは、洗面器にためた水で行う。 4 殿部の汚れは、トイレットペーパーで拭けばよい。 5 専用の手袋を繰り返して使用する。

解答・・・・・・1

解説

利用者のおむつ交換は決まった場所で行い、使用済みのおむつは感染防止のため、ビニール袋に入れ、袋の口を固く縛る。

問題 54 弛緩性(しかんせい)便秘(べんぴ)の利用者に提供する食べ物として、最も適切なものを1つ選びなさい。 1 ごぼうの煮物 2 白身魚の煮つけ 3 おかゆ 4 ゆで卵 5 焼き肉

解答・・・・・・1

解説

弛緩性便秘は、腸の蠕動運動の低下により引き起こされる便秘である。食事に食物繊維を多く取り入れたり、水分を多めに摂るとよい。

問題 55 Bさん(78歳、女性)は要支援2で、一人暮らしである。変形性(へんけいせい)膝(しつ)関節症(かんせつしょう)(knee osteoarthritis)が進んで、歩行に時間がかかるようになった。Bさんは調理が好きで、時間がかかっても近所の商店街に歩いて出かけて自分で食材を選んで作りたいと考えている。それを知った別居の長男は、Bさんの買物に行く負担を軽くする方法はないかと考えて、地域包括支援センターに相談した。 Bさんがこれからも買物や調理を継続していくための助言として、最も適切なものを1つ選びなさい。 1 買物代行サービスの利用を勧める。 2 ネットスーパーの利用を勧める。 3 電動車いすの利用を勧める。 4 シルバーカーの利用を勧める。 5 台所を車いす対応にリフォームすることを勧める。

解答・・・・・・4

解説

Bさんの場合、時間がかかるものの歩行は可能であることや、買物のために商店街に出かけるため荷物を運ぶ必要があることなどから、シルバーカーの利用が好ましい。

問題 56 1カ月の実収入が12万円の高齢者世帯で、消費支出が14万円、非消費支出が2万円の場合、可処分所得として、正しいものを1つ選びなさい。 1 8万円 2 10万円 3 12万円 4 14万円 5 16万円

解答・・・・・・2

解説

可処分所得とは、実収入(世帯員全員の税込収入)から非消費支出(税金や社会保険料などの支出)を差し引いた額を言う。この場合、12万円(実収入)から2万円(非消費支出)を差し引いた10万円が可処分所得となる。

問題 57 和食の基本的な配膳の位置として、正しいものを1つ選びなさい。 (注) 右利きの場合である。 %ef%bc%92 1 A汁物 B副菜 C副菜 D主菜 2 A主菜 B汁物 C副菜 D副菜 3 A主菜 B副菜 C副菜 D汁物 4 A副菜 B副菜 C主菜 D汁物 5 A副菜 B主菜 C副菜 D汁物

解答・・・・・・5

解説

和食は一汁三菜が基本的な献立となり、選択肢5のように配膳する。

問題 58 安眠を促す生活習慣に関する次の記述のうち、最も適切なものを1つ選びなさい。 1 就寝直前に入浴する。 2 夜食をとる。 3 就寝前に、軽いストレッチを行う。 4 就寝前に、温かいコーヒーや紅茶を飲む。 5 多量に飲酒する。

解答・・・・・・3

解説

就寝前にストレッチをすると、血液の循環がよくなるので、指先や足先が温まり、安眠を促す上で効果的である。

問題 59 概日リズム(サーカディアンリズム(circadian rhythm))を回復させるための介護福祉職の関わりとして、最も適切なものを1つ選びなさい。 1 早朝に、高強度運動を行うように勧める。 2 起床後はカーテンを開けて、日光を浴びるように勧める。 3 夕食に、トリプトファン(tryptophan)を含む食事を提供する。 4 就寝前に、テレビを見たり、パソコンを使ったりすることを勧める。 5 平日の睡眠時間が短いときには、休日の「寝だめ」を勧める。

解答・・・・・・2

解説

概日リズム(サーカディアンリズム)とはいわゆる体内時計のことで、朝、日光を浴びることでリセットされるようになっている。

問題 60 終末期ケアに関する次の記述のうち、最も適切なものを1つ選びなさい。 1 家族の悲嘆に対するケアは、終末期ケアとともに行う。 2 緩和ケアとは、身体的苦痛を取り除くことである。 3 口腔(こうくう)ケアは控える。 4 看取(みと)りの場を決めるのは、医師である。 5 認知症対応型共同生活介護(グループホーム)利用者の終末期ケアは、病院で行う。

解答・・・・・・1

解説

終末期ケアでは、利用者のケアもさることながら、家族への支援も同時に考えなければならない。家族の悲嘆に対するケア(グリーフケア)も含めて終末期ケアである。

全問題と解説付き解答

解説付き解答①「人間の尊厳と理解」 
※本解答は湘南国際アカデミーが独自に作成した予想解答であり、本試験の結果を保証するものではありません。また、予想解答は予告なく変更する場合がございます。 ※この解答速報の無断掲載はご遠慮頂きますようお願いいたします。 ・介護福祉士国家試験合格率91.9%以上を誇る受験対策講座はコチラ・ 【速報!!】 湘南国際アカデミーオリジナル教材で、介護福祉士国家試験受験対策の必須アイテムとなる「eラーニング 介護福祉士 受かるんです」をリリースします。 圧倒的な問題数と、介護福祉士国家試験合格率91.9%以上を誇る今までのノウハウを結集させた、湘南国際アカデミーオリジナルの介護福祉士国家試験受験対策のeラーニングの登場です。 今までは、東京・神奈川エリアの方しか受験対策講座に参加することが出来ず、全国から出張講座のお問合せなどを頂いておりましたが、日本全国どこでもいつでも介護福祉士受験対策が出来る環境をご用意いたしました。 是非、こちらをご覧ください。⇒「eラーニング 介護福祉士 受かるんです」 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 3Kなんてまっぴらごめん!介護の世界を3Hに。。。。湘南国際アカデミー 実務者研修はどこで受けても同じではありません。おもしろくてタメになる!湘南国際アカデミーの実務者研修は… 介護の仕事をしてみたい、家族のために介護を学びたい…湘南国際アカデミーの初任者研修で始めましょう! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お知らせ一覧へ戻る