チャットサポート
資料請求
LINEで相談

初心者も安心のおすすめ講座多数!

無料資料請求する

研修内容を詳しく!

講座一覧から探す

0円講座も受付中!

資料請求

ご希望講座の資料を無料でお届け

Instagram X FaceBook

ホームヘルパー(訪問介護員)とは

ホームヘルパー(訪問介護員)とは

現代社会では、介護が必要になっても自宅で過ごすことを希望する高齢者・そのご家族が増えており、在宅介護サービスの需要は高まっています。

また、介護施設の人手不足なども在宅介護サービスの利用を促しています。

そんな中、ホームヘルパーという職種が注目されています。この記事では、ホームヘルパーの役割、仕事内容、資格取得方法、そしてその魅力について、詳しく解説します。

これから介護のお仕事を始めようと思っている方に参考にしていただけますと幸いです。

湘南国際アカデミーの人気の介護資格講座をご紹介

ホームヘルパー(訪問介護員)とは?

ホームヘルパーは、要介護認定を受けている高齢者や、障害支援区分の認定を受けている障がい者の自宅を訪問し、日常生活のサポートをする専門職で、正式名称は訪問介護員です。

以前まで訪問介護に必要な資格としてホームヘルパーという資格があった名残もあり、資格の名称変更後も訪問介護の仕事をする方をホームヘルパーと呼ぶことが多いです。

具体的には、身体のケア、生活援助などの介護サービスを提供します。

ホームヘルパー(訪問介護員)の仕事内容について

ホームヘルパーの主な仕事内容は以下の通りです。

それぞれ詳しく見ていきましょう。

身体介助

身体介助は、直接身体に触れて行う介護のことで、入浴・排泄・食事などの介助を指します。

身体介助の一例

  • 食事介助
  • 入浴介助
  • 排泄介助(トイレの介助、おむつ交換)
  • 更衣介助(着替えの介助)
  • 移乗介助(ベッドと車いす間の移乗介助)
  • 歩行介助
  • 外出介助(通院介助など)

生活援助

生活援助には、料理・洗濯・掃除などの家事がメインとなりますので、日常的に家事に慣れている方にとってはさほど難しい仕事ではありません。

ただし、家事の方法など自分のやり方が当たり前だと思わず、利用者さんの好みやご希望を聞いてできるだけ寄り添いましょう。

▼生活援助の一例

  • 洗濯
  • 調理
  • 掃除、ゴミ出し
  • ベッドメイキング
  • 日用品の買い物代行
  • 病院、薬局での薬の受け取り

ホームヘルパー(訪問介護員)ができないこと

訪問介護サービスは、介護保険制度によってサービスの内容が決められています。

利用者以外の、同居家族の食事の用意や洗濯は介護保険サービスの対象外であるため、ホームヘルパーの仕事には含まれません。

例えば、利用者から「今日はお客さんが来るからお客さんの分も食事を用意してね」と頼まれた場合は、丁重にお断りしましょう。

他にも庭の草むしり、草花の手入れ、ペットのお世話なども業務には含まれません。

事業所によっては「自費サービス」として上記サービスを提供している場合もあります。

ホームヘルパー(訪問介護員)の魅力3つ

1.短時間からでも働ける

ホームヘルパーの仕事は、正社員でない場合「週に●回、1日●時間程度」「夜勤なし」などご自身のライフスタイルに合った働き方を希望することができます。

子育て中の方は、お子さんが幼稚園・小学校に行っている時間帯に働き、土日はお休みすることも可能です。

パートタイムで介護のお仕事を探している方にはホームヘルパーをおすすめします。

2.対応する環境・ニーズの幅が広く、専門知識・技術力がアップ!

訪問介護の仕事は、訪問するお宅によって、環境は様々で、その環境にあった介護を考え実践する必要があります。

お風呂ひとつでも、広さ、形、寝室からの距離など違いますから、すべて同じ介助方法とはいきません。

また、洗濯の干し方、畳み方も人それぞれで、できるだけ利用者さんに寄り添った方法で対応します。
このように訪問先ごとのそれぞれ違う環境、利用者さんごとのニーズの違いなどをしっかり対応していくことで、幅広い知識と技術が身に付いていきます!

3.職場の人間関係に疲れない

訪問介護の仕事は、基本的にホームヘルパーが一人で訪問し介護を行いますので、仕事中に職場の人間関係に悩んだり、煩わしさを感じることは少ないでしょう。

また、利用者さん一人一人と関わる時間は施設勤務よりも多く持つことができるので、よりたくさんの人に寄り添うことよりも、一人にじっくり関わることにやりがいを感じる方や、多数の人との関わりがあまり得意ではない方にもおすすめのお仕事です!

ホームヘルパー(訪問介護員)の給与は?

ホームヘルパーとして働いたらいくらぐらい稼げるのか、気になりますよね。給料は雇用形態や経験、保有資格によって異なりますが、令和4年の厚生労働省の調査結果によると、ホームヘルパーの時給について1400円以上と答えた事業所が最多でした。

例えば時給1400円で週3日・1日5時間働いたとすると、月大体8万円程度の収入となります。
事業所によっては、夜間や土日は時給アップすることもあります!

常勤・非常勤職員の場合の月給相場は18万円~30万円程度です。

ホームヘルパー(訪問介護員)になるためには

必要な資格

ホームヘルパーとして働くためには、介護職員初任者研修の資格を取得する必要があります。

介護職員初任者研修は、湘南国際アカデミーのようなスクールや自治体主催で受講でき、未経験・無資格の方でも週2回ペースで受講すると約2カ月半で修了することが可能です。

研修では、ホームヘルパーの仕事をするうえで必要な体位変換、移動介助、ベッドメイキングなどの技術と基本的な知識を学びます。

ホームヘルパーの経験を積み、さらにキャリアアップを目指したい場合は、介護職員初任者研修の上位資格である介護福祉士実務者研修を修了すると、訪問介護事業所でサービス提供責任者(通称:サ責)になることができます。

介護職員初任者研修を詳しく知りたい方

介護職員初任者研修とは(旧ヘルパー2級)

ホームへルパー(訪問介護員)の仕事を探すためには

ホームヘルパーの仕事は、ハローワーク、求人サイトで探すことができ、介護職を専門的に扱っているサイトも多数あります。

介護の仕事が初めての方や、就職・転職のアドバイスが欲しい方には、キャリアアドバイザーのサポート体制がしっかり整っている人材紹介会社を利用することもおすすめです。

湘南国際アカデミーは介護資格取得のサポートだけでなく、就職・転職のサポート(無料)も行っています!

「どの事業所がいいのかわからない」「履歴書の書き方から教えてほしい」など専任のキャリアアドバイザーが丁寧にサポートさせていただきます。
受講の有無に関わらずお気軽にご相談ください。

ホームヘルパー(訪問介護員)を目指すなら湘南国際アカデミー

湘南国際アカデミーには元介護職員のスタッフも在籍しており、資格取得や仕事探しの不安やお困りごとにしっかりと寄り添ってサポートいたします!

また、当アカデミーの介護職員初任者研修は修了後も同じ授業を1度ずつ再受講できる制度があるため、修了からお仕事まで間が空いてしまってもおさらいすることができます。

ホームヘルパーとしての第一歩は湘南国際アカデミーからはじめませんか?

資料請求

気になる講座資料を、いますぐ一括請求

この記事監修者
【経歴】
元ユニットリーダー研修指導者。10年在籍した介護老人福祉施設の現場では、研修受け入れ担当者として、年間100名以上の研修生の指導にあたる。湘南国際アカデミーでは、介護職員初任者研修実務者研修介護福祉士国家試験受験対策講座の講師や介護福祉士受験対策テキストの執筆などを担当する傍ら、ケアする側もケアするという立場で、介護をする側のQOL向上のためのイベントや総合的なサポートを手掛けている。
その他、介護事業所や医療機関などにおいて当校の「事業所内スキルアップ研修」の企画・提案・実施など各事業所用にカスタマイズする研修をプロデュースし、人材確保・育成・定着に向けた一連のプログラムを手掛けている。

【所持資格】
介護福祉士、介護福祉士実習指導者、介護支援専門員、福祉用具専門相談員

江島 一孝
湘南国際アカデミー
お知らせ一覧へ戻る