こころとからだのしくみ
問題 105 感染を起こしていない皮膚の創傷治癒を促す方法として、最も適切なものを1つ選びなさい。
1 乾燥
2 消毒
3 マッサージ
4 湿潤
5 加圧
解答・・・・・・4
解説
創傷を早く直すためには、細胞を活性化させる必要があり、そのためには湿潤を保つことが効果的である。 |
問題 106 Gさん(81歳、女性)は日常生活は自立していて、活発に活動していたが、最近外出することが少なくなった。理由を尋ねると、「くしゃみや咳(せき)をしたときに、尿が漏れてしまうことが多くなったから」ということだった。
Gさんの失禁の原因として、最も適切なものを1つ選びなさい。
1 神経疾患
2 骨盤底筋群の機能低下
3 水分のとりすぎ
4 膀胱(ぼうこう)過敏(かびん)
5 精神的な影響
解答・・・・・・2
解説
Gさんの訴えから、腹圧性尿失禁であることが推測される。腹圧性尿失禁の原因は、尿道括約筋などの骨盤底筋群の機能低下があげられる。 |
問題 107 高齢者の睡眠の特徴として、正しいものを1つ選びなさい。
1 夜間の睡眠時間が長くなる。
2 眠りが深くなる。
3 早朝覚醒が少なくなる。
4 中途覚醒が多くなる。
5 レム睡眠の時間が増える。
解答・・・・・・4
解説
高齢者の睡眠の特徴として、以下のことがあげられる。
① 深い眠りが少なくなる
② レム睡眠が少なくなる。
③ 中途覚醒が多くなる |
問題 108 終末期に関する用語の説明として、適切なものを1つ選びなさい。
1 尊厳死とは、薬物などを用いて意図的に死期を早めて死に至ることである。
2 積極的安楽死とは、自然な状態で死に至ることである。
3 脳死とは、自発呼吸は保たれているが意識がなく昏睡(こんすい)状態(じょうたい)にあることである。
4 グリーフケア(grief care)とは、判断能力が失われたときに本人に代わって決定を行う代理人を指定することである。
5 事前指示書とは、意思疎通が困難になったときのために、希望する医療ケアを記載した書類のことである。
解答・・・・・・5
解説
事前指示書とは、自分が意思決定できなくなったときに備えて終末期の過ごし方、希望する医療ケア、延命措置の可否などを事前に記載した書類のことを言う。 |
全問題と解説付き解答
※本解答は湘南国際アカデミーが独自に作成した予想解答であり、本試験の結果を保証するものではありません。また、予想解答は予告なく変更する場合がございます。
※この解答速報の無断掲載はご遠慮頂きますようお願いいたします。
・介護福祉士国家試験合格率91.9%以上を誇る受験対策講座はコチラ・
【速報!!】
湘南国際アカデミーオリジナル教材で、介護福祉士国家試験受験対策の必須アイテムとなる
「eラーニング 介護福祉士 受かるんです」をリリースします。
圧倒的な問題数と、介護福祉士国家試験合格率91.9%以上を誇る今までのノウハウを結集させた、湘南国際アカデミーオリジナルの介護福祉士国家試験受験対策のeラーニングの登場です。
今までは、東京・神奈川エリアの方しか受験対策講座に参加することが出来ず、全国から出張講座のお問合せなどを頂いておりましたが、日本全国どこでもいつでも介護福祉士受験対策が出来る環境をご用意いたしました。
是非、こちらをご覧ください。⇒
「eラーニング 介護福祉士 受かるんです」
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
3Kなんてまっぴらごめん!介護の世界を3Hに。。。。
湘南国際アカデミー
実務者研修はどこで受けても同じではありません。おもしろくてタメになる!湘南国際アカデミーの
実務者研修は…
介護の仕事をしてみたい、家族のために介護を学びたい…湘南国際アカデミーの
初任者研修で始めましょう!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆